電車運転士の1日のスケジュール・生活スタイル

電車運転士の1日のスケジュール・生活スタイルは、「仕業表」といわれる勤務スケジュールによってさまざまで、「泊まり」「明け」「日勤」「休み」を繰り返しながら働いています。

この記事では、電車運転士の1日のスケジュール・生活スタイルについて解説します。

電車運転士の業務スケジュール

運転士は、それぞれの運転区で「仕業表」といわれる勤務スケジュールに沿って乗務を行います。

各社ともダイヤによっていくつものパターンを用意しており、運転士たちはローテーションで乗務しています。

電車運転士は

  • 泊まり
  • 明け
  • 日勤
  • 休み

を繰り返しながら働いており、

  • 休憩や仮眠を挟みながら丸一日働く場合
  • 朝から夕方まで働く場合
  • 早朝からお昼過ぎまで働く場合

など、日によって勤務時間は異なります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ある鉄道会社で働く電車運転士の1日

9:30 出勤
会社に出勤すると、まずは「担当仕業」の札をチェックして、他の人に出勤したことを知らせます。

その後、当日の運行状況など連絡事項を確認し、重要な情報は手帳へメモします。

乗務前には、アルコール検査が必須となっています。

電車は秒刻みのダイヤで運行するため、身につける鉄道時計の補正も乗務前には毎日欠かさずに行います。

また、多くの人に見られる仕事ですので、身だしなみを整えることも大切です。

10:00 出発点呼
運転区で「始業点呼」を行います。

駅から乗務する場合は、前の運転士の引き継ぎを受け、行先表示や列車種別を確認して運転を始めます。

10:30 乗務
11:30 交代
乗務時間は運転する車両やその日によって異なりますが、数十分から1時間半程度続けて同じ車両を運転し、また別の車両に乗り換える…といった形を1日に複数回繰り返します。

人間の集中力には限界があるため、一定のキロ数や時間を超えた乗務は行わないようにスケジュールが組まれています。

11:45 休憩
乗務と乗務の間は休憩できますが、数分から15分程度しかないこともあります。

自分の仕業表を見て、時間のある時に食事やトイレを済ませます。

12:00 乗務
乗務と休憩を繰り返しながら、夜まで仕事を続けます。
21:30 勤務終了・帰社
22:30 帰着点呼
1日の乗務が終了すると、終了点呼を行います。

乗務中の異常の有無や翌日の勤務スケジュールなどを確認し、問題がなければ勤務終了です。

23:00 仮眠
仮眠室で休憩を取り、翌朝からの仕事に備えます。
4:00 起床
4:30 出発点呼
きょうのスケジュールを確認し、車庫に自分の乗る電車を点検しに行きます。
4:45 出庫点検
車庫から自分で運転する時は、車両や連結器などに異常がないか「出庫点検」をしてから運転室に乗り込みます。

自分で運転する電車を点検することは、お客さまや自分の命を守ることにつながる電車運転士の大切な役割です。

5:00 乗務
始発に合わせて出庫し、常務を開始します。
6:00 休憩
乗務と休憩を繰り返します。
9:00 帰着点呼
運転状況を報告し、すべての勤務が終了します。

特急電車の運転士の一日

13:00 出社
制服に着替え身だしなみを整えます。
13:30出発点呼
出発点呼を受け、その日の天候や運行状況を確認、出発の準備をします。
14:30 乗務  
ホームで運転士と交代し、勤務を開始します。
17:40到着・休憩
目的地に到着後、現地で休憩・夕食をとります。
18:30乗務 
  
目的地で点呼を受け、再度乗車し折り返して運転をします。
22:00到着  
到着し点呼を受けた後は、再度電車に乗り込み、翌朝のため車両庫まで電車を移動させます。
0:00休憩
入浴して仮眠を取り翌朝に備えます。
7:30乗務 
 
点呼を受け、車両庫で点検をした後、電車を本線に運びます。
12:30到着・休憩
14:00乗務  
目的地で点呼を受け、再度乗車し折り返して運転をします。
17:00退社 
点呼を受けて次の運転士に引き継ぎます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

「電車運転士の1日のスケジュール・生活スタイル」のまとめ

電車運転士の1日のスケジュール・生活スタイルは、「仕業表」といわれる勤務スケジュールによってさまざまで、「泊まり」「明け」「日勤」「休み」を繰り返しながら働いています。

ある鉄道会社で働く電車運転士の例では、9:30に出勤し、その日の天候や運行状況を確認、出発の準備をします。

ホームで運転士と交代し、そのまま乗務をしながら勤務し、目的地まで運転します。

1日の乗務が終了すると、終了点呼を行い、乗務中の異常の有無や翌日の勤務スケジュールなどを確認し、問題がなければ勤務終了です。

電車運転士の勤務時間・休日