建築設備士に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

建物の内部構造に興味がある

建築士が建物全体の設計を行っていくのに対し、建築設備士は建物の内部にある空調・換気、給排水、電気配線といった、あらゆる建築設備のスペシャリストとして活躍します。

そのため、建築物が好きであることはもちろんですが、それ以上に建物のの構造や設備に興味があるような人が、この仕事には向いているといえるでしょう。

とくに高層マンションや大きなオフィスビルなどでは、数多くの設備を使用することになり、建築設備の幅広い知識が求められてきます。

最近では設備にハイテクなシステムも多数使われているため、好奇心を持って新しい技術について知ろうとすることも重要です。

建築設備の数はとても多く、すべてを覚えるのは大変ですが、それについて熟知することで、建築士のよきパートナーとして活躍できるようになります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

人にアドバイスをすることが好き

建築設備士は、建築士から建築設備の意見を求められた際にアドバイスや提案を行うことがおもな仕事内容となります。

そこでは相手が何に困っているのか、何を求めているのかをきちんと理解して、適切な意見を述べていくことが重要です。

そのため、まずは相手の話をきちんと聞くことができ、そのうえで人に何かを教えたり、困っている人のために親身になることができるようなタイプの人が、この仕事に向いているといえます。

細かな作業が得意

建築設備士は、設備機器や建物に関する細かな資料や設計図などをたくさん見ていくことになります。

建築設備が正しく導入されることは、建物の安全を守ることにもつながってくるため、慎重に仕事を進めていく必要があります。

几帳面で、細かな作業も得意な人には向いている仕事です。

キャリアを積んでいくなかで、建築士として建物全体の設計に携わったり、設備設計のエンジニアとして活躍することも可能ですが、いずれも丁寧さが求められる仕事であることは確かです。