専門職コラム
メッセージ
-
地方公務員の魅力となるための心構え
都内区役所にて地方公務員として8年勤務しました。 夫の転勤についていくことになり、退職しておりますが… -
【勤務歴17年】介護士を目指したきっかけとこれから目指す人へ・介護の仕事を楽しむには?
介護の仕事について興味はあるけど、踏み込めない方に少しでも役に立てたらと思い執筆しています。 勉強嫌… -
エステティシャンを目指す人へ・10年経験して感じた大事なこととは?
エステティシャンは、お客様に直接「ありがとう」といっていただける素敵な仕事です。 人が喜んでくれるこ… -
学校司書を目指す人へ「教室と保健室の間にあるような図書室を目指して」
今の小学校では図書の授業があります。 私の職務である「学校図書館指導員」は、担任の先生の「補助として… -
介護を仕事にしようと考えるあなたへ。介護業界の魅力と3K克服法を紹介
介護業界は3K(きつい、汚い、給料安い)と呼ばれる不人気な職業の一つです。 でも、みんな知らないだけ… -
私が福祉の仕事を約10年続けられた7つの理由
ある日、知人に「どうして福祉の仕事を続けられるの?」と聞かれました。 ・・・なぜだろう? 私が大学を… -
あなたも外科医を目指してみませんか? 面白くて充実した人生を!
外科医は大変な一面もありますが、最高に面白い職業です。 一生を賭けても、興味が尽きることはありません… -
これからの占い師が絶対に身につけるべき「必要な4つの力」
今まで、占い師というと、少々ウサン臭いものと思われてきました。 ですが、今は「スピリチュアルな世界」… -
⑤インテリアコーディネーターとして日々大切にしていること、今後のキャリアについて
前回の第4回目のコラムは、インテリアコーディネーターとしての必要なスキル・大切なことをお話させていた… -
生活相談員の理想と現実・目指す人へのメッセージ
これをお読みの方は、生活相談員になろうと思っている人や生活相談員の仕事に興味のある方だと思います。 … -
漫画家を目指しながら生活する方法 【お金と時間編】
前回のコラムでもお伝えしたとおり、漫画家を目指しながら生活するためのポイントは 、 ・お金(生活費の… -
漫画家になるために才能よりも大切なこと【漫画の持込ってどんなイメージ?】
みなさんは「漫画の持込み」というとどんなイメージがあるでしょうか? 持込みとは完成させた原稿を出版社… -
助産師”は人生の1ページのお手伝いができる仕事
出産とは、この世に人を送り出す、母親にとって生涯忘れることの出来ない一生の思い出となる命がけの出来事… -
人を応援し、人から応援される。【美容師という仕事は、こんなに素晴らしい】
僕は、美容師として10年以上、現場で働いてきました。 美容師という職業には、他の職種にはない素晴らし… -
美容師になりたい貴方に伝えたいことと、僕が過去にドロップアウトした話
今回の記事は、美容師になりたいと考えている方にとって、シビアな内容かもしれません。 お洒落で華やかな…