出版社と編集プロダクションの違い

出版社と編集プロダクションの仕事内容の違い

出版社は企画や制作、マーケティングなどを広く手掛ける

出版社とは、書籍や雑誌などの出版物を企画・発行する会社のことを意味します。

出版社では、大きく分けると「編集」「営業」「管理」の3つの部門の業務があります。

編集の仕事では、世の中に新しい気づきを与えたり、おもしろいと思ってもらえそうな書籍・雑誌を企画し、編集者を中心に誌面構成を考えて、著者やデザイナーなどのクリエイターと協力しながら原稿をつくります。

そして、完成原稿を印刷会社へ入稿し、納品物を確認するところまでが一連の仕事です。

営業の仕事は、出版物の卸にあたる取次や、書店やコンビニエンスストアなどの小売店に対して、自社の出版物が売れるようにはたらきかけることです。

書店や取次に対して新刊をPRしたり、読者を対象としたイベントの企画、運営なども行います。

また、雑誌に掲載する広告を出稿するクライアントを見つける広告営業の仕事も担当します。

管理の仕事では、印刷会社をはじめとするアウトソーシング先の選定や、総務、経営、経理、財務などといった会社を持続させるための業務を行います。

編集プロダクションは制作の一部分に特化

出版社の多様な仕事のうち、編集プロダクションは「編集」の部分に特化した役割を担うのが特徴です。

基本的には出版社から依頼を受けて、企画、取材、編集、ライティング、イラスト、デザイン、撮影など、制作工程の一部分を行います。

社内にはディレクターと編集者を抱え、ライターやデザイナー、カメラマンはフリーランスのクリエイターに依頼することもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

出版社と編集プロダクションで働く方法の違い

出版社と編集プロダクションで働くには、各社が実施する社員採用試験に合格し、採用される必要があります。

特別なスキルや専門性は問われないものの、学歴に関しては注意しなくてはなりません。

出版社の場合、新卒採用では基本的に「大卒」の学歴がある人を中心に採用されています。

大手出版社を目指すのであれば、なおさら学歴が重視されてきます。

一方、編集プロダクションは大卒でなくても受験できるチャンスはあります。

「学歴不問」としている企業や、「高卒以上」あるいは「専門学校・短大卒以上」であればOKという企業もあり、出版社よりも受け入れ口は広いです。

まずは編集プロダクションで編集経験を積み、大手出版社の中途採用・経験者採用を目指す人もいます。

出版社と編集プロダクションの給料・待遇の違い

出版社と編集プロダクションでは、給料や待遇に違いが出てきます。

出版社の場合、規模や経験によって給料は差が出ますが、大手出版社であれば新人時代から年収400万円~500万円程度は得られます。

キャリアアップして役職に就くと、年収800万円以上になり、実績次第で年収1000万円を超える人も出てきます。

待遇についても、通勤手当や住宅手当などの各種手当、出産・育児・介護などにともなう休暇・休業制度、保養所の利用、健康診断、退職金制度などが整っています。

編集プロダクションは、出版社から依頼を請けることで仕事が成り立つため、出版社に比べると給料は低めです。

アルバイトや契約社員として働く場合、月の手取りは20万円以下、年収300万円台にとどまることもあります。

また小規模な編集プロダクションでは、待遇は社会保険や交通費支給くらいの最低限のもので、大手出版社のような充実した福利厚生は用意されていないことが多いです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

出版社と編集プロダクションはどっちがおすすめ?

出版社と編集プロダクションは、どちらも出版業界で活躍できる仕事です。

もともとは企画、取材、編集は出版社が行い、実制作(記事執筆や写真撮影など)の部分を編集プロダクションにアウトソーシングするパターンが主流でしたが、現在では雑誌の場合、ページ単位で丸投げをすることが多くなりました。

ただ、両者の決定的な違いとして、出版社は自社でメディアを持っていることが挙げられます。

これにより、広告収入や流通・物販による利益が生じますし、媒体を軸にしたイベントやプロモーション活動などの企画もできます。

大手の総合出版社になると、版権を利用したビジネスや他のメディアと連携させた新しいコンテンツづくりなど幅広い事業展開を行っており、より多様な業務に携わるチャンスがあります。

一方、編集プロダクションは、あくまでも誌面制作に特化した業務が中心となりますし、出版社の下請けのような存在ですから、「自分で企画をしたい」「多様な種類の仕事を経験したい」人には不向きといえるでしょう。

しかし、編集の仕事にどっぷりつかりたい人は、あえて編集プロダクションへ入るケースがありますし、プロダクションの経験を生かして出版社へ転職する人もいます。

出版社に比べて編集プロダクションは平均年収が低く、よりハードワークになりやすいため、待遇を考えると出版社勤務のほうがメリットが大きいといえるでしょう。