生産技術に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

生産技術に向いている性格・適性

モノづくりや生産の流れに興味がある

生産技術というのは、「いかに生産を効率化できるか」を目指し、生産ラインや設備などを技術的観点から考えていく仕事です。

製品の受注~生産~出荷まで、工場での生産プロセスの全体を作り上げる立場でもあり、生産というのに対して幅広い視点から取り組むことになります。

そのため、「モノづくりの流れに興味がある」、「技術者として生産のしくみを改善することに興味がある」といった人が向いているといえます。

生産技術は多くの知識やスキルを身に付ける必要がありますが、生産に興味関心を持ち、知的好奇心旺盛な人であれば、覚えもはやく成長もスムーズになりやすいです。

論理的、合理的にものごとを考えられる

生産技術は、製品を生産するための環境を設計することになりますが、ただ単に生産できるだけでなく、「効率よく大量のモノを生産できる環境」を目指す必要があります。

同時に、「品質」や「コスト」も重視する必要もあります。

ただし、品質を上げればコストは高くなり、コストを下げれば品質が落ちやすいため、バランスが難しい部分もあるでしょう。

さまざまな要素を組み立て、最もよい生産環境を目指すことになり、それには論理的で合理的な考え方が求められます。

そのため、普段から論理的思考にもとづいて行動できるタイプの人が向いており、その逆に感性や直感などで動くタイプの人は少々不向きな仕事ともいえます。

コミュニケーションや調整が得意

生産技術の社内でのポジションは、設計部門と製造部門をつなぐ存在となります。

他にも、購買部門、経理部門、経営陣などと生産に関するやりとりをすることもあります。

生産工場ではたらく現場スタッフの生の声を聴き取ったり、現場スタッフの技術指導などをまかされたりすることも少なくありません。

社内の調整役として、部門や立場の違うさまざまな人たちとやりとりをすることの多いポジションでもあるため、コミュニケーション力や人間性も問われます。

多方面とのコミュニケーションや調整ごとが得意な人が向いています。

コツコツと地味に取り組める

生産技術は、モノづくりの現場を裏方として支えていく仕事です。

たとえば、

・製造現場の声を地道に拾う
・工場の設備を細かく点検する
・何度も生産ラインのテストをしてトライ&エラーを重ねる
・膨大なデータを資料にまとめる

など、地味で根気のいる作業も少なくありません。

いわば縁の下の力持ち的なポジションとなり、裏方業務も多くなります。

そのような一見目立たない仕事であっても、ひとつひとつに責任をもち、コツコツと取り組めるタイプの人が向いています。

生産技術部門で働くには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

生産技術に必要なスキル・能力

理系知識

担当する仕事にもよりますが、生産設備の設計などを行う場合には、機械工学電気工学などの知識が必要になることがあります。

他にも、たとえば化学メーカーであれば化学系の知識が必要になり、食品メーカーであれば食品加工の知識が必要になることもあります。

近年は生産とITが密接に関わる時代のため、ITや情報処理分野の知識も生産技術の担当者に求められています。

採用においても、「学校で理工系の知識を学んできた人のみ」、「理系の〇〇学部出身者のみ」など、理系で制限されることも少なくはありません。

必ずしも深く精通してなければならないわけではなく、なかには全学部・全学科を対象に採用する会社もあります。

とはいえ文系から就職する場合には、最低限度の理系知識は自主的におさえておくことが賢明です。

設計スキル

生産技術部門においても、新しい生産ラインや設備の「設計」を行うことがあります。

設計業務は、コンピュータ上での設計ツールであるCAD(Computer-Aided-Design)を使うのが一般的であるため、CADの使用スキルがあれば業務で生かせる機会も多いです。

CAD系の有名資格である「CAD利用技術者試験」を所持していると、基礎的な設計スキルがあることの証として示すこともできます。

ただし、生産技術の仕事範囲は広く、設計以外の仕事を任されることもあるため、必ずしも入社後すぐに設計スキルやCADスキルが必要となるとは限りません。

語学力

昨今の製造業界では、コスト削減のため、生産工場を海外にシフトする会社が増えてきています。

生産技術は工場勤務の職種となりますが、これからの時代、国内だけでなく海外の工場に転勤を命じられたり、もしくは海外の新規工場の立ち上げに技術者として関わることもあります。

海外工場勤務となると、資料を英語で作成しなければならなかったり、現地のスタッフと外国語でコミュニケーションをとる必要もでてくるため、語学力が重要です。

とくに大手メーカーの場合は海外で生産を行う企業が多く、若手社員の早い段階から海外を経験させようとする会社もあるため、学生のうちに語学力を養っておくと心強いです。

身体面のスキル

生産技術は工場勤務となり、業務の一貫で、工場内の重い機材を運んだり、複雑な機械を操作したりする機会も少なくありません。

そのため、ある程度の筋力、腕力、手先の器用さなどが求められることもあります。

また、冷暖房の完備されていない工場も少なくはなく、生産の熱が漂う中、汗まみれになって作業をすることもあり、体力や持久力も求められます。

生産技術の業務は幅広いため一概にはいえないものの、担当するポジションによっては、そのような肉体労働で体力勝負な状況に置かれることもあります。

生産技術に向いていないのはどんな人?

生産技術に向いていないのは、「生産に興味関心のない人」です。

生産技術として学ぶべきことはたくさんあり、生産に関する技術知識、コスト知識、マネジメント知識などさまざまなものを学び吸収していかなければなりません。

覚えることは無数にあり、また単に覚えるだけでなく、「さらに効率化するにはどうするか」といった視点で、ブラッシュアップしていくことも求められます。

そのため、生産やモノづくりというものに興味関心がない人ですと、技術者として一人前の水準に到達できなかったり、モチベーションが続かず辞めてしまう人もいます。