人事の仕事はそれなりに大変ですが、やりがいはあります

投稿者プロフィール

事務(人事) みゆちゃんさん

40代前半 女性経験:10年0ヶ月 大阪府

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
4.00
仕事内容
4.00
やりがい
4.00
働きやすさ
4.00
給料・年収
4.00
休日・待遇
4.00
成長・将来性
4.00
メッセージ

人事の仕事は採用業務や勤務管理、給与計算、退職手続きなど個人情報に関わる仕事が大部分ですので、それだけ神経を使い、大変さはあります。

個人情報については厳重に管理していますが、万が一、情報が漏洩すると会社の信用が落ちてしまいますので、責任は重大です。

その一方で、採用面において優秀な人材を発掘できれば、会社にも大きく貢献できるので、その面ではやりがいがあります。

近年における人材不足の状況は顕著ですので、そうした状況下で優秀な人材が獲得できれば、余計に嬉しくなります。

仕事内容

日々の勤務管理、そして休暇や手当等の申請があればそれの手続き対応などです。

採用シーズンになると、学生向けの説明会や見学会などのイベントを企画、開催します。

さらには採用募集から面接まで、人事のスタッフが行います。

勤務地は全国の主要都市にあり、人員の発掘は以前は勤務地が所管するエリア内をターゲットとしていましたが、それではなかなか優秀な人員が集まらないので、今では所管エリアを越えて採用活動しています。

やりがい

会社にとって人材は重要な資源です。人材がいなければ企業は持続的な経営はできませんので、人材を集めることは非常に重要なミッションとなります。

もちろん、人材は集めれば良いというものではありません。その人が我が社に入社して、我が社にきちんと貢献してくれるのか、そこを見極めた上で、人材を獲得しなければなりません。

ですから、そうした優秀な人材が集まったときには達成感を味わうことができます。

とりわけ、近年は人材獲得がなかなか難しい状況ですので、そうした状況下で優秀な人材を集めることができると、人事スタッフとしては名誉のあることだと思っています。

つらいこと

優秀な人材が獲得できれば良いのですが、毎回そういう状況ではなく、年によっては「不作」のときもあります。

最近は人員不足の状況からむしろ「不作」の時が多いです。心が折れるときもありますが、諦めずに頑張っていく精神が人事の人間には必要です。

志望理由

今勤めている会社の前は別の中小企業で人事の仕事をしていましたが、経営が危ういこともあって、もう少し安定のある、大きな会社に勤めたい、という思いから10年前に今の会社へ転職しました。

今の会社は確かに経営は安定していますが、忙しさは大企業なだけに半端ないです。

働きやすさ

みなさん仲良くコミュニケーションを取りながら仕事をしていて、とても雰囲気は良いです。

女性社員も多くいます。男女ともに子育て世代も多く働いていて、周囲はとても理解がある人ばかりですので、働きやすい職場です。

給料・年収

初任給はだいたい25万円ほど。これに諸手当や年2回のボーナスが支給されます。

昇給は年1回ですが、勤務成績が良ければ特別昇給もあります。

社会保険は完備、財形貯蓄制度があるなど、福利厚生はそれなりに整っていると思います。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/