転職サイトを使わなくても転職はできます。

ただし、一般的には転職サイトを使って求人を比較して応募先を決めます。

この記事では、転職サイトを使わない転職活動の方法と、メリット・デメリットを紹介します。

転職サイトを使わない転職方法はある

転職サイトとは企業の求人情報をたくさん集めたサイトのこと。

結論から言えば、転職サイトを使わなくても転職することはできます。

転職サイトを使わない転職方法
  1. 企業に直接応募する
  2. 社員の紹介で入社する
  3. ヘッドハンティングされる
  4. ハローワークに行く
  5. 転職エージェントを使う

上記5つの転職方法を見てみましょう。

転職サイトを使わない方法1.企業に直接応募する

企業のホームページには中途採用専用のページが設けられていることがあり、転職サイトを介さずに直接応募することが可能です。

特に「この企業で働きたい」と決まっている場合には、たくさんの求人情報が載っている転職サイトを使う必要はありません。

転職サイトにも掲載されている場合には、直接応募してくる人は少ないので、採用担当者の目にも留まりやすくなるメリットも考えられます。

ただし、企業のホームページから直接応募は受け付けておらず、「転職サイトから応募してください」となっていることも多いです。

この場合は転職サイトから応募するしかありません。

転職サイトを使わない方法2.社員の紹介で入社する

働きたい会社に知り合いがいるなら推薦してもらって入社する「リファラル採用」を狙うこともできます。

リファラル採用では、次のことに気を付ける必要はあります。

  • 仕事の能力があることが前提
  • 入社後にもし辞めたいと思っても辞めにくい
  • 内定に至らなかったら知り合いと気まずくなるかもしれない

推薦する側の責任もあるので、仕事の能力があることが前提で、未経験の職種だと難しいです。

また、せっかく紹介してもらって入社した手前、入社後に「ちょっと思っていたのと違うな」と感じたとしてもなかなか言い出しにくくなります。

社員からの推薦であれば書類選考はほぼ合格できるというメリットはありますが、入社後の人間関係に気を使う必要があります。

転職サイトを使わない方法3.ヘッドハンティングされる

ヘッドハンティングされて「ぜひわが社に来てほしい」と言われたら、転職サイトを使う必要はありません。

最近ではSNSのフォロワーが多い人は企業担当者から直接連絡が来ることもあるようです。

ただし、転職サイトに載っている求人の条件を見て、ヘッドハンティングされたときの年収や休日などの条件を比較することには使ったほうが良いです。

転職サイトを使わない方法4.ハローワークに行く

ハローワークに行けば、求人を紹介してもらえますが、一つ注意点があります。

ハローワークは転職サイトと異なり求人の掲載料がかからず、人材募集に費用をかけられない会社が主なので、案件の質も高くありません。

自分で情報を集めてから応募しないと、入社してからブラック企業と気が付く、ということもあり得るので注意しましょう。

一般的にはハローワークよりも転職サイトで募集している企業のほうが条件が良いことが多いです。

転職サイトを使わない方法5.転職エージェントを使う

転職エージェントを使うなら、転職サイトは使わなくても転職が可能です。

転職エージェントが希望に合う求人をピックアップして紹介してくれるからです。

また、転職エージェントでは転職サイトには公開されていない「非公開求人」を紹介してもらえる可能性もあります。

転職サイトと転職エージェントを併用して転職活動を進めるほうが一般的ですが、仕事で忙しくて求人を探す暇がない場合などは転職エージェントを利用したほうが効率が良いでしょう。

転職サイトと転職エージェントの違いは後でもう少し詳しく紹介します。

転職するなら、転職サイトには登録しておいたほうが良い

転職サイトを使わない転職活動は、今まで述べてきた通り少し特殊なものになります。

転職したいと思っているのであれば、やはりまずは転職サイトから情報を集めるほうが効率が良いです。

転職市場の動向も把握できますし、自分の転職したい職種や業界の年収などの待遇を確認できます。

転職サイトは無料で利用できますし、各サイトごとに限定の求人もあるので2~3つ登録するのがおすすめです。

おすすめの転職サイト(PR)
  • リクナビネクスト:転職した人の8割が使う転職サイト。
  • doda:情報収集にぴったり。転職イベントも。
  • ビズリーチ:登録に審査あり。ヘッドハンターからスカウトを受け取れる
  • CAREERCARVER:リクルートが運営するハイキャリア向けの転職サービス

転職サイトを使わないメリット・デメリット

転職サイトを使わないメリット・デメリット

メリット

  • 多すぎる情報に振り回されない
  • 応募条件に合わなくてもチャンスが広がる

デメリット

  • 求人情報を比較できない
  • 選択肢が広がらない

転職サイトを使わないメリット・デメリットを詳しく見てみましょう。

メリット1.多すぎる情報に振り回されない

転職サイトには、膨大な数の求人があります。また、転職にまつわる様々な情報(面接のタブーや応募書類の書き方、人気企業ランキングなど)が掲載されています。

いざ「転職活動を始めよう」と思ってもどうして良いかわからなくなってしまうかもしれません。

転職サイトを利用しない転職活動では余計な迷いは生じにくく、自分が希望する企業の求人に集中できます。

メリット2.応募条件に合わなくてもチャンスが広がる

例えば、転職サイトの求人条件で「〇〇のソフトウェアが使えること」などと書かれていて、条件に当てはまらない企業に応募したい場合、転職サイトから応募しては自動的に書類選考で落とされてしまうかもしれません。

一方、例えば社内の人が採用担当に「〇〇のソフトは使えないけど、〇〇社でこんな実績がある人が入社したいと言ってるんですがどうでしょうか」という風に紹介すれば、面接をしてもらえる可能性があります。

また、転職エージェントから応募すれば、あなたの推薦文を書いてくれるので書類選考で合格して面接に進めることもあります。

転職サイトから応募しないことで、チャンスが広げられる可能性があります。

デメリット1.求人情報を比較できない

転職サイトを使わない一番のデメリットが求人情報を比較できないことです。

転職サイトを使えば大量の求人情報を見ることができるので、自分が応募しようとしている企業の条件はどうなのか比較ができます。

転職サイトを使わずに求人に応募するとしても、企業の条件の確認・比較のためには転職サイトを見ておいて損はありません。

デメリット2.選択肢が広がらない

転職サイトで求人情報を条件で絞って検索すると、いままで知らなかった企業の求人も見ることができ、思いがけない出会いがあるかもしれません。

また、転職サイトに履歴書・職務経歴書などを登録しておけば、企業や転職エージェントからスカウトのメールが届くこともあり、選択肢が広がります。

転職は一生を左右する決断ですから、できるだけ多くの選択肢から検討したほうが良いはずです。

転職サイトと転職エージェントの違いは?

転職エージェント転職サイト違い

転職サイトと転職エージェントの違いをまとめた表です。

転職サイトと転職エージェントの違いを一言でいえば、「転職サイトはぜんぶ自分で転職活動をするが、転職エージェントはサポートしてくれる担当者が付く」です。

転職エージェントでは次のようなサポートを無料で受けることができます。

転職エージェントで受けられるサポート

  • 応募書類の添削
  • 推薦状の作成
  • 非公開求人の紹介
  • 面接対策
  • 面接日程の調整
  • 年収交渉

転職サイトと転職エージェントを併用して転職活動を進めるのが一般的です。

特に、転職エージェントでは非公開求人を紹介してもらえる可能性があるので、転職先の可能性を広げたい方はぜひ一度登録してみて面談をしてみましょう。

大手の以下の転職エージェントから2~3社登録してみて、自分に合うところをメインに利用するのがおすすめです。

おすすめの転職エージェント(PR)

転職サイトと転職エージェントとの違いは以下の記事に詳しくまとめました。
転職エージェントと転職サイトの違いとは? 転職に有利なのはどっち?

転職サイトを使わない転職方法|まとめ

転職サイトを使わない転職方法を5つ紹介しました。

転職サイトを使わない転職方法
  1. 企業に直接応募する
  2. 社員の紹介で入社する
  3. ヘッドハンティングされる
  4. ハローワークに行く
  5. 転職エージェントを使う

特別な事情がない限りは、転職サイトも利用して求人を比較して応募先を決めるほうが良いでしょう。

転職サイトは無料で利用できますし、各サイトごとに限定の求人もあるので2~3つ登録するのがおすすめです。

おすすめの転職サイト(PR)
  • リクナビネクスト:転職した人の8割が使う転職サイト。
  • doda:情報収集にぴったり。転職イベントも。
  • ビズリーチ:登録に審査あり。ヘッドハンターからスカウトを受け取れる
  • CAREERCARVER:リクルートが運営するハイキャリア向けの転職サービス

転職サイトは、転職活動中の多くの人が見ているので、良い求人はすぐに埋まってしまいます。

早めに登録して、良い求人を見逃さないようにしてください。