サービスエンジニアに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

サービスエンジニアに向いている性格・適性

機械が好きな人

サービスエンジニアは機械に触れることが多い仕事のため、機械を触るのが好きという人が多いです。

理論や設計などより、自分で手を動かすことが好きという人は、現場で実際に機械を扱い、整備や点検を仕事とするサービスエンジニアの適性があるといえるでしょう。

専門的な知識と技術が必要な技術職であるため、高等専門学校や大学で機械や工学を学んでいる人にも向いている仕事です。

体を動かす仕事も好きな人

サービスエンジニアは体力を使う仕事という側面もあります。

作業が徹夜になったり、連日の長時間作業が続いたりすることも珍しくありませんし、生活リズムも崩れるときがあります。

また、屋外設置の設備を扱う場合、季節や気温に関係なく作業しなければなりません。

そのため、ある程度の体力がある人、そして忍耐力がある人には向いている職業だといえます。

直接クライアントと接したい人

サービスエンジニアはクライアントと直接やり取りすることが多く、コミュニケーション能力を求められます。

トラブルが発生し、クライアントに迷惑がかかっている状況も多く、コミュニケーション能力も高い水準が求められます。

機械の故障やトラブルが起こったときは、現場に駆けつけて原因を追及し、修復作業にあたります。

何かを「与える」仕事ではなく、何かを「守る」仕事であるため派手さはありませんが、直接クライアントの役に立ち、感謝の言葉をいただくことも多いです。

サービスエンジニアになるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

サービスエンジニアに必要なスキル・能力

製品知識

就職する企業や担当する案件によって、扱う種類や機械はさまざまです。

そのため、配属と担当に従って製品知識を学ぶ必要があります。

また機械の定期点検を行うためには、製品知識だけでなく部品やメンテナンス、再発防止のためのノウハウなども知識が必要です。

サービスエンジニアは、クライアントのために常に勉強が必要な仕事といえるでしょう。

分析力・判断力

論理的な思考ができることは、サービスエンジニアの大切なスキルのひとつです。

問題があれば、クライアントからの情報を論理的に整理し、問題解決に活用していきます。

そのため、物事の因果関係を理解したり、状況から冷静に分析・判断したりする能力が高い人が望ましいです。

コミュニケーション能力

サービスエンジニアには技術力も求められますが、それと同じくらいに人間力・コミュニケーション能力が求められます。

職場や客先で相手の立場や考えを尊重しながら、円滑にコミュニケーションを行って仕事をしてこそ信頼を得ることができます。

また、言葉だけでなく、相手を気遣ったり、誠実に対応したり、期限を守ったりといった行動も、顧客の信頼を得るためには重要です。

サービスエンジニアに向いていないのはどんな人?

無愛想な人・サービス精神が弱い人

サービスエンジニアは、トラブル対応や定期点検の後に、クライアントに状況や作業について報告をしなければなりません。

また、トラブル時には原因の究明のため、顧客へのヒアリングも行います。

そのため、無愛想な人や、サービス精神に乏しい人は、顧客から話を引き出せなかったり、信頼を得られなかったりする可能性があります。

相手が安心して話せるような気配りや反応を普段から意識しておくことが大切です。

物事を適当にしてしまう人

エンジニアの仕事は細かい作業が多いため、大雑把な人はあまり向いていません。

細かいミスが積み重なれば大きなトラブルになってしまい、クライアントに大きな迷惑をかける可能性があります。

任された仕事を適当にしてしまいがちな人は、作業後に再度確認をするようにし、丁寧に作業することに慣れていきましょう。