奨学金より高校生の間に貯金をしよう
お題:「人生でやり直したいこと」について
現在の状態
只今子育て真っ最中の専業主婦です。
今年から子供が幼稚園に入園し、空いた時間で何かパートにでも行ければと考えていますが、したいことや資格もなく何をすれば良いか、また何ならずっと続けていけるのか模索中です。
やり直したいと思っていること
高校卒業後、専門学校に通いました。
親の仕事の都合や高校の時にバイトもあまりしなかった為、学費は奨学金で賄いました。
それから2年たち卒業後奨学金の返済が始まりました。
初めは余裕で返していけると思っていましたが、独り暮らしをしたこともあり徐々に返済が負担になりました。
それから三年後体を壊し仕事が出来なくなってからは悲惨でした。
結局返済が出来なくなり自己破産をせざる終えなくなりました。
何がいけなかったのか改めて考えると「奨学金を深く考えず借りたこと」だと感じました。
奨学金=借金という意識が欠けていたと思います。
しかも専門学校だったため、その職専用の資格しかなく、その職を離れれば何の資格もありませんでした。
やり直せるなら奨学金は借りなかったと思います。
ご自身の経験から学生へのアドバイス
これから大学や専門学校に通うために、奨学金を借りようと考えているなら出来れば今バイトをしてほしいと思います。
高校3年間バイトを必死ですれば年間60万は貯めれると思います。
3年間しっかりお金を貯めて学費に当て、その後進学してもバイトをすれば少しは学費の足しにもなると思います。
実際妹は高校時代の貯金で専門学校の学費を払い卒業しました。
卒業後返済もなくお金で悩むことはなかったらしいです。
なので親に負担をかけられない方は奨学金を借りるより、高校時代にしっかりバイトをした方が良いと思います。