ファッションコーディネーターの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

「ファッションコーディネーター」とは

ファッションコーディネーターの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説

アパレル企業や百貨店の服飾部門などで、ブランドイメージの向上と販売促進を担当する。

ファッションコーディネーターは、アパレル企業や百貨店の服飾部門、ファッション専門店などで、ブランドイメージの向上と販売促進を担当する仕事です。

市場リサーチなどを通して売れるものを見極め、バイヤーに仕入れ商品の提案をすることもあります。

この職種そのものでの求人はさほど多くなく、企画職やマーケティング職としてアパレル系企業に入社し、ファッションコーディネーターとしての仕事を務めるケースが多いようです。

高い給料は望みにくいようですが、ある程度のキャリアを積めば年収500万円以上を安定して得ることができるでしょう。

アパレルに関する知識やセンスだけでなく、マーケティング力、営業力、交渉力など幅広いビジネススキルを持った人は重宝されるでしょう。

「ファッションコーディネーター」の仕事紹介

ファッションコーディネーターの仕事内容

ファッションコーディネーターは、アパレル企業や百貨店の服飾部門、ファッション専門店などで、ブランドイメージの向上と販売促進に従事する職業です。

アパレル企業におけるファッションコーディネーターの活躍の場はさまざまです。

デザイン部門であれば、ブランドイメージにそってデザイナーに提案をします。

マーケティング部門であれば市場リサーチを通して販促に貢献します。

また、営業部門であれば小売店への提案力が求められます。

百貨店や専門店などの小売店に勤めている場合は、店舗のイメージに合わせて商品をディスプレイしたり、全体の雰囲気をコーディネートします。

客層や流行、他店の傾向などをリサーチし、バイヤーに仕入れ商品の提案をすることもあります。

ファッションコーディネーターになるには

ファッションコーディネーターになるためには、大学・短期大学の家政科を専攻したり、ファッション系の専門学校のスタイリスト科やビジネス科で学ぶと、就職の際に有利になるでしょう。

小売店でファッションコーディネーターになるには、現場をよく知るリーダー的な存在であることが重要です。

そのため、入職してすぐにファッションコーディネーターになれるわけではなく、販売員として実績を積み、分析力と提案力を磨く必要があります。

ファッションコーディネーターになるために必須の資格はありませんが、「ファッションビジネス能力検定」や「カラーコーディネーター検定」は関連性が高い資格で、取得していると就職に有利になる可能性もあります。

ファッションコーディネーターの給料・年収

ファッションコーディネーターの給料は、経験や年齢、勤務先によって異なりますが、アパレル企業の企画職の場合、初任給は18万円から20万円ほどのようです。

一般的な企業では勤続年数が上がるにつれ昇給があります。

また、ファッション業界で経験を積むと、年収500万円前後のコーディネーター職の中途採用求人も視野に入ってきます。

小規模小売店でのファッションコーディネーターは、生え抜き社員として販売員を長く勤めたあとにコーディネーター職を任される場合、初任給からの大幅給料アップは望めないかもしれません。

福利厚生や休日、手当などの待遇は勤務先により大きく異なります。一般に大規模な業態の方が好待遇が期待できます。

ファッションコーディネーターの現状と将来性・今後の見通し

不況の影響でファッション産業が伸び悩んでいる現状から、ファッションコーディネーターの待遇が短期的に上向く可能性は低いといえます。

また、経験と実績が重要な職業のため、そういった厳しい待遇の中で長年勤務をする根気が必要でしょう。

ファッションコーディネーターという職業自体がなくなることは考えにくいですが、ファッション業界全体の潮流として、よりオールマイティな仕事のできる人材が求められていくでしょう。

企業勤務であれば営業力とマーケティング力を兼ね備えた人材が、店舗勤務であればイベント企画や買い付け指示、経営面への目配り、取引先との交渉力のある人材が、将来的には求められるファッションコーディネーター像になっていくかもしれません。

ファッションコーディネーターに向いている人・適性

ファッションコーディネーターに向いているのは、ファッションに強い関心があるだけではなく、トレンドやさまざまな分野のファッションを多角的に分析できる人です。

ターゲット層が何を求めているのかリサーチするのも重要な仕事のひとつなので、好奇心旺盛で、情報収集が苦にならないタイプの人に向いています。

小売店の販売員として実績を積む場合は、顧客のニーズに応えるサービス精神とコミュニケーション能力も求められるでしょう。接客業からスタートするため、人当たりの良さが必要とされます。

立場的に現場スタッフのまとめ役となることも期待されることから、リーダーシップを取れる人が重宝されるでしょう。

ファッションコーディネーターの勤務時間・休日・生活

ファッションコーディネーターは、企業勤めの場合は朝9時前後から夕方18時前後までの勤務形態が多いでしょう。また、特別なイベントなどがない限り、土日祝日が休日が一般的です。

小売店勤務の場合は、百貨店など大規模小売店であれば朝10時〜11時に始業し、夜19時〜20時に終業という形態が多くなります。

小規模なブティック等では、更に始業が遅いケースもあります。営業時間が長い店舗であれば、2交代のシフト勤務もありえます。

店舗勤務のファッションコーディネーターの休日は店舗の休業日ですが、土日祝日は営業しているところがほとんどのため、平日が休日になるのが一般的でしょう。

ファッションコーディネーターの求人・就職状況・需要

ファッションコーディネーターという職業名での求人は、実はそれほど多くありません。

アパレル企業の企画部門での求人は「企画職・マーケティング職」という職種名での募集が多く見かけられます。

しかし仕事内容としてはファッションコーディネーターの定義に当てはまるものです。

小売店では「ファッションコーディネーター」という職種名で募集される場合、実際の仕事内容が販売員という場合が多数見かけられます。

ブランドや店舗の全体的なイメージコーディネートを手がける本来の意味でのファッションコーディネーター職は、経験を十分に積んだ人を採用するため、狭き門といえるでしょう。

企業イメージを担う責任ある職業のため、雇用形態は正社員が多い傾向にあります。

フリーランスのファッションコーディネーターとして活躍する人もいますが、実際の仕事内容は個人顧客のファッションアドバイザーに近いようです。