公務員専門学校 公務員科の口コミ
公務員専門学校を目指した理由
私は、幼い頃から、父親と同じ職場である地元の市役所で働きたいと考えていました。
そこで、そのためにはどうしたら良いかと考え、調べたところ、専門学校の公務員科でいろいろと学べるということを知り、目指しました。
公務員専門学校で学んだこと・役に立っていること
その専門学校で学んだことは、高校の延長のようなことで、高校時代までで学んだことの復習的なことから、面接の練習のことなど、実際の試験でいかせるような実践的なことを学ぶことができ、とても役に立ちました。
公務員専門学校の雰囲気
その専門学校では、だいたい同じ年代の人が多く、とても親しみやすい雰囲気でした。
みんな、それぞれに将来の夢に対しての考えを持っており、非常に意識の高い集まりであると思いました。
男女比は男性7割、女性3割という比率でした。
公務員専門学校で楽しかったところ
楽しかったところは、周りの人達との年代が近い人がとても多かったため、趣味や話の内容が合う人が多く、とても親しみやすかったところです。
休日などは、一緒に遊んだりすることも多く、楽しかったです。
公務員専門学校でつらかったところ・大変だったところ
つらかったところは、一日の流れが、高校時代までと全く同じで、日常生活にあまり変化が見られなかったことです。
他の大学に行った人などは、高校時代までといろいろと違った生活をしていることを考えると、もっと生活に変化がほしかったです。
公務員専門学校の卒業後の就職先・進路
卒業後の就職先は、ほとんどの人が就職先が公務員でした。
もともと公務員を目指すための人達が集まる学校だったので、そうなるのは必然なのですが、目標が変化することがなく、そのまま公務員になる人が多数でした。
公務員専門学校卒業後の所感・メッセージ
良かったところは、将来の夢に対しての専門的な勉強を行えるところです。
高校までとは違って、公務員試験に対しての勉強を行えるので、将来の目標が決まっている人などにはとてもお勧めします。