販売は毎日、刺激があって面白さを感じています
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 4.00
- 仕事内容
- 4.00
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 4.00
- 給料・年収
- 3.50
- 休日・待遇
- 3.50
- 成長・将来性
- 3.50
メッセージ
-
食品販売の店舗で販売員をしています。
商品の棚出しや在庫管理、レジ打ちはもちろん、毎日多くのお客様が来られますので、お客様対応も大切な業務です。お客様からは商品がどこにあるのかなどといった基本的な質問のほか、価格をもう少し何とかならないのか、といった値引き交渉を仕掛けてくるお客様もいらっしゃいます。
お客様には誠意を持って対応する必要があり、それはそれで大変な部分もありますが、一方で、知り合いになれるお客様も多くなり、それによってお客様から教わることもしばしばあります。それが刺激になるので、面白さを感じています。
仕事内容
-
全国主要都市に展開する会社ですので、勤務地も全国レベルとなります。もちろん、希望すればそれは考慮してもらえると思います。
仕事内容は出勤したらまずは店内の掃除、商品の棚出し、在庫状況の確認などを行い、開店後も商品の陳列状況をチェックしたり、レジ打ちやお客様からの問い合わせ対応などをします。閉店後はその日の売り上げについて集計、本社への報告などを行います。
この会社に勤めてまだ8年目で、まだまだ覚えることが多くありますが、日々頑張っています。
やりがい
-
やはり何といってもお客様から褒められるとやりがいを感じます。お客様からのメッセージはすごく刺激になります。
販売員は基本的にお客様と直に接する仕事ですので、そこからいろんなことを勉強していくことができますので、そこに販売員のメリットがあると思います。
これまでに多くのお客様からいろんなことを教わりました。それはこれからの自分が成長していく中で、大切な宝物となります。販売員としてまだ経験は浅いですが、これからもお客様とのコミュニケーションを通じて、プロの販売員となるべく、励んでいきたいと思っています。
つらいこと
-
休日は多くのお客様が来られますので、忙しさは半端ないです。一日中、お客様対応という日も珍しくありません。
非常に忙しいので、あっという間に時間が過ぎてしまうという感じです。その点は覚悟しておいた方が良いでしょう。
志望理由
-
大学時代に大手スーパーの食品売り場でアルバイトしたことがきっかけで、食品販売業を目指すことになりました。
最初に採用された会社は比較的規模が小さかったので、もう少し規模の大きい場所で活躍したいと思い、今の会社へ転勤しました。忙しさは覚悟していましたが、お客様からの問い合わせ対応が想像以上に多い点が印象的です。
給料・年収
-
私の場合は、中途採用でしたが、採用時の初任給は25万円弱でした。ボーナスについては夏と冬の年2回支給です。
ベテランで優秀な販売員になると、年収1000万円をこえる人もいます。豊富なメニューがある社員食堂が完備しているのは食品販売業ならではと思います。
就職・転職
-
転職して思ったのですが、どの会社もそれなりに大変です。したがって、転職する際は、相当の覚悟をもったほうが良いと思います。
私の場合は、自らのスキルを磨くべく、より規模の大きい場所を求めて今の会社へ転職しましたが、忙しさは想像以上で初めの頃は大変でした。それでも頑張りぬいて、今では何とか一人前の販売員としてやっているという状況です。



































































