人事の仕事は色んなことが分かって面白いです

投稿者プロフィール

人事業務 よっしぃーさん

30代後半 女性経験:12年2ヶ月 沖縄県

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
4.00
仕事内容
4.00
やりがい
4.00
働きやすさ
4.00
給料・年収
4.00
休日・待遇
4.00
成長・将来性
4.00
メッセージ

大手小売店で人事の仕事をしています。

人事と一口に言っても、仕事はいろいろあり、最初は慣れるまで大変でしたが、仕事を覚えていくに連れて、色んなことが分かるようになり、面白さが増していきます。

特に人事の仕事は機密情報を多く扱うので、慎重に仕事をしていく必要がありますが、従業員の個人情報を扱う中で「この人、こんな人だったんだあ」と思うことが多くあり、それはそれで面白いです。

自分だけにしか分からない情報を多く持っているので、何となくワクワク感があります。

仕事内容

採用時のオリエンテーションや研修の企画・実施、勤務管理、給与計算や諸手当の手続き等々です。

大手小売店ですので、勤務地は全国にあります。

規模は勤務地により異なりますが、都心部であればかなりの人数に社員がいますが、地方では社員数は少ないです。

私は採用されて10年以上が経過し、今は係のリーダー役としての役割を担っています。他の部署からの問い合わせ対応やトラブルが発生したときに対応など、人事に関するリスク管理の仕事が多くなっています。

やりがい

日々勉強ですので、新しい知識を覚えたときにはやりがいを感じています。

基本的に私は勉強好きで、休みの日は図書館に行って色んな本を読んで見識を深めるのがある意味「趣味」となっています。

人事の仕事においても、常に貪欲に取り組んでいて、分からないことがあれば色々と調べて知識を深めています。

どの仕事でも当てはまることですが、知識を深めれば深めるほど、視野が広くなって仕事がしやすくなりますし、何よりも仕事が面白くなります。

ただ漫然と仕事をしていたのではストレスが溜まるだけで長続きしないので、面白く仕事をしていくことは大切なことだと思います。

向いてる人

何ごとも貪欲に取り組んでいく人が向いていると思います。

人事のような事務の仕事は定型業務が多く、刺激があまりないので、モチベーションを上げるためには、積極的に知識を深めていく姿勢が必要となります。

そうすれば自ずと仕事に対しても面白さが出てきます。

志望理由

できるだけ長く勤めていきたいと思っていましたので、地元の大手の小売店に就職しました。

大手ですので安定感はありますが、その反面、仕事は忙しいです。

大手ですので仕事の忙しさはある程度覚悟していましたが、実際に働いてみると、予想以上の忙しさです。

給料・年収

人事の仕事は事務的な仕事ですので、給料はそれ程高くありません。

私の時の初任給は23万円ほどでした。

12年目の現在の給与は30万円弱(諸手当含む)です。

社員寮を完備していたり、社員旅行やサークル活動があるなど、福利厚生は充実しています。

恋愛・結婚

職場結婚する人が多いです。私が勤めている部署は地方にある部署ですので、余計にそうした傾向が強いのかも知れません。

職場の雰囲気がとても良いので、結婚後もそのまま仕事を続ける女性社員も多いです(私もそのうちの一人です)。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/