美容専門学校 ヘアメイク科の口コミ
美容専門学校を目指した理由
美容室で美容師として働きたかったので、美容の専門学校へ通いました。
親元から早く離れて働いて独立もしたかったので、そういった意味でも手に職をつけることに憧れました。
何よりおしゃれなスタイルで働きたいと思っていました。
美容専門学校で学んだこと・役に立っていること
美容師の専門学校でヘアメイクを学びその後の就職には全く困りませんでした。
国家資格は、持っていないより持っていた方が良いものです。
そういった意味で就職にはとても役に立っています。
今でも職を変えようと思えばどこにでも就職はあります。
美容専門学校の雰囲気
美容師の専門学校は、比較的自由なファッションスタイルで過ごせるところと反対にあまり奇抜なファッションができない厳しいところの2つに分かれるようです。
私の出身校は髪の色やピアスなども全く制限がなく開放的な学校でした。
美容学校なだけあって男性が2割女性が8割くらいの女性社会でした。
美容専門学校で楽しかったところ
東京都内にあったこともあり、ファッションビル街が建ち並ぶ所が多く、流行のセンスはとても磨かれました。
そういった意味でも若者同士の友達ができて日々楽しみながら勉強できたと思います。
やりたいことを選んで進んだ専門学校ですから、勉強も苦になりませんでした。
美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ
美容師は立ち仕事で学校といえどやはり、立って授業を受けることが多く貧血気味になってしまうことがつらかったです。
当時若かった私ではありますが、さすがに毎日立っているのは足も痛くなるし、苦痛でした。
体力面で大変でした。
美容専門学校の卒業後の就職先・進路
私の出身校は東京都だったこともあり、しかも美容の専門学校の中でも有名なところでした。
ですから、渋谷や原宿などの美容業界で有名なサロンもとても有利に働きました。
ですから就職に困ることは全くありませんでしたし、それどころか日本でトップのサロンを目指せる場所にいられました。
美容専門学校卒業後の所感・メッセージ
ヘアメイク業界やファッション業界で、トップを目指すならば、やはり東京か神戸などの都市がオススメです。
しかし、そこまでのもの目指さないという人でも、美容師の免許は持っているだけでとても便利だと思います。
なぜなら職に困った時に、最後の救いになるからです。