地方国立大学 経済学部 経済学科の口コミ
経済学科を目指した理由
私が経済学部、経済学科を目指した理由は高校時の先生と親との三者面談の際に「将来やりたいことはあるのか?」と質問され「特にありません」と答えた時に先生と親から何にでもなれる経済学部はどうかという提案を受け、いい考えだと思ったからです。
経済学科で学んだこと・役に立っていること
経済学部、経済学科では経済の基本的な原理を学びました。
基本的にはマクロ経済学とミクロ経済学を重点的に学びました。
それらを学んだことによってどのように経済が回っているのかを体系的に理解できているので仕事上で何をするにも、どんな話をするにも応用することができます。
経済学科の雰囲気
経済学部、経済学科は一般的には皆「フレンドリーで接しやすい」と言われています。
また大学にもよると思いますが人数が他の学部よりも多く、さまざまな種類の友達ができるので楽しいです。
ただ他学部からは「経済学部はチャラい」と揶揄されることもあります。
経済学科の楽しかったところ
経済学部、経済学科で楽しかったところはさまざまな経済的な原理や、企業の行動を学びそれをフィールドワークや実際の企業とのコラボレーションといった形で学んだことを行かせることです。
また実際に働いてみて大学で学んだフレームワークなどを行かせるのも楽しいところです。
経済学科のつらかった・大変だったところ
経済学部、系座学科で大変だったところはマクロ経済、ミクロ経済でさまざまな計算式を使用することです。
経済学は基本的には数字で説明することがおおく、複雑な計算式を使用することがあり、高校は文系だった自分には大変でした。
経済学科の卒業後の就職先・進路
卒業後の就職先は大きく3つに分かれていました。
1つは地元に帰って公務員になるという人。
2つめは銀行や信用金庫といったような金融系の会社。
3つめは何にでもなれるということでベンチャー企業に行く人が多かったです。
卒業後の所感・メッセージ
経済学部、経済学科は高校生で特に決まった夢はないけど、何か頑張ってみたいという方にオススメです。
また大学の経済学部にはさまざまな地域から、多様な友達がきているので非常に刺激になります。
また卒業後も大学でした勉強が実際に役に立つところもいいところです。