総務は真面目にコツコツ働くことが大切です

投稿者プロフィール

総務職 あつしさん

40代前半 男性経験:15年0ヶ月

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
3.50
仕事内容
3.50
やりがい
4.00
働きやすさ
3.50
給料・年収
3.50
休日・待遇
4.00
成長・将来性
3.00
メッセージ

総務の事務をしています。給与についてはそこそこもらえますが、ガッツリ稼げるというものではありません。

業績に影響されずに支給されるという意味では安定性はありますが、売上が良くても左右されないので、モチベーションを保つのは難しいところです。

給与のことはあまり意識せずに、毎日与えられた仕事を真面目にコツコツとこなしていくことが大切です。

幸い、私の働いている職場ではコミュニケーションが活発なので、雑談しながらそれなりに楽しく仕事をしています。

仕事内容

毎月の会議の資料作成や議事録作成、来客対応、業務マニュアルの作成、イベントの対応など、様々な仕事があります。

総務ですので「何でも屋」という感じです。

主要都市に勤務地があり、1事業所あたりだいたい100~200人くらいの規模で働いています。

私はこの会社に勤めて15年になり、管理職という立場で指揮をとっています。新人の頃はとにかく種々雑多な仕事をひたすら上から言われるがままにこなすといったことが多かったですが、管理職になった今では無駄な仕事の洗い出しや、新しい仕事の進め方を検討するなど、企画的な業務が多いです。

やりがい

大切なお客様をしっかりとおもてなしできたときや重要な会議を無事に終わらせたときは達成感があります。

いずれの場合も、事前準備の段階からしっかりと対策を練っておく必要があるので、仕事としてはかなりハードになりますが、無事にそれらのミッションを終えることができたら、ホッとします。

どんな仕事でもできない仕事は無いと思います。最初から諦めるのでは無く、周囲を上手く巻き込んで対処すれば、どんなミッションでも必ず成功できると思います。

私はそう信じて日々頑張っています。

つらいこと

総務という仕事は「何でも屋」」ですので色んな仕事が舞い込んでくることは覚悟しておいた方が良いです。

中にはこんな仕事をするのか、というのもあります。

どんな仕事も落ち着いてこなしていけば良いですし、分からなければ周囲に助けを求めるなどすれば対処できます。

向いてる人

欲張らずにコツコツ働ける人が向いている人だと思います。

一攫千金を狙う人は避けた方が良いです。

営業職で頑張っている人は結構給与が高いですが、そういうことを気にしていたらやってられなくなりますので、周りのことは気にせずに、マイペースで真面目に取り組んでいくことが大事です。

働きやすさ

職場の雰囲気はとても良く、和気藹々としたアットホームな雰囲気で女性でも働きやすい環境です。

仲間意識がとても強く、いつも周囲と楽しくコミュニケーションを取りながら仕事をしています。

コミュニケーションは非常に重要で、ストレスの溜まる仕事ですので、それを発散させる意味でもおしゃべりは欠かせません。

給料・年収

初任給は25万円ほどでした。今では手取りで35万円近くもらっています。

また年2回ボーナスの支給がありますし、昇給もあります。安くて利用できる社員寮があったり、保養施設が全国にあるなど、福利厚生はしっかりしています。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/