数多くの挑戦と失敗から自分が何が楽しいと思えるのか考えよう
お題:「人生でやり直したいこと」について
現在の状態
新卒で証券会社に正社員として就職し、その後web系の会社に移り、現在まで財務部門を担当しています。
財務というのは会社内のお金の流れを一番理解している人でもあるので、各ディレクターからの予算の相談や役員会議での自分の役割など社内の調整役として頼りにされることがやりがいに繋がっています。
やり直したいと思っていること
学生時代にもっとチャレンジをすれば良かったと思っています。
私が大学生の頃は学校の授業と資格試験の勉強、そしてアルバイトといったありふれた生活を送っていました。
それなりに充実し、希望の会社へも就職することができましたが、他の人とは違ったことにもっと挑戦していればと思うことがあります。
例えば海外への長期留学や起業などです。
そのような思いを抱いたきっかけは、現在の会社に転職したことでした。
会社はwebを使って面白い仕掛けをする会社として業界では知られており、社員の多くはデザイナーやプログラマーなど自分の好きなことを仕事にしている人達です。
楽しそうに仕事をするそのような人たちを間近で見ると、自分がもっと学生時代にチャレンジをし、視野を広くしていれば、自分の可能性も広がったのではという思いがあります。
現在の仕事に不満はありませんが、自分の個性が活きる仕事なら更にやりがいをもって働くことができたのではと感じます。
ご自身の経験から学生へのアドバイス
とにかく自分がどのような人間なのか知るために色んなことに挑戦してみるのが良いと思います。
その中で楽しいと思ったことや、それほど頑張ったつもりがなくても結果が出るものが見つかれば、それがその人に向いているものだと思います。
特に頑張る学生に対しては社会は寛容で、チャレンジをする若者を応援してくれる大人はたくさんいます。
最近ではクラウドファンディングで面白い挑戦をしている学生も多いですよね。
だからこそ臆せずにドンドンとやりたいことをやって自分の価値を高めるていってほしいと思います。
さらにその挑戦の過程では多くの人との繋がりができます。
同年代から人生経験豊富な方々まで幅広くです。
その繋がりこそが将来必ずあなたの助けになるはずです。
学生時代ほど失敗することに適した時期は無いので、是非数多くの挑戦と失敗からより自分に合った生き方を見つけていただければと思います。