フォトスタジオ受付は接客面だけ見れば楽しい仕事
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 3.00
- 仕事内容
- 3.50
- やりがい
- 3.50
- 働きやすさ
- 3.50
- 給料・年収
- 2.50
- 休日・待遇
- 3.50
- 成長・将来性
- 3.00
メッセージ-
成人式や卒業式、七五三など大切な記念日を写真で残すフォトスタジオでの勤務は、売り上げを気にしないのであれば楽しい職場だと思います。
思い出を形に残すためにお客様がいらっしゃるので、楽しく幸せな瞬間に立ち会える仕事です。
写真の撮影はカメラマンが、振袖や袴はコーディネーターがつくのでそれ以外の仕事を担当していますが、写真の撮影補助や写真のセレクトなどを一緒にお客様とできるのは楽しいです。
売り上げ単価を上げるために高額なアルバムや必要なさそうな小物を提案しなければいけなかったのが苦しかったのですが、それ以外は良い職場だったと思います。
仕事内容-
すでに退職済みなので仕事の流れだけ記載します。
出社したら予約状況の確認をして、撮影スケジュールの確認をします。
受付や待合スペースの準備をしてお客様の到着を待ちます。
撮影予約のお客様が来館時には、たわいもない話をしながら撮影前にリラックスしてもらってヘアメイク室へご案内します。
撮影が始まるまでは新規で来店してくるお客様へ撮影プランの紹介をして契約まで進めます。
その日の撮影数にもよりますが、カメラマンのアシスタントとして小物を持って待機したり撮影の補助を行います。
撮影後、写真データを整理しアルバムにする写真のセレクトをしてお見送りです。
やりがい-
成人式や卒業式など成長しているお客様の場合は、ご自身でポージングや表情も作ってもらえますが、七五三の撮影は時間とご機嫌との勝負になります。
いかにお子様が機嫌のよい瞬間を狙って撮影ができるか、飽きてしまう前にすべてが終えられるか店内の団結力が試される時間でとても楽しかったです。
お子さんの撮影が得意なカメラマンの技術にはいつも驚かされていました。
お見送り時に七五三のお客様にはお土産をお渡ししてたのでとても喜んでくれて手を振って帰っていく姿をみれてほっこりする環境でした。
志望理由-
単純に楽しそうな仕事だなと思ったのがきっかけです。
特にやりたいこともなかったので働くなら楽しく働きたいなと思って選びました。
実際仕事内容は楽しかったのですが、ある意味営業の側面もあり、どれだけ高いアルバムを売れるか、高いプランを選ばせるかという目線でしか評価されないことが嫌になってしまいました。
働きやすさ-
受付とコーディネーターは女性しかいなかったです。
カメラマンは男性もいましたが女性のカメラマンも多く在籍していました。比較的年齢も全体的に若かったので明るく楽しい現場でした。
本社から人が来ているときはどうしても空気が重くなりましたが、ほかは基本的に楽しい環境でした。
給料・年収-
給与は20万くらいだったと思います。
生活はできていましたが正直給与は低いなと思っていました。
賞与もありましたが数万円程度だったのであまり手取りはなかったです。
年収にして300万程度しかもらえてなかったと思います。
残業が発生することがほぼなかったのは良かったです。
休日・待遇-
バランスは取れていたと思います。休みの日に出社したことはないです。
夏季休暇と年末年始休暇がありますが、会社としてまとまった休みではなく、店舗の中で順番に休みを取っていく形でした。
女性が多い職場だったので産休や育休を利用している方も多かったです。