IRの年収はいくら? 給料についてくわしく解説

IRの平均年収・給料の統計データ

IRの平均年収・月収・ボーナス

各求人サイトの統計データ

職業・出典 平均年収 年収詳細
IR
(転職会議)
603万円 20代前半:568万円
20代後半:320万円
30代:533万円
40代以上:940万円
IR・広報・宣伝
(マイナビエージェント)
453万円 20代:396万円
30代:548万円
広報/IR
(doda)
476万円 男性:567万円
女性:437万円
人事・総務・広報・IR・内部監査
(マイナビ転職)
441万円 20代:350万円
30代:460万円
40代以上:591万円

求人サイト各社のデータをみると、IRの給料はおよそ年収450万円~600万円前後となっています。

日本全体のサラリーマンの平均年収が約400万円程度であることを踏まえると、IRの給料はかなり高水準といえます。

これは、IRのおもな業務が株主や投資家への対応であり、IR部門が設置されているのが上場企業に限られていることが大きく影響しています。

大企業での勤務が中心となるぶん、IRの給料は平均より高くなる傾向にあります。

また、統計上は広報や宣伝、総務などと、ひとくくりにされますが、IRはより専門的なスキルが求められる難易度の高い職種です。

このため、実際の給料については、ほかの職種よりももう少し高いケースが目立ちます。

IRの手取りの平均月収・年収・ボーナス

IRが在籍するレベルの大手民間企業のボーナスは、月給2か月分~2.5か月分が相場とされています。

一般的なIRの年収を550万円、ボーナスを2.5か月分と想定すると、月収は約38万円、ボーナスは約95万円と試算されます。

そこから厚生年金や健康保険などの社会保険料、所得税や市民税などの税金を差し引くと、独身者の場合で月々の手取りは約30万円、ボーナスの手取りは約75万円です。

IRの初任給はどれくらい?

IRとして働くには、財務や会計のスキルに加えて、自社の事業についてすみずみまで知り尽くしていることが必要です。

IR担当者に任命されるのは十分なキャリアを積んだベテラン社員がほとんどであり、どれだけ優秀だとしても、新人がいきなりIR部門に配属されることはありません。

このため、IRになる年次は人によってばらばらで、その初任給を一概に論じることは困難です。

なお、転職市場においてIR担当者が募集される場合は、最初からかなりの好条件が提示されるケースも多く見られます。

なかには、即戦力となれる能力と経験があることを条件として、初任給で年収700万円や800万円という求人もあります。

IRの福利厚生の特徴は?

IRの福利厚生は、総じて高い水準にあるといえます。

IR部門があるということは、イコール上場企業だということです。

実際にどのくらい福利厚生が整っているかは企業によってさまざまですが、どこも大企業にふさわしい、手厚い待遇が期待できるでしょう。

上場クラスの企業の福利厚生の一例を上げると、自社保有の独身寮や社宅に住める、提携先のホテルや旅館、フィットネスジムを格安で利用できるといったことなどがあります。

休暇制度についても、有給休暇や産休、育休はもちろん、勤続10年ごとに慰労の長期休暇を取得できるなど、中小企業よりはるかに充実しているケースが目立ちます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

IRの給料・年収の特徴

勤め先によってかなり事情が異なる

IRは、企業によって仕事内容にかなりばらつきがある職種といえます。

広報部の一人として、一般的な宣伝活動と兼務するかたちでIR業務を担当することもあれば、経営企画室に所属し、社長の片腕として戦略立案に携わることもあります。

このため、給料事情も企業によって異なり、ほかの社員とまったく同じ給料体系のところもあれば、明確に差をつけて厚遇しているところもあります。

こうした差は、勤め先の経営陣がどれだけIRを理解しているか、重視しているかというスタンスの違いによって生じています。

IR担当者として高収入を得たいなら、就職する前にその企業がどこにIR部門を置いているか、組織図をチェックしてみるとよいでしょう。

経営陣に近ければ近いほど、待遇面は手厚くなりやすく、また重要なポジションを与えられて、仕事に対するやりがいも感じやすいでしょう。

ただし、そのぶんプレッシャーは重くなりますし、絶えず自己研鑽を続ける努力も不可欠となります。

外資系企業は高待遇のところが多い

国内企業とは対照的に、外資系企業におけるIRの役割は非常に明確です。

IRは、会社の「顔」として企業価値を高めていくことが求められる重要なポジションであり、有能な社員だけが就くことのできるエグゼクティブな職種です。

仕事は国内企業にも増してハードになりますが、その代わり給料体系も高水準となり、年収1000万円以上を得ている人もたくさんいます。

しかし、株価などで自身の仕事ぶりは客観的に評価され、結果が伴わなければ短期で解雇される可能性も十分にあります。

実力がものをいうシビアな世界ですが、活躍することができれば大金を狙えるでしょう。

キャリアの晩年で収入が大きく伸びやすい

外資系企業はいうまでもなく、国内企業においても、IRを任されるような社員は、一般的に「出世頭」といえます。

キャリアを重ねてIR担当者になるころには、課長などの管理職に昇進しているケースも多く、上場企業の管理職ともなれば、かなりの高収入を得ることができます。

さらに、その後のキャリアについても、財務部や広報部など、主要セクションの部長職クラスに昇進するケースがよく見られます。

なかには、執行役員にまで昇進して、経営陣の仲間入りを果たす人もいます。

このように、サラリーマンとして出世しやすいIRは、40代や50代といった晩年に大きく収入が伸びる可能性が高い点が特徴です。

IRは、そこまでたどり着くのが大変ですが、そのぶん金銭的には大きな見返りが期待できる職種といえるでしょう。

IRが収入を上げるためには?

IRは順当にキャリアを重ねていくうちに、自然と給料も上がっていくでしょう。

しかし、いくら昇進スピードが早い、ほかの社員より手厚いといっても、そこまで大きくは変わらないかもしれません。

もっと収入を上げたいなら、より好待遇の企業に転職することが必要になるでしょう。

たとえばマザーズなどの新興企業向け市場に上場している企業から、東証一部の上場企業に移ることができれば、収入が一気に2倍程度に伸びる可能性もあります。

ただ、中途でIR担当として採用されるハードルは非常に高く、ビジネスマンとして圧倒的に秀でていなくてはなりません。

IR業務の実務経験や財務・会計・税法などの専門知識はもちろん、MBAの資格やネイティブレベルの英語力、マーケティングスキルなど、幅広い能力が必要になるでしょう。