鍵師になるための学校・講座にはどんなところがある?

鍵師になるための学校の種類

鍵師になるために、必ず特定の学校やスクールに通わなければならないということはありません。

現在のところ、鍵師には公的な資格も存在しないため、専門知識や技術さえあれば、誰でも鍵師の仕事ができます。

そのため、未経験から直接プロの鍵師に弟子入りして、現場でスキルアップをしていく道を選ぶ人も珍しくはありません。

ただし、まず基礎からしっかりと学び確実に就職につなげたいという場合には、鍵師に必要なことが学べる学校やスクールに通うという選択肢もあります。

鍵師になるには? どんな資格が必要?

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

鍵師になるための大学・専門学校

鍵師について専門的に学べる大学や専門学校は現在のところありません。

また、大学や専門学校を卒業しそのまま鍵師になるという人は少ないのが現状です。

鍵師になるためのスクール

スクールで学ぶこと

鍵師になるための学校としては、民間のスクールがあります。

スクールでは、主に鍵の解錠技術や、鍵の作成技術について学びます。

理論と実習の両方が組み込まれているところが多く、基礎的な知識をしっかりと身に付けたうえで、現場での応用力を高めていきます。

なかには、独立開業するために必要なノウハウまで指導してくれるところもあります。

鍵師を目指す人向けの学校やスクールの数はさほど多くありませんが、インターネットなどで探せば比較的簡単に見つかります。

なお、鍵師の学校やスクールでは、一般的な専門学校のように1年や2年といった長期間のカリキュラムが組まれていることはめったにありません。

数日~最長でも2ヵ月程度で、基礎を習得できるようになっているものがほとんどです。

学校によって、カリキュラムも料金をだいぶ異なるため、内容をよく比較して、自分の必要とすることが学べるところを探すとよいでしょう。

鍵師養成7日間講習

民間の鍵師スクールはいくつもありますが、最も代表的だといえるのが、日本鍵師協会が主催する「鍵師養成7日間講習」です。

これは鍵師の民間資格である「鍵師技能検定試験」に完全準拠しており、業界内でも信頼性の高いものとなっています。

ちなみに「鍵師」という名称を使って仕事をできるのは、鍵師技能検定試験に合格し、協会に認定登録をした人のみです。

参考:日本鍵師協会 鍵師養成7日間講習

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

鍵師になるための通信講座

鍵師になるための通信講座はありません。

これは、鍵師の技術が犯罪と隣り合わせであり、広く世間に公表されるものではないという考え方が根強いためです。

また、鍵師の開錠技術は非常に特殊であり、教科書を見たから、やり方を教わったからといって簡単にできるものではありません。

そのため、講座や講習などでしっかりと教え、実践を行うというカリキュラムをとっているところが多いようです。

独学で鍵師になれる?

鍵師の技術は一般に公表されておらず、鍵師になるための知識をまとめたテキストや動画などは市販されていません。

基本的に先輩から新人へ、教師から生徒へと受け継がれていくもののため、まったくの独学で鍵師になるのは難しいといえるでしょう。