ITエンジニアの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

ITエンジニアの仕事とは

ITエンジニアとは、広い意味では「ITに関する専門的な知識・スキルを持つ技術者全般」を指す言葉です。

コンピューターやネットワーク、Webで動作するシステムやサービスの企画・設計、開発、運用、管理などに携わります。

なお、ひとことでITエンジニアといっても、人によって得意・専門とする技術や仕事内容はさまざまで、細かく見ていくと以下のような職種に分類できます。

ただし、企業によっては「ITエンジニア」と「プログラマー」が同じような意味で使われていることもあり、各職種の定義は厳密なものではありません。

ITを専門とする技術者がITエンジニアであり、ITエンジニアは人によって異なる強みを持っていると考えておけばよいでしょう。

一般的なITエンジニアは、お客さまとの打ち合わせの中で、「こういうシステムを使いたい」などのニーズをヒアリングし、要求される性能や実現方法を検討して、企画された内容を書類に落とし込みます。

その後、必要なIT関連機器の調達や、プログラミングによるシステム開発を行います。

現代のITシステムは作って終わりになることは少ないため、ITエンジニアはシステムのバージョンアップや運用サポートなどで、お客さまと関わり続けることも多いです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ITエンジニアの業務の内容

ITエンジニアの業務内容は、大きく以下のように分けられます。

企画・設計

ITの専門家として、顧客の希望をシステムによって解決するための方法を企画します。

既存の自社製品だけでなく、外部の製品やサービスなども利用し、お客さまの問題解決が可能かを検討して企画に落とし込み、関係者が共有できるよう仕様書を作成します。

システムの企画・設計といった仕事は「上流工程」と呼ばれ、ITエンジニアの最も大事な仕事のひとつです。

開発

ITエンジニアは、自分自身でプログラムを書くこともあるものの、どちらかといえば開発業務を「プログラマー」などの専門職に任せ、管理や企画・設計などに集中するのが一般的です。

ただし、開発は他の人に任せても、ITエンジニアは必要な事項について別で検証を重ねていることも多いです。

一般的には、専門の技術者に各パーツを作ってもらい、ITエンジニアはそれを統合して機能テストを行ったり、進捗や品質を管理したり、関係者との調整を行ったりします。

運用・管理

ITエンジニアの運用業務では、システムに顧客に関する情報を入力するなどシステムを利用できる状態にし、導入の目的の実現に貢献します。

また、安定稼働のために必要なメンテナンスを行うのも、ITエンジニアの仕事です。

データのバックアップやセキュリティ対策、コストダウン提案などは、日々しっかりとシステムの状況を把握し、関連する技術やサービスの知識がないとできません。

そのため、自社内にITエンジニアがいない場合は外注する企業も多いです。

ITエンジニアの役割

ITエンジニアの役割は、勤務先が「IT系の企業」か「非IT系の企業」かで違ってきます。

IT系の企業におけるエンジニアは、お客さまと良好な関係を築き、専門的に製品の開発・提案を行うことで売上に貢献する立場です。

一方、非IT系の企業におけるITエンジニアは、社内のITシステムの管理や、社内のIT設備・利用の改善によって業務の生産効率を高める役割を担います。

どのような場で働くとしても、ITエンジニアは、ITやITサービスの専門家であることが求められます。

さまざまな課題に対して、ITによってどう解決できるかを考え、実現していくために活躍します。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ITエンジニアの仕事の流れ

ITエンジニアの仕事は、お客さまのシステム開発に関する要望を聞くところから仕事が始まります。

「どのようなシステムを使いたいのか」「ビジネス上の課題をITでどう解決できるのか」といったことをヒアリングによって考えていきます。

集めた要望をもとに、それを実現するためのシステムのイメージをできるだけ具体化し、必要な予算や期間と合わせて提案します。

提案が通れば、社内外から必要な資源を集めて開発にとりかかります。

顧客によって要望も違えば、開発期間や予算、人員体制もさまざまであるため、開発に苦労することも多々あります。

無事に開発が終われば、さまざまな性能テストを実施し、問題がなければ顧客に確認してもらって実環境にシステムを構築します。

システム構築後、データを入れて実際に稼働させ、問題がなければ納品完了です。

契約内容によって、その後の運用や管理を継続的にサポートすることもあります。

ITエンジニアの勤務先の種類

現代社会において、ITエンジニアが活躍していない場所はほとんどないといえるほど、その勤務先は多岐にわたります。

ITエンジニアの活躍の場・働き方
  • SIer
  • ソフトウェア開発会社
  • Webサービス開発会社(Web系企業)
  • IT・Web系以外の一般企業
  • SES企業
  • 独立・開業

SIerは、おもに顧客企業の課題解決のためのシステムを提案・構築する企業で、多数のITエンジニアが在籍しています。

また、ソフトウェア開発会社のエンジニアは、おもにコンピュータのOS上で単体で動くアプリケーションを開発します。

Web系サービスをつくる企業でも、Webに強みをもつITエンジニアの活躍が目立ちます。

また、ITやWeb業界以外の一般企業(メーカーなど)でも、大手企業を中心にITエンジニアが雇用されることがあります。

その場合、社内の情報システム部門に在籍し、自社のITについての課題を一手に引き受ける、いわゆる「社内SE」として活躍することが一般的です。

このほか、顧客の企業に常駐して開発業務を進めていく、「SES」と呼ばれるサービスを提供する企業で働くエンジニアもいます。

勤務先によっては派遣社員もいますが、基本的に正社員の活躍が目立ちます。

IT業界の企業

多くのITエンジニアは、いわゆる「IT系」の企業に属し、製品開発やサービスの運用に従事しています。

ただしIT系といっても、ソフトウェア、ネットワーク、サーバー、AIなど、技術分野ごとに特化した企業が多く存在しています。

また、大きな案件では複数の企業が連携して動くことも少なくありません。

Webサービスなどを作るWeb系といわれる企業でも、ITエンジニアが多数活躍しています。

SIer

SIer(エスアイアー)は、おもに顧客となる企業の要望や課題に対し、IT製品を用いた問題解決を行う企業のことです。

ITエンジニアが多数活躍しており、顧客の問題解決のための技術の検証や、システムの提案・構築などを担当します。

SIerが扱う範囲は広く、ネットワークやサーバー、ソフトウェアまでを一貫して提供する場合も少なくありません。

SIerの仕事は、案件規模も受注額も大きくなりがちなため、自社だけでなくパートナー企業と連携しながら開発を行う場合が多く、リーダーシップを取る場面も多く見られます。

たしかなITのスキルや知識はもちろん、顧客に対する責任感も強く求められます。

SIerの有名企業として、国内ではNTTデータや日立製作所などが、外資系ではIBMやSAPなどが挙げられます。

ソフトウエア開発会社

ソフトウェア開発会社では、おもにOS上で単体で動作するアプリケーションを開発しますが、最近はインターネットなどで通信を行えるものも増えています。

ソフトウェア開発会社のITエンジニアはソフトの企画や開発を担当することが多く、新しい技術を積極的に学んだり試したりして商品開発を行います。

企業によって開発に使う言語の種類や得意分野はさまざまですが、大きく分けると、一般向けに販売する汎用ソフトウェアを扱う企業と、特定の企業や用途に向けたカスタマイズ開発をメインで行う企業があります。

一般的なコンピュータだけでなく、工場などでの機械制御用ソフトウェアなどを開発する企業も多いです。

有名なソフトウェア開発会社には、マイクロソフトやオービック、富士ソフトなどがあります。

Webサービス開発会社

Webサービス開発企業は、オンラインゲームやECサイトなどWeb上で利用できるサービスの開発や運用などを行っています。

Webサービスは、システムが24時間365日使えることが前提となっているため、エンジニアはそれに対応できる仕様で設計を行うことが必要です。

また、サービスを運用しつつ更新を重ねるスタイルが主流であるため、サービスの改善のために常に企画と開発を行っていくことが重視されます。

サーバーやネットワーク、プログラミングなど幅広い知識が求められ、多くの技術者が開発に携わるためチームワークも重要です。

成長が続く人気業界で、ソフトバンクや楽天、ミクシィ、DeNAなど、有名な企業も多いです。

IT業界以外の企業

ITやWeb系の企業以外でも活躍の場はあります。

メーカーなど、一般企業に勤務するITエンジニアは「社内SE」と呼ばれることが多く、多くは自社システムの企画や運用などに携わっています。

自社の社員がシステムを適切に、効率的に使って仕事を進められるように、社内のIT部門や情報システム部門に所属して活躍することが多いです。

なお、IoT化が進む現代では、自動車や住宅などにもITを導入するケースが増えており、ITエンジニアの活躍の裾野が広がっています。

SES企業

SESとは「システムエンジニアリングサービス」の略で、お客さまとなる企業に対し、技術者を派遣するサービスを意味します。

SESを事業として営んでいる会社が「SES企業」で、そこでも多くのITエンジニアが活躍しています。

SESのエンジニアは、日々の仕事場所はお客さま先がメインとなりますが、身分はあくまでもSES企業の社員です。

独立・開業

ITエンジニアは、企業の従業員として働くだけでなく、独立して働く人も多いです。

技術があれば、開発業務や常駐での運用業務を担当することができます。

飲食店などとは異なり、独立にあたって店舗を借りたり、大掛かりな設備を用意したりする必要がほとんど必要ないのが魅力です。

繁忙期など、一時的に技術力のあるエンジニアを求める企業も多いため、経験者であれば仕事は見つけやすく、企業に勤めていたときよりも収入が増える人も少なくありません。

独創的なアイデアや卓越した技術によって、今までになかったシステムやサービスを開発し、自ら会社を立ち上げる人も出ています。

昨今は、クラウドサービスや求人サイト経由で仕事を得やすくなって営業面でのハードルが下がったことや、リモートワークの普及も後押しになり、独立するITエンジニアはますます増えています。

ITエンジニアと関連した職業

冒頭で紹介したとおり、一般的に、ITエンジニアはIT技術者全般を意味する言葉であり、それだけでは何ができるのかいまいちわかりません。

そのため、ITエンジニアは「システムエンジニア」や「プログラマー」「ネットワークエンジニア」「Webエンジニア」といった具合に、職種を細分化して表現するのが一般的です。

ただ、これらの名称や役割は法律で定められているわけでなく、あくまでも各職場で便宜的に使われていることも多いです。

そのため、詳しい仕事内容・役割は、働く前に各企業の求人情報をしっかりと確認したり、面接時に聞いてみたりすることが大切です。

どの技術者たちにも共通するのは、自身のITに関する知識・技術を提供することによって、お客さまの抱える課題の解決を目指すということです。

システムエンジニアの仕事
プログラマーの仕事
ネットワークエンジニアの仕事
Webエンジニアの仕事

ITエンジニアは海外でも働ける?

ITエンジニアは海外で活躍することも可能

ITの技術は基本的に世界で共通であるため、技術力をもつエンジニアは海外でも活躍できます。

アメリカや中国、シンガポールなどではIT産業が盛んで、企業の競争力を生み出すITエンジニアの社会的地位や報酬が高めです。

こういった点に魅力を感じた日本人のITエンジニアが、現地の企業に勤めるケースも見られます。

世界規模で大きなシェアを持つマイクロソフトやシスコシステムズ、オラクルなどのメーカーの認定資格や、CompTIAのように世界的な業界団体が認定する資格は世界中でスキル証明に使えるため、さまざまな国での就活に役立ちます。

ITエンジニアの海外就職を専門的にあっせんする人材会社もあり、海外で働くことが可能な環境が整ってきているため、意思さえあれば決して高いハードルではありません。

また、ITエンジニアはリモートでも働きやすいため、海外に移住し、日本国内からの案件をリモートで請け負うといったスタイルで働く人もいます。

そのほか、大手のSIerやベンダーなど海外に支店を持っている企業に勤務すれば、長期の海外出張や海外支店への転勤の可能性もあります。

ITエンジニアが海外で働くメリット

報酬・待遇が魅力的

海外では、ITエンジニアは国内で働くよりも、よい待遇になることが少なくありません。

とくに高度な技術をもつエンジニアは、ヘッドハンティングされて2倍近い年収になることもあります。

AIやロボット、データサイエンスなど、今後の企業の競争力に直結する技術をもったエンジニアであれば、多くの職場で求められ、相応の報酬を得られるでしょう。

視野が広がる

海外で働くことになると、現地の技術者や生活環境、入ってくる情報などからさまざまな刺激が受けられます。

シリコンバレーなどのIT最先端の地域では、世界中からハイレベルなITエンジニアを集め、新しいサービスやアイデアが生まれやすい環境を作っています。

優秀なエンジニアとの接点を増やすことによって視野が広がり、個人のスキルやアイデアにもよい影響があるでしょう。

先進国の出身であることが武器になる

日本はIT分野で突出した国ではありませんが、新興国と比較すると技術的にはずっと先を行っています。

また、日本のビジネスの考え方や手法は、まだまだ世界でもトップクラスであり、ITの技術以上に役立つことも少なくありません。

日本に興味や憧れを持つ人も海外では多く、日本人であることがビジネスやコミュニケーションの武器になることも多いでしょう。

ITエンジニアが海外で働く難しさ

外国人としての苦労

海外で働くことになれば、普段使う言語が違うことはもちろん、国籍の違いから就労のビザの取得や税金の扱い、各種の手続きなどさまざまな難しさがあります。

ビジネスにおける風習なども異なるため、新入社員と同様に一から覚えなくてはならないことが多く、本業に集中できないという人も少なくありません。

また、食事や気候などの違いがストレスになることもあり、体力や精神力、生活力も求められます。

結果が求められる

海外では個人の持つスキルや実績が、国内で働くときよりもずっと重要視されます。

仕事上の成果は社内評価に使われ、収入にもシビアに影響します。

そのため、結果を出さなければ減収や解雇も覚悟しなければなりません。

言語や風習の違いから、現地の従業員と比較するとコミュニケーションで不利なため、同じような成績なら評価が低くなる場合があります。