投稿者プロフィール

カー用品販売店の営業 sinさん

20代後半(就労時) 男性経験:3年0ヶ月 福岡県

退職済み / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
2.50
仕事内容
3.50
やりがい
3.00
働きやすさ
3.00
給料・年収
2.50
休日・待遇
1.50
成長・将来性
2.00

カー用品販売店は車が好きであれば楽しい仕事

メッセージ

自動車業界を目指す方々にアドバイス出来るとすると、100年に一度の大変革をしなければいけないほどの自動車業界全体が変革期にあると考えます。

このことを踏まえて、車が好きだからやりたい、なのか、今後の営業力を付けるステップなのか、一生働いていくのか、色々な考えて自分の人生を進めてほしいと思います。

立ち仕事も多く年齢を重ねるときつくなることもあると思います。

この業界だけではないで

自動車業界を目指す方々にアドバイス出来るとすると、100年に一度の大変革をしなければいけないほどの自動車業界全体が変革期にあると考えます。

このことを踏まえて、車が好きだからやりたい、なのか、今後の営業力を付けるステップなのか、一生働いていくのか、色々な考えて自分の人生を進めてほしいと思います。

立ち仕事も多く年齢を重ねるときつくなることもあると思います。

この業界だけではないですが、人が休めば急に出ることもあります。土日祝日休みが基本ない会社だったので、家族との会話、友達との交流など減っていきました。

仕事内容

福岡県の地場で営業しているカー用品販売店で仕事をしておりました。

1店舗ということもあり、転勤などありませんでしたが、大きな企業に負けないために開店前の広告を配ったり、閉店後に広告配りやセールの準備など、全員が手分けして業務をこなしていました。

私は車のホイールや車高調、エアロなどを担当しており、高金額になることが多く、面白みを感じました。

在庫の仕入れなどもさせてもらっていて、

福岡県の地場で営業しているカー用品販売店で仕事をしておりました。

1店舗ということもあり、転勤などありませんでしたが、大きな企業に負けないために開店前の広告を配ったり、閉店後に広告配りやセールの準備など、全員が手分けして業務をこなしていました。

私は車のホイールや車高調、エアロなどを担当しており、高金額になることが多く、面白みを感じました。

在庫の仕入れなどもさせてもらっていて、自分の好みも入れながら売れる商品の選定などをやっておりました。

やりがい

仕事のやりがいは、やはり目標達成です。

毎月の販売金額の目標クリアすると達成感あります。

私は車好きだったのと、人と話すのが好きだったため、入社して2年目には売上トップになることができ大変うれしかったことを覚えています。

カーナビやタイヤ、オイル交換など色々な商品を販売してたのですが、今まで扱ったことない商品を販売した時も達成感はありました。

販売後の取付作業も勉強し自分で

仕事のやりがいは、やはり目標達成です。

毎月の販売金額の目標クリアすると達成感あります。

私は車好きだったのと、人と話すのが好きだったため、入社して2年目には売上トップになることができ大変うれしかったことを覚えています。

カーナビやタイヤ、オイル交換など色々な商品を販売してたのですが、今まで扱ったことない商品を販売した時も達成感はありました。

販売後の取付作業も勉強し自分でも作業できるようになってからはより一層お客さんへの説明が自分の中でも理解でき営業力が高まっていきました。

つらいこと

年末年始、お盆、ゴールデンウィーク等の大型連休は、基本お客さんが増えるので、休みがほぼ取れませんでした。

タイミングによっては連続勤務が長くなることもあるかもしれません。

取り付けも手伝っていたので、閉店間際でも取り付けが入ると、閉店後も取付作業しお客さんに夜遅くに納車することもありました。

働きやすさ

職場では、女性の販売員も一緒に働いていました。

車の事がそこまで詳しくない方でしたが、特に問題なく売り上げも上げていました。

ただ、人と話すのは私が見てもうまい方と感じていました。

女性のお客様も来店して頂いていたので女性が働くには環境は良かったと思います

給料・年収

年齢は26~29歳まで働き、勤続年数は3年です。

月収は額面で27万で手取りで約23~24万くらいです。

年収は額面で350~380万です。

待遇はサービス業ですので、土曜祝日は休みが無く月5~6日を平日にバタバタでとる感じでした。

休日・待遇

私が働いていた会社は、基本的にサービス業であったため、月に5~6回、平日に休むのがベースでした。

2日間休みを連続することもほとんどなく、勤務中は立ちっぱなしで閉店後にもセールの準備をしたりと拘束時間は長かったです。

成長・将来性

仕事を通じて、直接エンドユーザーと話ができるメリットがあると思います。

人と人とのコミュニケーションが出来るようになり、転職してもヒューマンスキルは十分通用します。

しかし業界の将来性で考えると、日本の人口減少と自動車離れの進行、世界的な販売台数の減少、新型コロナウイルス感染拡大による販売台数の落ち込み。回復の兆しが見えてきても一時的との考えもあります。

大手の会社では持ちこたえ

仕事を通じて、直接エンドユーザーと話ができるメリットがあると思います。

人と人とのコミュニケーションが出来るようになり、転職してもヒューマンスキルは十分通用します。

しかし業界の将来性で考えると、日本の人口減少と自動車離れの進行、世界的な販売台数の減少、新型コロナウイルス感染拡大による販売台数の落ち込み。回復の兆しが見えてきても一時的との考えもあります。

大手の会社では持ちこたえたり合併で生き残ることは出来るとしても、地場で頑張っている中小企業は今後かなり厳しくなると考えています。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/