語学専門学校 国際ビジネス課の口コミ
語学専門学校を目指した理由
私が、専門学校の国際ビジネス課を目指した理由は、今後英語ができなければだめだと思ったからです。
当時から、英語の学校はかなりたくさんあり、英語ができないと話にならないといわれていました。
さらに、旅行も好きだったので、英語ができると何かと便利です。
このような理由で英語を勉強することにしました。
語学専門学校で学んだこと・役に立っていること
国際ビジネス課では、英語や各国の歴史背景や文化も学びました。
英語を使ってビジネスをするには、文化や経済にも詳しくなければなりません。
もちろん英語は、今ではばんばん使っているので、勉強してきたことをいかせています。
語学専門学校の雰囲気
国際ビジネス課の雰囲気は、明るく社交的な感じです。
しかも、女性のほうが多いくらいなので、楽しいキャンパスライフが送れます。
授業は、みんなが積極的に英語で話して、ネイティブの先生とコミュニケーションを取るので、社交性がなくては始まりません。
語学専門学校で楽しかったところ
楽しかったところは、授業中はみんなが英語で話すので、眠くならずあきないことでしょうか。
無駄話も英語ならばいいよという感じなので、授業が遊びみたいな感じです。
高校のつまらない英語授業とは違いました。
語学専門学校でつらかったところ・大変だったところ
つらかったところは、授業が英語なので、ある程度基礎ができていないと全くついていけません。
私も、最初の頃は先生が何を言ってるのかが全く分からず苦労しました。
友人はついていけずやめてしまいました。
語学専門学校の卒業後の就職先・進路
卒業後は、英語関係の仕事に就くことができます。
ただし、英語一本では難しいので、英語と何かを覚えておいたほうが良いです。
私は、英文事務という仕事に就くことができました。
ある程度、英語で電話対応できれば問題ないです。
語学専門学校卒業後の所感・メッセージ
学校では、毎日英語漬けだったので、英語が嫌いな人は厳しいでしょう。
しかも、積極的に発言しなければ、英語は身につかず、ただ聞いているだけになってしまいます。
それでは、せっかく英語の専門学校に行く意味がないので、積極性を持つことが重要です。