広報の「仕事内容」の経験談・口コミ

  • 仕事内容
    4.00
    仕事内容
    4.00

    広報 nononさん

    30代前半 女性 経験2年3ヶ月 
    現職(正社員)


    広報業務の一例です。

    プレスリリースの作成、SNS更新・サイト更新・メディア対応・イベントやキャンペーンの企画など。

    仕事の流れの一例です。

    フレックスを導入されていますが、取材やMTG等の兼ね合いで基本的にフル勤務です。

    朝一でメールやSNSのDMなど問い合わせの確認、担当の割り振りを行います。

    その後、問い合わせ対応や、原稿チェック、午後の打ち合わせやMTGに必要な資料の作成、午後は取材やMTGを行い直帰のこともあれば、帰社してからさらに打ち合わせを行うこともあります。

  • 仕事内容
    4.50
    仕事内容
    4.50

    医療機関の広報職 よねさん

    30代前半 女性 経験6年0ヶ月 
    現職(正社員)


    勤務地は、病院です。勤務先規模は、私の場合は、千名以上です。

    仕事内容の詳細は、病院が良くなるための課題抽出と調査・分析、その改善案の企画提案です。

    また、病院がPRしたいことを幹部からトップダウンもしくは、自ら現場に出向きネタを仕入れて、ホームページやSNSで情報発信します。

    場合によっては、広報誌に再掲する形で、プッシュします。

    職場での役割は、常に成果物を出し続けることです。

    それが企画なのか、広報物なのか、そのときの経営陣の求める内容に寄りますが、常に考え動き続けることを求められていると感じています。