美容専門学校 美容科の口コミ
美容専門学校を目指した理由
私は元々美容というものが好きで、髪を切ったりアレンジしたりするのを中学生あたりから始めていました。
その頃から美容師になりたいと思いました。
人に喜んでもらいたい、綺麗にしてあげたい。
そんな気持ちで美容専門学校を目指しました。
美容専門学校で学んだこと・役に立っていること
学んだことはたくさんあります。
まずは、基礎の技術ですが周りもみんな初めてなので自分だけ下手だとかは無く安心して学ぶことができます。
もちろん学科の授業もあるのですが、衝撃だったのは英語の授業があるということです。
中学や高校の時ほどしっかりはしていませんが実際美容室で使えるような会話を教えて頂けます。
そのおかげというのもあり、外国人の方が来られた際には少しだけお話することもできるようになりました。
美容専門学校の雰囲気
雰囲気はとてもアットホームな感じで、とにかく先生との距離が近いです。
先生によっては悩んでいたら親身になって相談に乗ってくれますし、生徒のことをすごく考えてくれているだなと思うくらいです。
そのせいもあり、生徒同士もとても仲良くほぼ全員が良い性格と言っても過言ではないほどです。
まだまだ男性比率は少なめですがこれからの時代もっと増えてくれたらなと思います。
美容専門学校で楽しかったところ
入学してすぐに遠足があります。
1年生も2年生も仲良くしましょうというものです。
それこそみんな初めましての子が多いのでそこで仲良くなる子もたくさんいます。
私は遠足の時に仲良くなった子とは卒業した今でもとても仲良しです。
美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ
やっぱり、お金がたくさんかかる所です。
私は自分で全てのお金を出していたので、学校が終わればバイトですし、夜遅くまでしてまた朝には学校に行っての生活が慣れるまではすごく大変でした。
それでも行かなきゃ良かったと思うことはありませんでした。
美容専門学校の卒業後の就職先・進路
私は就職活動自体とても遅かったのですが、東京に就職したい子などは1年目の半ばからしてましたし、そのための努力も惜しまなかったというのは強いと思います。
学校の先生も紹介などしてくれるので決まらなかった子はいませんでした。
私も先生の紹介で今の会社で働いております。
美容専門学校卒業後の所感・メッセージ
他の美容学校と比べると技術面にやや不安がありますが、国家試験に合格できるレベルではあるので大丈夫かなとは思います。
それ以上を求めるのであれば別の所がおすすめです。
進路については悩むこともあるとは思いますが、一生に一度悔いのないようにやりたいことをやるのが一番だと思います。