地方私立S大学 経済学部 経済経営学科の口コミ
経済経営学科を目指した理由
多くの大学、多くの学部が存在しますが、経済学と経営学を同時に学ぶことができる学部・学科を探していて、両方学ぶことができていければ経営スキルや経済状況をしっかり理解できる社会人に成長できるのではないかと思い目指しました。
経済経営学科で学んだこと・役に立っていること
経済学部経済経営学科で学んだことは高校生の時には分からなかった経済成長や会社の発展などをニュースを見てしっかり理解してニュースを見れるようになりました。
経済新聞も見る習慣もできより、経済・経営に追究するようなり役立ちました。
経済経営学科の雰囲気
経済経営学科はとても追及する人が多く感じました。
ただ単位を取るだけでなく応用して勉強したり、意識は高い方が多いので競い合いでお互いが高め合うような方が多いので励みになります。
また男性が多く女性は少ないです。
経済経営学科の楽しかったところ
経済経営学科の楽しいことはできることを実感できることです。
努力を積むことでできることが増えるからです。
普段の計算や簿記などの資格まで学べば学ぶほどできることが増えその自分の成長を楽しむことができます。
経済経営学科のつらかった・大変だったところ
つらく大変だったことは理解できるまでがとても難しかったことです。
仕組みや全体を理解しなくてはわけの分からないことが多かったので手を付けたときに仕組みを理解するのに時間がかかってしまいました。
理解できれば楽しいことなどが待っていますが大変でした。
経済経営学科の卒業後の就職先・進路
就職先は中小企業の経理やPCスキルを求められた管理や事務業務で就職する人が多かったです。
業界としては製造業から商社の代理店などに勤める方が多かったです。
私も代理店に勤めたりしました。
卒業後の所感・メッセージ
経済経営学科で学べたことで就職先の上司や他の会社のお客様と会話する中や飲みの席でもしっかり現代社会や経済などの会話でも理解して話すことができて、関係も親密になれることはとても良かったです。
いまいちだったことはもっと資格支援してほしかったです。
なので現在迷っている高校生は経済や経営どちらかでも両方学びたい方はお勧めです。