調理専門学校 調理高度技術学科の口コミ
調理専門学校を目指した理由
他の専門学校よりも授業料が安かったのが1番の理由です。
ですが、それだけではなく介護食や食育インストラクターなどの授業もあるので、選びました。
さらに、サービス技能士の資格も取得できるので、自分の幅が広がると思いました。
調理専門学校で学んだこと・役に立っていること
調理師になり現場に出た時に、2年制を出たことによって最初からできることが多く、仕事を任せてもらえることが多かったのは良かったと思います。
更に他にもいろいろな資格があるので、転職の時などにアピールできることが多いです。
調理専門学校の雰囲気
調理高度技術学科なだけあり、同期のレベルは高いと思います。
調理師を目指している中でも高いレベルを目指しているだけあり器用な人が多く、お互いに切磋琢磨しながら学んでいけると思います。
男女比は半々くらいです。
調理専門学校で楽しかったところ
やはり実習が一番楽しかったです。
班に分かれて実習をやるのですが、他の人たちと協力しながら数品を作ります。
先生の実技を見ながら覚えて、手際よく料理を完成させられた時は達成感があり、楽しいです。
その後に食べられるのも良かったです。
調理専門学校でつらかったところ・大変だったところ
やはりテストが1番大変でした。
実技などもあるので、テスト前になると放課後などは必ず居残りで練習をしていました。
テストで赤点を取ると必ず補習があるので赤点を取らないように練習しなければなりません。
材料も買ってこなければならないので大変です。
調理専門学校の卒業後の就職先・進路
卒業後の就職先はレストランはもちろん割烹料理屋やホテルの厨房、旅館の調理場などが多かったです。
女性の方は給食に就職している人もいました。
そんな私もレストランや調理場などを経て今は誰でも知ってるチェーン店の店長をしています。
調理専門学校卒業後の所感・メッセージ
先生との距離が近いところは良いことだと思います。
たくさん教えてもらえますし、何より自分では買えない魚などもさばかせてもらえたりします。
高校生のみなさんはまだまだこれからです。
進路でたくさん悩むと思いますが、その中の1つに調理師が入っていれば嬉しいと思います。