養護教諭の求人・採用募集の状況

養護教諭を取り巻く状況

いま、日本全国の学校に通う児童・生徒が抱える「心の問題」は多様化かつ深刻化しています。

よくニュースなどでも取り上げられるいじめや不登校などの問題だけでなく、家庭での虐待、発達障害等による集団生活不適応、不眠など、子どもたちは保健室にてさまざまな悩みを訴えます。

もともと、養護教諭は各学校に一人だけ配置されるのが一般的でしたが、心身の健康問題を抱える子どもたちの増加に伴い、各学校に一人の養護教諭では充分な対応ができない状況になりつつあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

養護教諭の「複数配置」の動きが強まっている

こうした時代背景の下、一人ひとりの子どもにきめ細やかな支援を行なえるよう、養護教諭の「複数配置」を求める声は大きくなっています。

「公立義務教育諸学校の学級編成及び教職員定数の標準に関する法律」に従い、令和元年現在、養護教諭は3学級以上の小・中学校に1名という配置です。

複数配置に該当するのは、児童数が851人以上の小学校と生徒数が801人以上の中学校で、いずれも大規模校です。

しかし、少子化が進む現代では、子どもの数が急激に増えることは予測できにくいため、複数配置が適う人数の引き下げが求められています。

もし養護教諭の配置基準が変更となり、複数配置を行う学校が増えていけば、養護教諭の需要は高まることでしょう。

養護教諭の競争倍率は高め

養護教諭は他の教諭よりも人数が少ないこともあり、公立学校における教員採用試験の倍率は高くなる傾向にあります。

令和元年度の試験では、養護教諭の競争率(採用倍率)は6.3倍でした。

この数字は前年度の6.7倍からは減少していますが、小学校の採用倍率が2.8倍、中学校の採用倍率が5.7倍なのに比べると高い数字となっていることがわかります。

採用人数は年度によって変わってきますが、全国で1,100人~1,400人程度となることが多く、養護教諭の正規採用は教員のなかでも狭き門といえるでしょう。

とくに児童・生徒数が少なく、それに伴って学校数が少ない県で退職者も少ないとなると、激戦になるのは否めません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

養護教諭の志望動機・面接

養護教諭を目指す人の多くが、これまでに出会ってきた養護教諭との間に何らかの思い出を持っているようです。

たとえば、病気やケガで保健室を訪れた際に、優しく手当てをしてくれた養護教諭の姿が印象に残っていたり、学校で嫌なことがあったときに保健室の先生が話を聞いてくれて楽になったりした、といった内容です。

養護教諭の採用試験の内容は自治体によって少々異なり、面接は個人面接の場合もあれば集団面接の場合もあります。

受験予定の自治体の面接の内容を調べておき、それに沿った対策をしておくことが重要です。

面接で問われることは、「あなたが養護教諭を目指した理由は?」「養護教諭に必要なものとは?」「養護教諭としてどのような保健室運営をしたいか」などある程度決まっていますので、事前に文章化しておくとよいでしょう。

養護教諭の志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?