歯科衛生士専門学校 歯科衛生士学科の口コミ
歯科衛生士専門学校を目指した理由
何か手に職をつけたほうが将来役に立つと考え、歯科衛生士だと女性が働きやすいという話を聞き歯科衛生士学科を目指しました。
出産育児等のブランクがあっても再就職先が比較的簡単に見つかると先輩から教えてもらったことも理由の一つです。
歯科衛生士専門学校で学んだこと・役に立っていること
歯科衛生士学科で学んだことは、実際の業務に必要なことばかりでしたので全ての知識が役に立っています。
また、子供を産んでからは子供の歯の健康を自分で守ってあげられるという点でも、学校で学んだことが役に立っています。
歯科衛生士専門学校の雰囲気
学生は9割が女性でした。
ほとんど男性がいないので女子高のような雰囲気でしたが、さばさばとした人が多かったのでいい雰囲気でよかったです。
歯科衛生士として働きたいと本気で考えている人ばかりでしたので、授業に集中しており静かでとても勉強しやすい環境でした。
歯科衛生士専門学校で楽しかったところ
女性が多かったので、休み時間等でワイワイ話すのが楽しかったです。
また、勉強内容も興味のあることばかりでしたので授業自体もとても楽しかったです。
将来役に立つと分かって勉強するのは有意義で楽しいものだと初めて知りました。
歯科衛生士専門学校でつらかったところ・大変だったところ
実習が難しくて慣れるまでは大変でした。
やはり細かい作業が多いので毎回先生に注意されながらで、実習のたびにへこんでいました。
手先が不器用だと思っている人には、歯科衛生士科では実習が大変なものになると思います。
歯科衛生士専門学校の卒業後の就職先・進路
卒業後すぐに実家の近くの歯医者で歯科衛生士として勤務しました。
周囲もほとんどの人が卒業と同時に歯医者に就職しており、就職先が見つけやすいというのは本当だと感じました。
現在は子育て中で休職していますが、今後また歯科衛生士として働きたいと思っています。
歯科衛生士専門学校卒業後の所感・メッセージ
歯科衛生士を目指すなら専門学校で学ぶのが一番の近道だと思います。
卒業後の進路も決まりやすく、就職後に他の歯医者へ転職する人も多く、求人はとても多いです。
授業内容も歯科衛生士に特化したものばかりですので、ためになる知識が多くて良かったです。