総務の仕事は多岐にわたるので、色んな仕事が経験できます
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 4.00
- 仕事内容
- 4.00
- やりがい
- 4.00
- 働きやすさ
- 4.00
- 給料・年収
- 4.00
- 休日・待遇
- 4.00
- 成長・将来性
- 4.00
メッセージ-
総務の仕事は実に多岐にわたります。
来客対応や問い合わせ対応はもちろん、製品サービスのPR活動や会議運営、種々の連絡調整など、様々な仕事に対応する必要があります。
幸い、総務に所属するスタッフはそれなりにいますので、これらの仕事を分担して対応していますが、近年はどこもそうですが人員不足になっていますので、これからどうなるかは分かりません。
いずれにせよ、色んな仕事を経験することができる、と言う点で、総務ならではの面白さはあると思います。
仕事内容-
来客対応や問い合わせ対応、会議運営、イベント対応、広報活動など、種々の仕事があります。
これらの仕事を総務スタッフが分担して対処します。
仕事の分担は1年ごとに変えるルールになっており、だいたい5年くらいで一通り総務の仕事を覚えることができます。
勤務地は全国都道府県にあり、規模は勤務地によりますが、都心部だと1営業所あたり500人いる一方、地方であれば100人も満たないところもあります。
勤務場所については通勤できる範囲で、採用時にだいたい考慮してくれます。
やりがい-
非常に多くの仕事を日々こなしていますので、毎日やりがいを感じています。
最初は仕事のやり方を覚えるのに苦労はしますが、仕事を覚えればそれほど負担にはなりません。
むしろ、今までの仕事のやり方をもう少し効率良くするために変えていく、といった余裕も出てきます。
長く仕事をしていると、問題点や課題点が見えてきますので、そこをブラッシュアップしていくのも仕事の面白さだと思いますし、長く勤めている人の役割だと思います。
つらいこと-
幅広い業務をこなす必要があるということは、それだけ処理能力が求められることも意味します。
分からないことがあれば、どんどん周りの人に聞きましょう。
自分一人で何とかなると思っていたら、あとで大変なことになりますから、無理せずに周囲の助けを求めながら仕事をしていくことが大切です。
志望理由-
事務職でも比較的給与面が良かったと言うことで、今の会社に勤めるようになりました。
実際に働いてみても確かに給与は良い方だと思いますが、残業が思ったよりも多いので、その点は違っていましたが、仕事に面白さを感じているので満足しています。
働きやすさ-
アットホームで和気藹々とした職場です。女性も多いです。
社員旅行も年に数回実施されており、社員は家族のような感じで、皆さん仲が良いです。
どんな仕事でも周囲との連係プレーが重要ですので、仲が良い職場環境は仕事もしやすいです。
給料・年収-
勤続11年目ですが、今の年収は手取りで800万円ほどです。
初任給については今は約25~30万円ほどと伺っています。
事務職のわりには比較的良い方だと思います。
休暇制度も整っていますので、リフレッシュも十分可能です。