経営コンサルタントと戦略コンサルタントの違い

明確な定義はない

コンサルタントにはさまざまな種類の仕事がありますが、なかでも企業の経営に関するアドバイザーとしての代表的な役割を果たしているのは「経営コンサルタント」と「戦略コンサルタント」です。

厳密な定義はありませんが、仕事内容やクライアントの違いによって区別されていることが多いようです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

経営コンサルタントの主な仕事

経営コンサルタントの仕事は、クライアントの経営上の問題全般に関してヒアリングを行い、問題点を分析したうえで解決策を提示することです。

取引先は中小企業や個人事業主が多く、経済や経営、クライアントの業務内容についての知識はもちろんのこと、人事や財務などに関しても総合的なアドバイスできる知識を持っていることが求められます。

どちらかというと、広く浅くさまざまな分野に詳しい人のほうが向いている仕事ともいえます。

戦略コンサルタントの主な仕事

経営コンサルタントに対して、戦略コンサルタントの場合は企業の経営戦略を練るスペシャリストと理解するとよいでしょう。

取引先は大企業がメインとなり、他企業とのM&A(買収や合併)のサポートをしたり、海外進出のための事業計画に関するアドバイスをしたりすることも多いのが特徴です。

経営コンサルタントの仕事を経て戦略コンサルタントをめざすケースもあり、経営に関する最高峰の資格である「MBA(経営学修士号)」を取得している人もいます。

コンサルタントの専門会社によって、経営コンサルタントと戦略コンサルタントを分けて採用していることもあり、就職活動の際にどのような仕事をしたいのかを問われることがあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

経営コンサルタントと戦略コンサルタントのなる人の違い

経営コンサルタントは、主に企業の役員として経営に深くかかわってきた人や、企業を経営して成功した人など、自分自身の経験やスキルを生かしている人が多いです。

また、以下のような外資系や総合コンサルタント会社の出身という人も多いです。

・デロイトトーマツコンサルティング
・PwCコンサルティング
・KPMGコンサルティング
・EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
・アクセンチュア
・日本IBM

一方、戦略コンサルタントは、経営者としての経験がなくても、リサーチやデータ検証などに長けていればなることができます。

さらに、個人ではなくチームを組んで問題解決に努める場合が多いです。

戦略コンサルタントとして有名な企業には、以下のようなものがあります。

・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・ボストン コンサルティング グループ
・ベイン・アンド・カンパニー
・A.T. カーニー
・ドリームインキュベータ
・経営共創基盤
・コーポレイトディレクション

経営コンサルタントと戦略コンサルタントのどっちがおすすめ?

「さまざまな種類の企業や案件に関わりたい」「まだ具体的な専門を決められない」という人は、経営コンサルタントを目指すとよいでしょう。

一方、「経営戦略に関わりたい」「企業のトップと仕事をしたい」「グローバルな仕事がしたい」という人は、戦略コンサルタントが向いているでしょう。

自分がめざすコンサルタントのイメージを具体的に思い描いたうえでどちらにするか決める必要があります。