MARCH系大学 法学部 法律学科の口コミ
法律学科を目指した理由
私自身将来やりたいことが決まっておらず、どの学部に進学するかとても迷っていたのを覚えています。
そのため、専門性はなく、学んでおけば絶対に将来役に立つ法律を学ぼうと考え、法学部、法律学科に進学することを決意いたしました。
法律学科で学んだこと・役に立っていること
日常生活で活かせるような法律や、企業で働くうえで役に立つような法律を学ぶことができたため、一から勉強せずに済みました。
その結果、会社の同期と差をつけられたように感じ、自信をもって仕事をすることができました。
法律学科の雰囲気
法学部ときくと、生真面目な学生が多いイメージかと思いますが、元気な学生が多いです。
男女比は6対4で女性の方が少し多いぐらいです。
学生の授業に対する意識は、オンオフがしっかりしている人が多く、テスト前はとても真剣に授業を聞いている人が多い印象でした。
法律学科の楽しかったところ
パソコンを使って法律を学ぶことができたため、パソコンスキルも身につけることができました。
4人一組になって、1つの判例について何か月にもわたって研究することができたため、学生同士の中が深まると同時に法律を学ぶことができたのでとても楽しかったです。
法律学科のつらかった・大変だったところ
法学部といえば、やはりテスト前が一番つらかったです。
私はテスト一か月以上前から勉強をしていました。
丸暗記をしなければテストに望めないような授業もあったので、そのような科目はとても大変でした。
表面上だけ理解しても問題は解けないので、中身を深く勉強しなければならないのでとても時間がかかりました。
法律学科の卒業後の就職先・進路
法律関係、金融関係、損保が多い印象でした。
私は食品会社に就職しましたが、法律関係に就職する人はそこまで多くはなく、やりたい仕事に進路を決めていたように思います。
どの企業に入社しても学んできた法律は必ず役に立つと思います。
卒業後の所感・メッセージ
授業の中で、日常で必要になってくる法律や、働くうえで必要な法律を学ぶことができたのでとてもよかったと思います。
テスト前の勉強はどの学部よりも大変だと思いますが、将来必ず役に立ちます。
将来やりたいことが決まっていない人は法学部に進学して間違いはないと思います。