ゲームシナリオライターの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説
「ゲームシナリオライター」とは
ゲームのストーリーなどシナリオを作る人のこと。作品の企画から携わることも。
ゲームシナリオライターは、ゲームのシナリオを作成するライターのことをいいます。
ただし、シナリオを書くことに加えて作品の企画やゲーム制作のさまざまな作業に関わることが多く、ゲームプランナーやゲームディレクターが兼任するケースもよくあります。
この仕事を目指すのであれば、ゲーム制作会社に勤めることが近道となるでしょう。
平均年収は400万円前後とされていますが、個人の実力のほか、会社の規模や業績によってもだいぶ違いがあるようです。
ゲームシナリオライターは作品づくりの根幹を担う重要な存在であり、人気も高くなっています。
制作会社では、開発業務から地道に経験を積むことが求められる場合もありますが、コンテストなどでの受賞を契機にゲームシナリオライターへの道に進む人もいるようです。
「ゲームシナリオライター」の仕事紹介
ゲームシナリオライターの仕事内容
ゲーム作品のシナリオや企画に携わる
ゲームシナリオライターは、ゲーム作品のシナリオを作る仕事です。
単純に「シナリオ」といっても、ゲームの持つ特性上、メインストーリーに加えてプレイヤーがどのような選択をするかによって変わる複数のサブストーリーや、キャラクター達が織りなす会話の詳細まで考える必要があります。
そのため企画の段階から参加することでゲームの仕様をよく理解し、仕様に変更が生じた場合はプログラムを組んで反映させるといったことも必要になります。
このようなゲーム開発に関わるさまざまな作業に携わることが多く、ゲームプランナーやゲームディレクターが兼任する場合も多いとされています。
ゲームシナリオライターになるには
専門学校などでゲーム制作の基礎を学び就職
ゲームシナリオライターになる道はいくつか考えられますが、大学や短大、あるいはゲーム専門学校に進学し、ゲーム開発やプランナーとしての知識・技術を取得し、ゲーム制作会社に就職するのが一般的です。
ただし、そのような会社でもシナリオライターに特化して募集されることはあまり多くありません。
文章を書く能力以外に、プログラミング、グラフィックの知識など、コンピューターに関するさまざまな知識やスキルを持っておくと有利になるでしょう。
学生時代からアルバイトなどでゲームを開発する企業で働き、卒業後はそのまま就職といった例も多いようです。
ゲームシナリオライターの学校・学費
ゲーム専門学校で実践的なスキルを身につけることができる
ゲーム業界を志望する人の進学先として代表的なものが、ゲーム専門学校です。
そこではゲームのプログラミングや企画、グラフィックなどを基礎から専門的に学ぶことができ、在学中に実践で使えるスキルを磨くことが可能です。
必ずしもこのような学校で学ばなくてはならないことはありませんが、ゲーム業界への就職を確実なものにしたい場合は、進学を検討してもよいでしょう。
ただし、大手ゲームメーカーや志望職種によっては、大卒者が有利になることもあるようです。
就職を見据えて進学先を選ぶとよいでしょう。
ゲームシナリオライターの資格・試験の難易度
シナリオライターとしての資格は必要ない
ゲームシナリオライターになるために必要な資格はとくにありません。
プログラマーやグラフィックデザイナーからゲーム業界でのキャリアをスタートしたい場合は、それらの仕事に関連する資格の取得を目指してもよいでしょう。
シナリオライターとしては資格を取る必要ありませんが、パソコンを使った執筆や作業が多くなるため、ワードやエクセル、パワーポイントなどのソフトのスキルは、できるだけ早い段階でひと通り習得しておくのがベターです。
ゲームシナリオライターの給料・年収
社員として働く場合は、他職種とさほど大差はない
ゲーム制作会社の社員として働く場合、平均年収は300万円~700万円程度がボリュームゾーンとなっているようです。
ただし、個人の実力や経験だけではなく、ゲームの販売数など不確定な要素も影響する可能性があり、一概にいくらとはいえないところもあります。
大人気ゲームに携わっていれば、大幅な昇給も期待できるでしょう。
フリーランスのゲームシナリオライターになることも可能ですが、ゲーム制作会社とのつながりがなければ仕事を受注することができないため、最初からフリーで収入を得るのは難しいでしょう。
ゲームシナリオライターの現状と将来性・今後の見通し
能力やセンスがあれば、若くして活躍することも可能
現状、いきなりゲームシナリオライターとして就職するのは簡単なことではありませんが、ニーズは高く、コンテストなどでの受賞を契機にこの道に進む人もいます。
能力さえあれば、若い世代であっても活躍することは可能な職業です。
とくに現在の中高生たちは小さな頃からゲームに接しており、小学生のうちからプログラミングを趣味で行っている場合も少なくありません。
スマートフォンなどゲームを楽しめる新たなプラットフォームも拡大しており、実力次第で活躍できるチャンスはさらに増えていくと考えられます。
ゲームシナリオライターの就職先・活躍の場
ゲームメーカーやゲーム開発会社が中心
ゲームシナリオライターの就職先は、ゲームメーカーやゲーム開発会社が中心です。
コンシューマーゲームの制作会社はもちろんですが、最近ではスマートフォン向けのゲームを制作する会社の数も増えています。
なお、実際には「ゲームプランナー兼ゲームシナリオライター」というような募集が多く、シナリオライターに特化して募集されることはそこまで多くありません。
実力や経験、人脈を得ることができると、フリーランスとして活躍する人もいます。
ゲームシナリオライターの1日
シナリオの執筆や打ち合わせが中心
ここでは、ゲーム制作会社に勤めるゲームシナリオライターのある1日を紹介します。
09:45 出社
フレックスタイム制のため、朝はゆっくりめに出社することが多いです。
10:00 ミーティング
進行中のプロジェクトについて、進捗状況と今後の流れを確認。
10:30 修正作業
すでに書き終えたシナリオについて、ディレクターから修正依頼が入ったため対応します。
12:00 調べもの
執筆するシナリオのイメージを膨らませるために調べものをします。
13:00 ランチ
午後からの仕事の備えてリフレッシュ。
14:00 執筆作業
集中できる部屋にこもって、ひたすら執筆を行います。
17:00 打ち合わせ
ディレクターやプランナーと一緒にシナリオが作品コンセプトとズレがないかをチェック。
18:00 残務処理
書類整理や当日の作業の残りを片付けます。
19:00 退社
納期間際は深夜まで残って仕事をすることも。
ゲームシナリオライターのやりがい、楽しさ
自分の書いたストーリーで、作品の世界観を表現できる
ゲームシナリオライターのやりがいは、自分が書くシナリオによって、その作品の世界観を表現できることだといえるでしょう。
この仕事ではただストーリーを考えるだけではなく、同時にゲームそのものの企画やコンセプト、構成などまで検討しなくてはならず、とても重要なポジションを担います。
シナリオによってゲームの売れ行きが変わることもあるため責任は重大ですが、自分が関わった作品がヒットしたり、ユーザーの「面白い」という声を聞けたときには大きな達成感が味わえます。
ゲームシナリオライターのつらいこと、大変なこと
期日までに完成させなくてはならないプレッシャー
ゲーム開発に携わる人たち全般にいえることですが、この業界の仕事は納期ありきで進んでいきます。
ゲームシナリオライターは、決められた日までにシナリオを書き上げなくてはならず、どうしてもいいアイデアが思い浮かばないときや、気乗りしないときには苦しい思いも味わうでしょう。
勤務先によってはシナリオライターは専任ではなく、プランナーやディレクターを兼任することもあるため、多忙な日々を送ることになります。
ゲームシナリオライターに向いている人・適性
ゲーム制作に興味があり、文章を書くことが好きな人
ゲームシナリオライターに向いているのは、ゲームに対する興味が人一倍強い人だといえます。
ユーザーとして遊ぶだけではなく、「ゲームを作りたい」という気持ちがあることも大事になってきます。
この仕事はライターの一種であるため、文章を書いたり読んだりすることが好きな人にも向いています。
また、ゲーム制作の現場では多くの専門スタッフたちと協力して作業する必要があるため、人と積極的にコミュニケーションをとれるタイプの人も適性があるといえるでしょう。
ゲームシナリオライター志望動機・目指すきっかけ
自分の創造力やアイデアを発揮して、ゲーム作りに携わりたい
ゲーム業界で働きたいと考える人の多くが、子どもの頃からゲームに親しんでおり、「これからは人々に楽しんでもらえるゲームの作り手になりたい」という思いを持って、就職を目指しています。
とくにゲームシナリオライターは、ゲームのコンセプトや世界観といった根幹の部分にも深く関わっていくため、自分のイメージや創造力を発揮してゲーム作りがしたいという考えが志望動機になることが多いようです。
とにかくゲーム作りに携わりたくて仕方がないという気持ちは、ゲームシナリオライターにとって大事なものだといえます。
ゲームシナリオライターの雇用形態・働き方
正社員を中心とした雇用形態
ゲームシナリオライターは基本的にゲーム制作会社で働いており、雇用形態は正社員が中心となっているようです。
会社によっては契約社員やアルバイトということもありますが、ある程度の経験を持つ人がこの仕事に就くことが多いこともあり、正社員雇用の例が目立ちます。
ゲームプランナーやゲームディレクターなどが兼任することも珍しくはありません。
売れっ子になればフリーランスで仕事をすることも可能ですが、それには実績や経験、スキルが求められてきます。
ゲームシナリオライターの勤務時間・休日・生活
プロジェクト内容によっては激務になることも
ゲームシナリオライターの勤務時間や休日は、勤務先やプロジェクト内容によって変わってきます。
基本的には会社の就業規則に従って働きますが、忙しいプロジェクトや納期直前には、休日返上での作業や遅い時間までの作業も増える可能性があります。
一方、プロジェクトの合間にはしっかりと休めるなど、忙しさの波は出やすいでしょう。
この仕事に就く人はもともとゲーム好きであることが多く、実際ゲーム好きでなければ続けるのは難しいため、仕事とプライベートの垣根があまりないという人も少なくないようです。
ゲームシナリオライターの求人・就職状況・需要
アルバイトから業界経験を積んでいく人も
昔から就職先として人気があるゲーム業界ですが、ゲームシナリオライターを志望する人も年々増加しているようです。
しかし、新卒の場合、最初からゲームシナリオライターとして活躍するのは難しいため、まずは開発に携わりながら、ゲームに関する全般的な知識を身に付けていくのがゲームシナリオライターになるための近道といえるでしょう。
その他、アルバイトとしてゲーム制作会社に勤務してるうちに、そのまま就職するといったケースも少なくないようです。
ゲームシナリオライターの転職状況・未経験採用
未経験からいきなりゲームシナリオライターになるのは難しい
この仕事では経験や能力が求められる傾向が強いため、既卒者の採用も多いことが特徴です。
年齢に関わらず転職によってゲームシナリオライターになることは可能ですが、まったくの未経験者がいきなりシナリオライターとして活躍するのは難しいの実情です。
まずはゲーム業界に入り込み、地道にゲーム制作の経験を積み上げていったり、自身の企画を売り込んだりコンテストに応募したりといった努力は求められてくるでしょう。