将来のビジョンをシッカリと描き、ブレずに進んで欲しい
お題:「人生でやり直したいこと」について
現在の状態
橋や道路などの設計やメンテナンスなどを行う建設コンサルタントでアシスタントの仕事をしております。
仕事内容は、設計技術者が設計した図面をCADで作図したり、材料などの計算書を表計算で計算したり、設計に関する報告書をワープロで清書したりする仕事です。
他にも、受注管理や勤怠管理といった事務作業もしています。
勤務形態は、フルタイムで正社員。
仕事は、設計士のフォローで、指示通りにするだけのアシスタントのため、設計する側の仕事をしたいと思いながら働いています。
やり直したいと思っていること
もともと、経理の専門学校卒業後、貿易商社に事務職として社会人をスタートしました。
事務職は特別なスキルは必要なく、数年の経験さえあれば誰でもできる仕事です。
数年後、仕事に慣れてくると、そんな仕事にやり甲斐を感じられなくなりました。
そこで、何か技術を身につけ転職しようと決意。
情報処理の勉強を始め、1年後に情報処理技術者試験にチャレンジし、合格を機にプログラマーに転職しました。
しかし、運悪く転職先は1年で倒産してしまう事態に。
その後、プログラマーの再就職先は見つからず、結局焦って知人の紹介で現職に就きました。
休職中は、経済的にも、精神的に余裕がなく、目先の就職話に飛びついてしまいましたが、もっと諦めずに自分磨きでもながらチャンスを待つべきだったと後悔しております。
ご自身の経験から学生へのアドバイス
自分には、向上心はあると思います。
しかし、何をしても長続きしないし、根気も無いです。
そのため、専門学校で学んだ経理の知識も、独学で学んだ情報処理の知識も、何も活かされておりません。
何にでも手当たり次第手を付けて、中途半端にうわべだけ学んで転職し、深い知識を得ないうちにまた次へと目を移す。
その様なことを繰り返した結果が、アシスタントという相変わらずやり甲斐を持てない仕事をしています。
自分は何をやりたいのか、どんな風になりたいのか、将来のビジョンをシッカリと描き、それに向かってブレずに進んで欲しいです。