神父と牧師の違い

神父と牧師の仕事内容の違い

神父牧師の違いがよくわからない人は、少なくないでしょう。

どちらにも、結婚式を執り行ったり、信者の悩みを聞いたりするなど、同じような仕事をしているイメージがあります。

両者の仕事内容はほぼ同じですが、教会での立場、就業条件、誰が給料を支払うのかなどに、大きな違いがあります。

神父はカトリック教会の聖職者

神父とは司祭への尊称で、カトリック教会の役職の1つです。

神父(司祭)は、この組織の中で神聖な仕事をする聖職者としてミサ(礼拝集会)を行ったり、信者に洗礼を授けたりするなどの権限と地位を与えられています。

原則的に結婚を禁じられており、女性は神父になることはできません。

牧師はプロテスタント教会の教職者

牧師とは、プロテスタント教会の教職者を指します。

主な仕事は、礼拝の執行、信者の指導など神父と共通していますが、聖職者とはとらえられていません。

この点が神父と大きく異なります。

そのため、牧師は一般の信者と同じく、結婚することができ、また、宗派によっては、女性も牧師になることができます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

神父と牧師の立場の違い

カトリック教会は、教皇をトップに置いたピラミッド型の組織で、

・大主教
・長司祭
・司祭
・輔祭

といった序列があります。

神父(司祭)はそのなかの1つで、一般の信者より上の立場に位置します。

一方、プロテスタント教会は、そもそもカトリック教会の上下関係のはっきりした縦型組織を否定しており、牧師も信者の指導者的立場にありながら信者の一人としてとらえられています。

牧師は聖職者というよりも、神の教えを伝え広める「教職者」としての立場と考える人もいます。

神父は聖職者としての厳しさを背負って信者を導く仕事、牧師は仲間の一人として信者を支える仕事という違いがあり、同じキリスト教においても、宗派によって考え方に違いがあるのです。

神父・牧師の服装の違い

神父は、「スターン」という黒く丈の長い服を着用します。

ボタンが33個ついてあることが特徴で、これはキリストが亡くなった年齢に合わせたものとされています。

一方、牧師の場合は特別な決まりがないことも多く、プロテスタント教団の牧師の場合、普段の礼拝ではスーツを着用することも多いようです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

神父と牧師になるための違い

神父になるには、神学校での数年間にわたる養成期間が必要です。

一方、牧師になる方法は、宗派で異なり、神学校卒業が条件のところもあれば、神学校卒業後、教会が属する教団の試験に合格しなければならないところもあります。

神父と牧師の給料の違い

神父になってからの給料は、各教会が所属する教区から支払われるので、教会の抱える信者数の多少にかかわらず、教区内では同等の給料になります。

ただし、金額はささやかなもののようです。

また、牧師の給料は所属する教会から支払われますが、自分の信者数に応じて変わり、信者が少ない場合、収入源である献金が少なくなってしまうので、給料だけでは生活が厳しくなりがちです。