IT企業は会社によっては待遇が悪すぎる
投稿者プロフィール
投稿者の仕事満足度
- 総合満足度
- 1.00
- 仕事内容
- 2.00
- やりがい
- 2.50
- 働きやすさ
- 1.00
- 給料・年収
- 1.00
- 休日・待遇
- 1.00
- 成長・将来性
- 1.00
- メッセージ
-
SEとPGがどのような役割かを学んだ上でどちらも出来るようにしておくことが大切だと思います。
一見、理数系の仕事かと思われますがバリバリ文系の仕事です。
コードを描いたりするのももちろんちゃんと動けば良いですが、ひとりで全部やる訳では無いので何が何の役目なのかをちゃんと他の人がみても分かりやすくした方が良いです。
そういった他人への気遣いができるかどうかや企業にもよりますが、お客様は基本企業なので、どのようなものを望まれて、うちではどれくらいまでキャパがあるかも考えながらコミュニケーションを取らないといけないので、コミュ力もある程度鍛えた方がいいと思います。
- 仕事内容
-
SE(システムエンジニア)はわかりやすく言うと企業同士の営業のようなものです。
相手企業が欲しいもの、自社が提供できるもののすり合わせを行い、相手企業にも自社にも比較的都合のいい形をPGに持っていく。
PG(プログラマー)はSEが持ってきてくれた企画などを、じゃあ実際形にしましょうねというふうにプログラムを作ってく仕事です。
基本的にはSEをやるならPGの仕事やキャパをちゃんと理解するのが必要になってきます。
- やりがい
-
一見難しそうな仕事でも、相手企業としっかりコミュニケーションをとり、より良い形のあるものが出来ていく過程はかなり面白いと思います。
システムエンジニアだけではなくプログラマーの仕事もどっちもやっていると、全体の流れがかなりわかりやすいので、出来上がった時にはかなりの達成感を味わえると思います。
それにものにもよりますが、1度作ったものは長くフォーマットとして残ったりするのでそこも魅力だったりします。
- つらいこと
-
システムエンジニアが無理難題な仕事を持ってきたりすると、納期に間に合わない可能性が出てくるため、家に帰る時間があるなら仕事しないとなどという状況になる場合があったりします。
とにかくIT企業は多いので、ブラック企業を引き当てて家帰れないなんてこともあります。
- 向いてる人
-
コミュニケーション能力が高く、文章を書くことが得意な人は向いていると思います。
要点をまとめたり、なにかをわかりやすく説明するなどの自分が持っている知識をフルに活用しようとする人も向いていると感じました。
- 給料・年収
-
給料は会社にもよりますが、自社は月収18万の手取り15万くらいで社会保険完備ですがあまりに労働時間が長く、それに対しての手当は全く出なかったです。
交通費なども出なかったので、たまに月収の半分が交通費で消えることがありました。
- 成長・将来性
-
取り扱うコードが常に新しくなっていくので、やはり常に勉強し続けなければいけません。
勉強する癖がつきますし、その癖がつけば新しいことに挑戦する力にもなり、新しい事に挑戦すれば自分だけでは知りえなかった知識や経験を得れるので、この職業を辞めたくなっても次に繋がる力を得ることができらと思います。