通信会社への転職・中途の未経験採用はある?

通信会社への転職・中途の未経験採用はある?

大手では即戦力の経験が問われる

大手の通信キャリアでは、営業職、技術職、企画職、カスタマーサポートなど、さまざまな職種で中途採用が行われています。

大手の場合は、通年に渡って常時中途採用を行っている会社が多いですが、志望者はたくさんおり採用倍率も高いため、基本的には即戦力となる経験・スキルが求められます。

募集要項に「〇〇業務の経験〇年以上」と具体的な指定がある場合もあります。

学校卒業後数年以内を対象とした「第2新卒採用」も積極的に行われています。

第2新卒の採用であれば、未経験者であっても大手に入社するチャンスがあるでしょう。

未経験採用もある

通信業界では、「未経験」の既卒者を対象とした中途採用が行われていることもあります。

おもに次のようなケースでは、まったくの未経験者でも採用される場合があります。

<未経験採用が多めの会社や職種>
・中小企業やベンチャー企業など、採用倍率の低めの会社
・営業職のような人の出入りの多い職種、離職率の高めの職種
・携帯ショップの販売職やカスタマーサポートなど、マンパワーの必要な職種

一方で、研究職や開発職は積極的に未経験採用は行われておらず、狭き門です。

研究職や開発職は、専門的なスキルを必要とする職種であることが要因でしょう。

転職者の出身業界

研究職や開発職の転職者では、メーカー出身で(おもに電機メーカーなど)、通信機器の開発をしていた人が目立ちます。

システムエンジニアネットワークエンジニアでは、IT業界出身で通信向けのシステムを開発していたい人が転職者に目立ちます。

営業や企画など文系職種においては、あまり出身業界に統一性はなく、まったく異なる業界で営業や企画を行っていた人が採用されることもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

通信会社への転職の志望動機で多いものは?

転職の志望動機はさまざまですが、一般的に次のような動機をかかげる人が多いです。

<中途採用の志望動機で多いもの>
・これまでに別業界・別業種で培った経験を、通信業界の地盤で生かしたい
・前職で通信関連のプロジェクトに参加し、通信業界に興味をもった(おもにエンジニア職など)
・通信業界の環境に興味をもった(変化のスピード感、テクノロジーなど)
・通信で人と人をつなぎ、社会貢献したい
・業界の将来性や安定性にひかれた

通信は巨大なインフラであり、世の中にはなくてはならないものです。

ゆるぎない地盤をもつ通信会社の環境で、いままでの経験を生かしたい、自分の力を役立てたいといった人が転職者には目立ちます。

「前職は電機メーカーで、通信会社から発注を受け通信端末の開発をしていたが、通信会社側で開発に携わりたい」などの理由で志望する人もいます。

通信会社社員の志望動機と例文・面接で気をつけるべきこと

未経験から通信会社で働くには

未経験採用に応募する

中小やベンチャーの通信会社であれば、「未経験採用」を積極的に行っている会社もあります。

なお未経験者であっても知識やスキルがあるに越したことはないため、資格などを取得し基礎を学んでおくと採用面接で心強いでしょう。

正社員としてなかなか採用して貰えない場合は、まずは契約社員やアルバイト・パートなど入社しやすい雇用形態で採用され、いずれ正社員登用を目指すというルートもあります。

ただしすべての会社で正社員登用を行っているとは限りませんので、その点は理解しておかなければなりません。

大手の通信会社で働くには

「NTTドコモ」や「KDDI」のような大手の通信会社の場合は、優秀な経歴をもつ人材も多数応募してきますので、即戦力となる経験者でないと採用されるのは難しいでしょう。

大手の場合、未経験者では求人へのエントリー自体が行えないこともあるため、一度別の会社でアピールできる職務経験を積んでから大手にキャリアアップ転職する方法をとるのが一般的です。

ただし、「第2新卒」に該当するような年齢の若い人であれば、未経験であっても大手に採用される余地はあります。

また、企業によっては学校を卒業していても就職経験がない場合は「新卒」とみなされるケースもあります。

その場合は新卒として選考に参加することもできますので、採用概要の確認が必要です。

社会人が学校に通う必要はあるか

営業職、企画職、経理総務などの事務系の職種を目指す場合には、必須となる専門知識はないため、社会人になってから改めて大学などに通う人は多くありません。

一方、研究開発を行う技術系職種、AIなどの高度なシステムを扱うエンジニア職などは、基礎となる技術知識が必要になるため、大学・専門学校・職業訓練校などに通い、一から学び直す人もいます。

ただし、学校で基礎を学んだからといって必ずしも採用されるとはかぎりません。

多大な時間も費用もかかるため、社会人から学校に入学する場合は、慎重に検討する必要があるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

通信会社への転職に必要な資格・有利な資格

資格の必要性

通信会社に転職するうえで、必須となる資格・免許は基本的にありません。

また転職においては、資格よりも職務経験のほうが重視されるため、資格の有無が転職活動に及ぼす影響は小さくなります。

ただし資格は、その職種に対しての熱意のアピールとなり、一定の基礎知識を備えている証明ともなりますので、プラス評価を得るための材料にはなります。

特に未経験者の場合は、資格を所持していることの意味は大きくなり、採用担当者からも好感を得やすくなります。

転職に有利な資格

通信業界ではITに関する知識は欠かせません。

ITエンジニア職はもちろんのこと、営業やマーケティングを行う上でもIT知識を備えていると有利です。

そのため、「ITパスポート試験」や「基本情報技術者試験」といったIT・情報処理系の資格試験は、通信業界へ転職する上で職種問わずプラス評価となりやすいです。

参考:ITパスポート試験

参考:IPA 情報処理推進機構 令和2年度春期試験について

加えて、通信業界では職種問わず「英語力」が重視される傾向にあるため、「TOIEC」や「TOEFL」の点数もアピール材料となります。

その他、送電線や基地局の保守を行う電気系職種を目指す場合には、「工事担任者」や「電気通信工事施工管理技士」といった電気系の資格を持っていると、選考で有利になることがあります。

参考:一般財団法人日本データ通信協会 電気通信の工事担任者試験

参考:一般財団法人全国建設研究センター 1級電気通信工事施工管理技術検定試験

通信会社社員に必要な資格・スキルはある?

通信会社への転職に役立つ職務経験は?

通信会社で働く上で、次のような職務経験は生かしやすいです。

<通信会社で働く上で役立つ職務経験例>
・柔軟な発想でアイデアを形にした経験
・チームや集団でものごとを達成した経験
・周囲を巻き込んでものごとを達成した経験
・マネジメントやリーダーの経験
・データや数字、論理的思考にもとづいて仕事を進めた経験
・通信、インターネット、IT関連の技術知識

通信業界は変化のスピードが早いため、変化に対応でき、柔軟な発想や視点でビジネスを進められる力が求められます。

また、チームで仕事を進めることの多い業界であるため、チームプレイの職務経験は生かしやすいです。

業界柄、指示待ちの人間ではなく、周囲を巻き込み引っ張っていけるような人間が好まれるため、リーダー経験のあるバイタリティ溢れる人なども活躍しやすい環境です。

通信会社に転職可能な年齢は何歳くらいまで?

通信業界の中途採用において、年齢を明確に制限している求人は少なめです。

そのため、極論としては、年齢関係なく転職は可能であるともいえます。

ただし、通信業界は変化の早い業界であり、新しい技術やサービスもどんどんと登場してくるため、柔軟な考え方ができ変化にも対応しやすい、年齢の若い人材が歓迎されやすい傾向です。

そのため、転職はできる限り20代の若いうちにしておくのが望ましいです。

採用に応募してくる年齢層も20~30代が中心となり、年齢的にハンデがある人の場合、資格を取得したりするなど、プラスαのアピール材料を用意する必要もあります。

また、通信会社では「成果主義」を採用する企業も多く、やる気や能力のある社員には、たとえ年齢が若くとも重要な仕事がまかされることもあります。

時には自分より年下の社員の下について働くこともありえるため、年齢を重ねてからこの業界に転職する場合はそのような上下関係についても覚悟が必要となります。