総務の仕事はいろんな仕事があって面白いです
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 5.00
- 仕事内容
- 5.00
- やりがい
- 5.00
- 働きやすさ
- 5.00
- 給料・年収
- 5.00
- 休日・待遇
- 5.00
- 成長・将来性
- 5.00
メッセージ-
教育業界の総務の仕事一筋で37年間勤めています。これほど長く勤めることができたのは、その仕事の面白さにあるからです。
総務の仕事には来客・受付対応や広報、イベント企画、会議の運営など、非常に幅広くあります。仕事が幅広いので、それだけ会社に貢献しているという自負があります。
もともと好奇心旺盛な性格ですので、仕事の幅があると大変ですが、仕事を通じていろんなことがわかるようになり、それが面白さの理由です。
人間というものはそれまで知らなかった世界を知ると面白くなり、それがきっかけで人間は成長していくものだと思います。
仕事内容-
勤務地は小規模の事業所も含めると全国津々浦々あります。総務の仕事は非常に幅広いので、一人がすべての仕事をするわけではなく、複数のスタッフが分担して対応しています。
今、私が担当しているのが会議運営対応です。役員会議といった重要な会議の場のセッティングや資料配布、プロジェクターなどの機材調整などを行っています。会議前の役員との事前打ち合わせ、会議後の議事録作成といった仕事もあります。
総務職のチーフ(取りまとめ役)として、部下への仕事の指示や相談等にも対応しています。
やりがい-
役員の方から感謝されるときにやりがいを感じます。総務の仕事はあまり目立たない仕事ですが、会社にとっては重要な仕事です。
その仕事の大変さは役員の方にも十分にわかっていただいているので、いつも労をねぎらってくれます。これは大変ありがたいことだと思います。
感謝の気持ちを示されると、モチベーションもあがり、次も頑張ろう、という気持ちにもなります。仕事ぶりをきちんと見てくれているところが、この会社の良いところだと思います。
向いてる人-
何事に対しても興味を持つことが重要です。総務の仕事は非常に幅広いので、ただ漫然と仕事をしているだけでは疲れが出ますしストレスもたまります。
この仕事にはどんな意味があるのだろう、とか、会社の中でこの仕事はどんな役割を担っているのだろう、など、常に興味を持って取り組んでいくと、仕事が面白くなります。
給料・年収-
今の給与は手取りで35万円です。私の時の初任給が20万円ほどでしたので、かなり上がりました。年1回昇給があります。
有給休暇も取得しやすいので、ワークライフバランスも保てます。とても働きやすい職場だと思います。
休日・待遇-
休暇制度が充実していますので、休みは取りやすいです。リフレッシュもできますし、子育てや育児対応も問題ありません。
実際、私が勤務している事業所では子育て世代の社員も多くいて、みなさん、ワークライフバランスを保って、頑張っています。
就職・転職-
私の場合はいろんな仕事が経験できる、という意味で、総務の仕事を選びました。
面接でも志望理由を聞かれたときは、そのように答えました。自分がどんな仕事がしたいのか、しっかりとそのビジョンを持つことが大切です。