皇宮護衛官のつらいこと・大変なこと・苦労

皇宮護衛官のつらいこと・大変なこと

立番での苦労

新人の皇宮護衛官は、そのほとんどがまず護衛署で警備の仕事を行います。

立番中は、姿勢を崩さずに長時間立ち続けなければなりません。

たとえ大きな事件などがなかったとしても、いつ、誰に見られても恥ずかしくないような立ち居振る舞いが求められるのです。

慣れないうちはただ立っているだけでも大変な疲れを感じ、1分が過ぎるのが長く、精神的にも肉体的にもキツいと感じることがあるでしょう。

また、「今日は天気が悪いから警備をしない」というわけにはいきません。

暑い日も、寒い日も、自分の体調があまりすぐれないときでも、外で仕事をしなければならない大変さがあります。

裏方でコツコツと

皇宮護衛官は日本を代表する皇居などで働きますが、その表舞台に立つことはほとんどありません。

皇居付近に行けば警備中の皇宮護衛官に出会うこともできますが、交番勤務や交通取り締まりなどをする警察官に比べると、一般の人たちにはあまり馴染みがない仕事といえるでしょう。

しかし、皇宮護衛官には「皇室を護る」というとても重大な使命があります。

決して目立つことはなくても、日々黙々と任務を遂行するだけの強い志や熱意、責任感、忍耐力など、さまざまなことが求められます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

皇宮護衛官の悩み

皇宮護衛官は、勤務中にダラダラと行動することは許されず、いつも姿勢を伸ばしてキビキビと動いています。

皇宮護衛官の場合、一般の警察官よりもスマートなふるまいが求められる場面が多く、また言葉遣いや敬礼など独特のルールもあり、プライベートでもそうしたクセがつい出てしまう人がいるようです。

ただし、丁寧な身のこなしやきれいな所作で不快になる人はあまりいませんので、さほど心配する必要はないでしょう。

皇宮護衛官を辞める理由で多いものは?

皇宮護衛官は、日本を代表する皇室に深く関わる仕事をすることから、礼儀正しさ、忍耐力、品行方正さなどが求められます。

いくら護衛や警備をおこなうといっても、ただ体力自慢なだけではダメで、日本人として恥ずかしくない教養を身につけておく必要があります。

逆に、いくら頭がよくスマートであっても、いざというときに体を張れないようでは困ります。

そのため、皇宮護衛官は日常的に勉強やトレーニングなどを続けなくてはならず、この仕事そのものに熱意が持てないとなかなか続けるのが難しいといえます。

公務員であるため労働環境や待遇は比較的よいとされていますが、この仕事に情熱が持てなくなったり、別の世界でやりたいことが見つかったりしたときに、皇宮護衛官を辞める人が多いようです。