グラフィックデザイナーとWebデザイナーの違い

グラフィックデザイナーはllustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトを使用し、長いスパンで1つの案件を手がけるのが特長です。

WebデザイナーはWebページをデザインし、レイアウトや構成などを考えるのが仕事です。

この記事では、グラフィックデザイナーとWebデザイナーの違いについて解説します。

グラフィックデザイナーとWebデザイナーの仕事内容の違い

グラフィックデザイナーの仕事

広告やプロモーションツールなど紙媒体を手がけるグラフィックデザイナーは、llustratorやPhotoshopなどのグラフィックソフトを使用し、印刷に耐えられる高解像度の画像を扱いながら、

  • 企画
  • デザインの考案
  • レイアウト
  • 編集
  • 入稿データの制作

など、長いスパンで1つの案件を手がけるのが特長です。

Webの世界で働くグラフィックデザイナーも存在しますが、彼らの仕事はおもに「Web上に載せるグラフィックを描く」ことであり、紙媒体のようにレイアウトや編集を行うことはありません。

Webデザイナーと兼任することも多いですが、Webデザイナーはクリエイティブな経験が乏しいことがあるため、紙媒体出身の経験豊富なグラフィックデザイナーが重宝される傾向にあります。

Webデザイナーの仕事

Webページをデザインし、レイアウトや構成などを考えるのがWebデザイナーの仕事です。

Webデザイナーが考案したデザインをもとに、プログラマーやコーダーがコーディング(デザインをWeb上で見せたり、動かしたりするようにすること)を行い、Webサイトが作成されます。

Webサイトは低解像度の画像が用いられ、動きがあるのが特長です。

紙媒体と比べると複雑な仕組みになり、Webデザイナーの仕事は「作品を作る」というより「設計する」という表現の方が近く、紙媒体と比べると新鮮な情報を的確に、効果的に伝えるスキルが求められる仕事です。

Webデザイナーの仕事

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

グラフィックデザイナーとWebデザイナーになる方法・資格の違い

グラフィックデザイナーになるには

グラフィックデザイナーになるには、特別な資格が必要ないため、美術系の大学や専門学校でデザインを学び、

などに就職する方法が一般的なルートです。

イラストレーターフォトショップ・グラフィック作成ソフトの使い方などを事前に学んでおくと、就職時に有利になりますが、最初は先輩のグラフィックデザイナーのアシスタントからスタートして、経験を積みながら次第に大きな仕事を任されるようになります

Webデザイナーになるには

Webデザイナーになるためには、

  • Web制作会社
  • Webサービスの企画・運営会社

に入社し、経験を積むことが一般的です。

デザイナー職の場合、まったくの未経験者を採用しているところは少なく、ある程度の技術が求められるため、

  • 大学の情報系学部
  • Webデザインについて学べる専門学校
  • スクール

などに通うか、独学で基礎知識を身につけておくと就職しやすいでしょう。

プログラムがわかるWebデザイナーはそれほど多くないため、デザインだけでなく、プログラムの知識もあると就職に有利です。

グラフィックデザイナーとWebデザイナーの資格・必要なスキルの違い

グラフィックデザイナー・Webデザイナーともに特別な資格は必要ありません

グラフィックデザイナーの場合は、

  • AdobeやPhotoshop・illustratorなどのソフトに関する資格
  • DTPに関する資格

を取得する人が多いようです。

Webデザイナーの場合は、業務に関連する公的な資格として、「特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会」が主催する国家検定「ウェブデザイン技能検定」がありますが、Webデザイナーとして就職や転職をする際に資格が特別有利になることは少なく、資格よりもスキルや経験、実績が重視される傾向にあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

グラフィックデザイナーとWebデザイナーの学校・学費の違い

グラフィックデザイナーになるには、就職前に大学や専門学校でデザインの基礎を習得するのが一般的です。

デザイン系の専門学校では、

  • 広告デザイン
  • 色彩
  • レイアウトの理論や技術
  • Illustrator・Photoshopを使う技術

など、グラフィックデザイナーとして必要なスキルに特化して深く学びます。

美術大学では専門学校で学ぶことに加え、描写力や造形力を磨くためのデッサンや造作など、手を使う授業が増えるほか、コミュニケーションやマーケティングの授業もあり提案力のスキルを身につけられます。

Webデザイナーになるには、基礎知識やスキルを学ぶために、専門学校やスクールで学ぶという方法があります。

学費は学校・スクールの種類によって違いがあり、オンラインや通信講座などを利用して手軽に学べるスクールもあれば、2年ほど通学してみっちりと実力を身につけていく専門学校もあります。

グラフィックデザイナーとWebデザイナーの給料・待遇の違い

グラフィックデザイナーの年収は300万円から500万円程度が相場ですが、勤める企業の規模やキャリアによって大きく異なります

大手広告代理店の場合は30代で1000万円を超えるケースもあり、その実力次第で、能力給を上げることも可能ですが、中小の制作会社ではそれほど高い収入を得られないことが多いようです。

Webデザイナーのおもな職場となる制作会社は中小規模のところが多く、平均年収は300万円から400万円が平均とされていますが、「Webディレクター」や「Webプロデューサー」になると、もう少し高い給与を見込め、経験を積んで独立すれば、会社勤めの人よりも多くの収入を得ることも不可能ではありません。

グラフィックデザイナーとWebデザイナーはどっちがおすすめ?

グラフィックデザイナーとWebデザイナーの大きな違いは、扱う媒体が紙かWebかということです。

紙とWebでは同じデザインの仕事でもまったく異なるアプローチのため、自分はどちらの分野で働きたいのかをしっかりと考えることが必要です。

近年、紙媒体はWebへの移行が進み業界全体が縮小していることから、今後はグラフィックデザイナーもWebデザイナンのスキルが求められると予想されます。