人事総務はいろんな仕事をこなす必要があります

投稿者プロフィール

人事総務 こずちゃんさん

50代前半 女性経験:12年3ヶ月

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
3.50
仕事内容
3.50
やりがい
3.00
働きやすさ
4.00
給料・年収
4.00
休日・待遇
4.00
成長・将来性
3.00
メッセージ

生命保険業の人事総務をしていますが、とにかく仕事の幅は広いです。

採用手続きや勤務管理、退職手続き、休暇手続き、来客対応、会議運営、広報関係など、いろんな仕事があります。

もちろん、これらすべてを一人で対応するのではなく、分担して対応していますが、それでも一人が抱える仕事量は半端ないです。

すぐに仕事を覚えないと、じきに未処理案件が溜まってしまい、どうにもならなくなります。

迅速な処理能力と、分からなかったときにすぐに周囲へ相談できるコミュニケーション能力が必須です。

仕事内容

私の担当は主に会議運営、広報関係です。

会議運営は毎月、役員会などの定例会議の準備(日程調整、会議で配付する資料の作成、事前打ち合わせなど)、当日の運営(マイクのセッティング、資料の配付など)、そして議事録の作成が主な仕事です。

広報関係では来客対応、問い合わせ対応が主な仕事です。

勤務地は全国主要都市となります。規模は勤務地により様々ですが、私が勤めている勤務地は都市部にある関係上、従業員数100人規模の多さです。

やりがい

毎日忙しく、それをこなすことで精一杯なので普段あまりやりがいというものは感じませんが、それでも重要会議が無事に終了したときや、VIPの来客に対して上手く対応できたときは、達成感があります。

基本的に余り目立たない仕事ですが、仕事の大変さは上司たちも十分理解してくれていて、頑張った分はきっちりと給与に反映してくれますし、たまにご褒美として美味しい食事をおごってくれることもあります。そういうときはモチベーションがあがります。

向いてる人

幅広い仕事をこなさないといけないので迅速に処理できる人、そして困ったときにすぐに相談するコミュニケーション能力のある人が向いている人と言えます。

自分はそういう性分ではない、という人もいますが、そういうことを意識するだけでも意外と改善できます。

働きやすさ

仲間意識がとても強く、先輩たちをはじめ、周囲の人は皆さん、親切・丁寧です。

困りごとにもすぐに耳を傾けてくれます。どんなに忙しくても周りに困った人がいれば、手を止めて話を聞いてくれます。

女性も多く働いていて、女性でも働きやすい職場だと思います。

給料・年収

私の初任給は20万円ほどでしたが、今は25万円以上になっていると思います。

今の年収は約800万円ほどです。休日はしっかりと取ることができます。

親睦会は盛んで、社内の色んな人と交流を深めることができます。

休日・待遇

休暇制度は充実していて、かつ、取得しやすいので、プライベートと両立は十分に可能です。

時短制度もありますので、子育てや育児にも対応できます。親睦会のほか、年に数回の社員旅行、レクリエーションなど福利厚生も充実しています。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/