テレビプロデューサーの1日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説

テレビプロデューサーの業務スケジュール

テレビプロデューサーは、基本的にデスクワークがメイン業務です。

しかしながら複数の番組を同時に担当するので、非常に多忙になります。

ここでは、テレビ局に勤めるプロデューサーがどのような1日を過ごすのか、例を挙げながらご紹介します。

まず、出社後は、担当番組の制作進行状況を把握します。

「番組Aはロケ、Bは編集、Cはロケハン」というように、各番組のスケジュール管理を行うのもプロデューサーの仕事なのです。

「管理」という点では、担当番組の人員、ディレクターやADの体調管理も仕事といえるでしょう。

同じチームの面々が、「どんな動きをしているのか?」「激務で倒れてはいないか?」「何かトラブルを抱えていないか?」などを把握します。

また、新番組の企画書作りや提案、出演者のキャスティングやギャラ交渉の必要性も出てきます。

さらに、ディレクター・放送作家を交えての企画会議や、編集したVTRの試写、スタジオ収録など、デスクから離れる仕事もたくさんあります。

このように、やることは山のようにあるので、昼食や夕食をとる暇もない日ももちろんあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

テレビ局で働くテレビプロデューサーの1日

テレビ局で社員として働くプロデューサーのある1日を例にとって見てみましょう。

テレビ局はフレックス制で働いていることが多いので、基本的には自分が担当している番組の制作進行スケジュールに合わせて仕事をしています。

出勤後は企画書の作成や会議への出席、ロケやスタジオ収録の立ち会いなどを行いながら、朝から晩まで非常に忙しく過ごすことになります。

また、この業務に加えて、24時間メールや電話にも対応しなければなりません。

プロデューサーは制作現場を統括する立場なので、取材先や収録中に問題が起きたときには責任者として迅速に処理をする必要があります。

11:00 出社
テレビ局に出勤し、メールチェックや電話連絡を行う
11:30 デスクワーク
担当番組のチームのスケジュールを把握して、スタッフの勤務を管理する
12:00 新番組企画書作り
番組改変期に向けて新番組の企画書をまとめ、出演者のブッキング・ギャラ交渉を行う
13:00 昼食休憩
社内の食堂で食事を取りながら休憩する
14:00 VTR試写
担当番組BのVTRを試写してディレクターや編集マンに修正点を伝える
18:00 スタジオ収録
局内のスタジオにて担当番組Cの収録を行う
21:00 出演者への挨拶回り
収録が終わったら出演者に挨拶をしてお見送りをする
22:00 帰宅
帰宅後、担当番組チームCの制作スケジュールを見直す
23:00 夕食
夕食を食べながら自局の番組のオンエアをチェックする
26:00 就寝
自宅に持ち帰った仕事が終わったら就寝する

テレビプロデューサーの勤務時間・休日

テレビプロデューサーの勤務時間

大前提として、勤務時間は不規則になることが多いようです。

一般企業のように9時に出勤して17時に退社などということはほとんどありません。

早朝の生放送のニュース番組を担当していると、深夜3時頃にテレビ局に出勤し、生放送を終えて、反省会。

それから企画会議や出演者のキャスティングを行い、一息つけるのは夜、ということもあります。

一方で、ドラマを担当していると、毎日のようにロケや収録に追われ、ワンクールの放送が終わるまで深夜残業続きということもあります。

放送の前後にトラブルが起きれば更に忙しくなるため、プロデューサーとして働くのであれば勤務時間が不規則になることは覚悟しなければいけないでしょう。

テレビプロデューサーの休日

テレビ業界で働く人は、勤務が不規則であることでよく知られています。

プロデューサーの場合も何か月も先までスケジュールが埋まっていることが多く、休日に関してもあまり多くは取れないのが現状です。

収録の合間に、あるいは番組のオンエアが終わったあとに、最低限の休日を取得するというケースが多く、頻繁に連休を取ったり長期休暇を取ったりすることはあまりないでしょう。

番組制作の現場にはプロデューサーの決断がなければ先に進めることができない物事が多いので、こうした現状もある程度は仕方がないのかもしれません。

1日まるまる休みにすることが現実的ではないため、半休を取ったり時間休を取ったりしてリフレッシュのための時間を捻出している人もいるようです。

テレビプロデューサーの残業時間

プロデューサーの大切な仕事のひとつに、番組出演タレントのケアがあります。

収録のためにスタジオや局に入ったタレントが、気持ちよく収録に臨めるよう挨拶や礼を尽くすわけです。

つまり、基本的には、収録が終わるまでは絶対に現場にいなければなりません。

最近のバラエティ番組は、大勢の出演者がいる都合上、深夜、あるいは明け方にまで収録がかかることがあります。

ですので、番組によって状況はさまざまですが、丸1日テレビ局や会社に缶詰になることもあるでしょう。

プロデューサーには残業がつきものなのです。

テレビプロデューサーは忙しい?激務?

日々、テレビ局や制作会社を飛び回ることが多いテレビプロデューサーは、仕事量的には激務になるのでしょうか?

まず、たいていのプロデューサーは複数の番組を担当しています。

各番組の予算管理・スタッフ管理・番組企画の決定・タレントなど出演者ブッキングとギャラ交渉・新企画の提案書作り・企画会議への参加・スタジオ収録など、やらなければいけないことは挙げればきりがありません。

このことからもわかるように、その業務は想像以上に激務です。

特に番組改編期は、レギュラー番組に加え特番や新番組の制作もあるため、自宅には帰宅できなかったり、十分に寝れなかったりする日々が続くでしょう。

テレビプロデューサーの休日の過ごし方

それでは、そんな忙しいプロデューサーは、貴重な休日をどのように過ごしているのでしょうか。

スポーツや読書、映画鑑賞などでリフレッシュをして仕事に備える人もいますし、家族と一緒に時間を過ごすことを優先させる人もいます。

しかしながら、資料読みやオンエアチェックのために休日が丸一日潰れてしまうことも多々あるようです。

また、番組でお世話になっているタレントや業界関係者との交遊も休日にやらなければならないことのひとつです。

世間で流行っているドラマや映画などを自分の目でチェックして、新しい企画のヒントを探すのも大切なことです。

担当番組を複数持つプロデューサーであればあるほど、休日であっても賢い時間の使い方が求められます。