アルバイトの募集もある
探偵というと特殊な仕事の感じがしますが、調査業の一つとしてアルバイトも普通に募集しています。
アルバイトで探偵業が務まるのかと思う人もいるかもしれませんが、アルバイトがさほど難しいことを要求されるわけではありません。
能力的なものよりも適性の方が重視されるので、探偵業に興味がある方は自分に合っているかどうか確かめるためにも挑戦してみるのもよいかもしれません。
都会に集中している面はありますが、探偵業務のアルバイトは求人雑誌やハローワークを探っていけばそれなりに見られます。
アルバイトのメリットとしては他所では経験できない仕事にたずさわれることです。人によってはそれが面白かったり、未知の分野を知る経験となります。
アルバイトの採用条件は?
学歴のようなものはほとんど関係ないとされています。また能力的なものも高度なものは要求されません。
ただし、バイクや車などの運転はできるか、デジタルカメラ、メールなどの機器の基本操作は可能かなどは見られるかもしれません。
アルバイトですので、地道な張り込みの交代要員とか、単純作業、正社員の補助作業などのことが多いようです。
つまり能力というよりは、顧客にきちんと対応できるか、人間的に信用できるか、ちゃんと働いてくれるか、礼儀作法や社会性を備えているかなど普通のアルバイトの採用基準と同じことがほとんどです。
アルバイトの探偵の待遇は?
アルバイトの待遇は、一般的にとくによいとも悪いともいえません。普通のアルバイトのように700〜800円程度だったり、常識的な額から始まるのが多いです。
担当した仕事の大変さや時間、本人のがんばりなどによって多少は考慮してもらえることもあります。
仕事の内容の割に給与が著しく低いなど怪しげな業者もあるようです。
どうしても質がよいとはいえない業者も混じっている可能性がありますので、信頼できる事務所かどうか、働く前にしっかりとチェックしましょう。
アルバイトで適性をはかる
求人で探偵業務がそれなりに存在しているのは、仕事の内容がきつい、合わないなどの理由で、ある程度の離職率があるからです。
自分がこの業界にあっているかどうか。予想していたイメージと合っているか。それを知るためにも早いうちにアルバイトから始めて、試してみるのも悪くないでしょう。
ノウハウを学べる
将来に探偵業の開業を考えている人にとっては実地にやり方を学べるよい機会です。探偵業の内側を生で知ることが可能になりますし、お金をもらいながら技術や知識を学ぶことができます。
探偵業務というものは、開業自体に資格は必要ありませんが、仕事の内容としてはさまざまなノウハウや個人の適性や能力が必要となります。
テレビドラマのように推理能力だけで鮮やかに事件解決、などといったことはお話だけで、現実はもっと泥臭く、地道な努力とそのための道具や技術が必要となります。
写真の撮影技術、効率的な地図の見方、一般には知られていないさまざまな情報源となるもの、尾行や張り込みの技術、交渉方法、対人関係の技術、参考となる前例の数々など。
こういったことはやはり一から学ばねばできません。学校や通信教育もありますが、やはり実力がつきやすいのは実地に学ぶことでしょう。
アルバイトのリスク
アルバイトのリスクとしては、業者によっては、危険な作業や法に触れることに関わりかねない点です。
正社員で待遇が保証されているわけでもないのに高いリスクは負いにくいでしょう。
労働と給与の関係がはっきりしてなかったり、アルバイトとして時給の割にはひどく使いまわされる所もありますので注意が必要です。