IT専門学校 プログラミング学科の口コミ
IT専門学校を目指した理由
専門学校のプログラミング学科を目指した理由は、当時ゲームが好きで将来はゲームクリエイターになりたいと思ったからです。
座ってパソコンをいじるのは苦ではないので、授業にもついていけると、確信していました。
IT専門学校で学んだこと・役に立っていること
プログラミング学科では、さまざまな言語のプログラム言語を学びました。
授業はかなり難しくて、自習をしなければついていけないレベルでした。
IT業界は毎年さまざまな新しいプログラム言語に変わっていくので、当時勉強したものは使わないことも多いです。
IT専門学校の雰囲気
プログラミング学科の雰囲気は、ちょっと暗いですが、いわゆるヤンキーもいないので、楽しく授業ができます。
学校が終わってからは、みんなでゲームをしたりとオタクが多かったのですが、ゲーム好きにはいい学校です。
IT専門学校で楽しかったところ
楽しかったところは、自分で実際にゲームを作れるということです。
自分でプログラムしたものが動くのは本当に感動します。
ですので、みんな熱中して授業に打ち込んでいました。
IT専門学校でつらかったところ・大変だったところ
IT専門学校プログラミング学科のつらかったところは、授業が難しくて、少しでもさぼると全くついていけなくなるところです。
ですので、私はバイトはせずに家に帰っても、パソコン画面にひたすら打ち込んでいました。
IT専門学校の卒業後の就職先・進路
卒業後は、ゲーム関連の仕事に就くことができます。
ただし、やはり会社なので自分のしたいようにはできません。
最初の頃は、ゲームと関係ないプログラムを作らされたりと、つまらなかったです。
ただし、そのうち自分のやりたいことができるチャンスが回ってきます。
IT専門学校卒業後の所感・メッセージ
学校では、非常にさまざまなプログラミング言語を学びました。
逆に多すぎて、もう少し絞ればよかったのかなとも思います。
広く浅く手を出すか、狭く詳しく覚えるかは自由です。
選択式の授業をうまく選びましょう。