【アンケート】資格を持っていてよかったと感じたことはありますか?





働ける場所、仕事の幅が広がる

普通自動車運転免許証を持っていたことで大切な仕事を任せられた、賃金の上乗せがあった、運転をする職業に就けたなどの意見がありました。

また、自動車が運転できないと不便な勤務地への通勤や移動が楽にできるという利点もありました。

免許を持っていると仕事の幅が広がる

ポイント 41歳 男性 普通自動車運転免許証

自動車免許を持っていると、働ける場所や職業が広がります。

免許分の賃金の上乗せもあります。

例えばアルバイトでいうと、同じ店でアルバイトをしても店内の時給より、車やバイクでの配達は時給が高いです。

誰かと接することがあまり得意ではない人は、自動車免許を所得すると運転する職業に就けます。

送迎の運転ではあまり自由にはできませんが、運転の仕事は基本的に運転中は自由にできます。

自動車免許は、個人の証明としてもいろいろなケースで使用できます。

車の運転をする必要がなくても、近いうちに車が自動運転になったとしても、自動車免許を持っていると有利です。

普通自動車免許があると仕事の幅が広がる

コンスト 43歳 男性 建設作業員 普通自動車運転免許証

建設作業員における職場は、宅地、道路、山、川などの屋外です。

電車が通らない場所では、必然的に自動車を使うことになります。

普通自動車免許を持っていない人は、職場に向かうだけでも大変です。

他人の力を借りなければ、建設の仕事を行うことはできません。

免許を持っている作業員の価値は高く、会社から基本給とは別に運転手当が支給されます。

免許が役に立つのは通勤のときだけではありません。

建設の仕事では、建設材料、建設機械、測量用品、仕事道具などを頻繁に運搬します。

運搬の仕事だけで1日が終わることも珍しくありません。

免許があれば、仕事に不自由することなく恒久的に建設作業員を続けられます。

仕事の重要な役割も出てくる運転免許証

フミちゃん 25歳 男性 製造業 普通自動車運転免許証 営業職

私は、製造業で製造したものを出張で運ぶなどをしますが、そういったときに運転免許証が役に立ちます。

運転免許がないとそういう重要な仕事を任せてもらえなかったので、仕事していくうえで運転免許証を取得していてよかったです。

他にも、急に必要になった部品を取りに行くこともできますし、営業にももちろん車は必要です。

そのため、重要な仕事には運転免許証があることは大事だと感じました。

勤務先が変わっても対応ができます

まーや 23歳 女性 以前整体の仕事 普通自動車運転免許証

運転免許証です。

私が整体のチェーン店に就職した時、その店舗に長期でいることがなかなかなく、勤務先が変わったり、急にヘルプで他店舗に行かなくてはいけなかったりすることがありました。

電車やバスで行くのがとても大変な店舗に行くときに、車で行くと楽だったので、運転免許証があってよかったです。

また、通勤も車だと着くまで自分の時間を過ごすことができることもよかったです。

自分の技術や知識を証明できる

資格を持っていると、自分の知識や技術の証明となり、顧客からの信頼度が上がる、仕事を有利に進められる、周りからの評価が上がる、という意見がありました。

基本情報技術者試験の資格を取得することの利点

まぁくす 34歳 男性 ITエンジニア

IT業界で重要な役割を持っている基本情報技術者試験の資格を取得することでいろいろな利点を実感できます。

まず、基本情報技術者試験の資格を取得することで、どのくらいの技量を身につけているのか判断してもらえます。

またIT企業によっては、資格手当を支給してくれるので少しでも多くのお金を得られるようになります。

資格を持っていない人と比較しても案件やプロジェクトに携わりやすいのも利点の一つです。

資格は努力の証明です

亮二 30歳 男性 派遣社員

私が持っていたのはTOEICでした。

スコアは500程であり決して高くはなかったのですが、これだけあれば外国人が来ても日時会話程度ならできるだろうと評価されました。

取得した当時はなんとなく受けてみようと思っていただけでしたが、今になって役に立つようになりました。

そのため、一見役に立たない資格であっても評価につながることがあることがわかりました。

顧客との打ち合わせ時に資格試験突破により認められる

ナックルズ 42歳 男性 SE 高度情報処理技術者

システムエンジニアという職業は、日本ならではの広範囲な仕事をこなす情報処理技術者全般に使われる職種名です。

実際に何ができるのかを示すために、同じシステムエンジニアであっても高度情報処理技術者試験のうちどの分野の資格を持っているかを新規取引先に明示します。

プロジェクトを組む際には、該当資格を持つ人がプロジェクトリーダーとならなければ、打ち合わせがスムーズに進まないという実務上の問題に直面したことがあります。

初めて取引をする相手の技術力を判断するために、高度情報処理技術者試験突破者であることを示すことで、仕事を有利に進められるわけです。

資格を持つことにより周りの評価が上がる

とそん 25歳 男性 はり師・きゅう師

私は「はり師・きゅう師」と言う資格を持っているのですが、どの親戚や友達に国家資格を持っている話をしても「どこでも就職できるから良いね。」と言ってくれます。

逆に資格を有していない友人や親戚は資格を持っていないが為になかなか就職先が見つからなかったり、資格を持っていないことについて陰口を言われたりしてしまっています。

資格を持っていることによって専門職を行え、仕事に困ることがないと言う点が私にとって良かったと思える点です。

大学・専門学校の情報が満載(PR)

「スタディサプリ進路」は、あなたに合った大学・短期大学・専門学校を探すサービス。パンフや願書を無料で取り寄せることができます。

いまなら図書カードプレゼント!

就職の際に有利だった

取得した資格を履歴書に書くことで、就職活動の時に書類選考を通過しやすくなった、面接時の自己アピールにつながった、就職ができた、就職後に知識を活用することができた、などの利点があったという意見がありました。

就職活動の際に活かすことができました

マイルド 32歳 男性 日商簿記3級

銀行や信用金庫などの金融機関へ就職したいと考えていました。

そのため、会社のお金の流れがわかるようになる日商簿記3級の資格を取得し、就職活動を実施した結果、書類選考を通過しやすくなりました。

また、就職してから昇進するための条件の1つに日商簿記3級の合格がありました。

すでに学生の時に取得していたので、合格証書の写しを提出するだけで済ませられました。

このように、日商簿記3級の資格は就職活動中と働き始めてから役立っているので、学生時代に取得しておく価値はあると感じています。

就職活動での履歴書通過の確率が上がった

ジャイロ 30歳 男性 自営業 日商簿記検定2級

私は就職活動をしていた頃、武器がほとんどありませんでした。

学歴が高いわけでもなく、サークルもやっていたわけでもない。

そのため、就職活動の初めの頃はES(履歴書のようなもの)で落とされてばかりでした。

武器がないと就職活動で不利と感じ、日商簿記検定2級を獲得したところ、その後はESも通りやすくなり、面接でも「お! 簿記持っているんだ」と評価されるようになりました。

当時の私は資格マニアだったので、漢字検定2級などを持っていたのですが、漢字検定はあまり評価されなかったです。

やはり、企業が求めているのは「日商簿記検定」「TOEIC」「MOS」のような、実用性のある資格なのだと感じました。

資格そのものよりも「取得のためにどう頑張ったか」が重要

suzuki0431 34歳 男性 団体職員

英語に関する資格と簿記を取得しました。

良い点は、まず就職・転職の際の志望基準を満たせる点です。

志望先の会社によっては「TOEIC XXX点以上の方のみ応募可」というところがあります。

また国連事務など一部の国家公務員などでも同様です。

一方で、資格はあくまで試験に合格したことの証明である点には注意が必要です。

例えば、TOEIC700点でもスピーキングができない、簿記資格を持っていても実務経験はない、こうしたことが往々にあります。

また、日本や一部の国でしか通用しない資格も多くあります。

ですので、最も大事な点は取得のためにどのような努力をしたかという経過です。

例えば、就職面接で、資格を取るためにどんな勉強をしたか、どれくらい努力をしたかを語ると、説得力のあるものとして見なされます。

自分のやってきたことやその結果としての仕事ぶりに、裏付けをできること、資格を持っていてよかったと感じるのはこうした時です。

医療系の資格は就職に強い!

にゃんこ 35歳 女性 理学療法士

私は、大学で理学療法士の国家資格を取得しました。

主に医療や福祉の現場で働くリハビリのお仕事です。

いわゆるコメディカル(医師以外の医療系資格保持者)の資格を持っているととにかく就職には強いです。

日本全国ほぼどこでも需要がありますし、医師に比べてしまうとお給料自体はそこまで高くはありませんが、社会的ステータスを持ち、安定した収入を得ることができます。

病院等に勤めれば、会社のように顧客を獲得するのに苦労するということはありませんし、目の前にいる患者さんに対して精一杯仕事をして、患者さんが良くなっていくのを見るととても仕事としてやりがいを感じることができます。

転職・再就職につながった

資格を取得したことで、未経験の職種に転職することができたり、病気後や出産後、育児休暇後でも再就職先することができたという意見がありました。

資格のおかげで転職でき、資格手当も!

まる 43歳 女性 会社員 基本情報処理技術者

事務職からプログラマーに転職しました。

プログラマーの仕事は未経験なうえに、学生時代に勉強したことすらありませんでした。
そのため、プログラマーになるには情報処理技術者資格を取得し、それを武器に就職活動をしようと考えて資格を取得。

就職活動をしてみると、資格保有者が優遇される会社が多く、資格があったことで未経験ながら就職することができました。

さらに、入社後は資格手当が支給されるというメリットもありました。

仕事面でも、資格を取得し基礎を学んだことでスムーズに理解できることも多かったです。

その度に、資格を取ってよかったと実感しました。

障害者になっても資格のおかげで再就職できました

syoui 63歳 男性 建設業 2級土木施工管理技士

私は以前土木関係の仕事をして、国家資格を取り、現場監督などをしていました。

ところが、脳梗塞で障害者になり、障害者支援施設に行っていました。

しかし、元の会社で資格者が必要な仕事があり、それで再び現場に戻ることができました。

長い間、太陽を浴びて、自然を相手にしていた仕事に戻れることは、とても嬉しいことです。

ちゃんとした仕事でお給料をもらう。

人間は、やはりそれが一番ですね。

利便性が高く役に立ちやすい

リョウジン 35歳 男性 普通自動車二種免許

18歳の時に自動車免許を取得して、その後に自動車メーカーに就職した時に普通の二種免許を取得しました。

当時は仕事で使うということはなかったのですが、その後転職を考えた時に二種免許を持っていたおかげで車関係の就職先が多く、再就職にも困りませんでした。

もともと自動車が好きだったこともあって、その後はタクシーの運転手として勤務していました。

二種免許があるだけで就職先が非常に多くなるため、取っておいてよかったです。

再就職に役立った

みうら 28歳 女性 理学療法士

理学療法士として働いています。

資格を取るきっかけになったのは自身が怪我をしてリハビリをしたからです。

理学療法士は病院や施設などたくさん活躍の場があります。

現在は少子高齢化でさらに需要が高まりました。

もちろん、高齢者に対してだけではなく、子どものリハビリもあるのでこども病院や施設にて働くこともできます。

私は就職してから怪我をして一度退職しましたが、手術をしてもう一度復職することができました。

育児休暇後も復職しやすい環境の職場もあるので、女性にも働きやすいと思います。

人と話をするのが好きで、誰かの役に立ちたいと思う方は向いている職業だと思います。

再就職や自分のこれからの生活に役に立つ

お嬢 26歳 女性 言語聴覚士

私は言語聴覚士という資格を持っています。

あまり聞きなれない資格かも知れませんが、理学療法士・作業療法士と並ぶリハビリ職の1つです。

特に今の時代需要が増加してきている仕事で、例えば高齢化に伴う嚥下機能の低下(ご飯を食べる能力の低下)や脳血管障害(脳梗塞や脳出血など)による言語障害(ことばが話せない、何を言われているかわからない)を抱える高齢者が増えていることが理由です。

今はあまり自覚がないかもしれませんが、私たちの両親もいずれは高齢化し、このような障害が出ることがあります。

その時にこの知識は介護問題などで十分役に立ちます。

もっと身近なところで言えば、言語聴覚士は子供の発達にも関わります。

自分に子どもが生まれた時、子どもの発達を促すために親として何をすればいいのかも学べます。

資格を持っていてよかったことは、需要に伴い引越しや出産後の社会復帰の時に働く場所がいくつもあるということです。

仕事場や実生活で役立った

資格を取得することにより、仕事場でその知識を役立てられた、実生活においても知識が役立っているという意見がありました。

IT関係の仕事をする中で基本的なことがわかります

アイリッシュ 31歳 男性 プログラマ・ITパスポート

IT関係の仕事をするうえで、ITパスポート資格は役に立つと思っています。

IT関係の仕事は、専門用語が他の業界よりも多く、想像が難しい言葉がたくさんあります。

ITパスポートを取得できるレベルになると、さまざまなITに関する用語を覚えることができます。

仕事中に専門用語が飛び交っても、すぐに理解することができるのです。

人に教える技術が身に付きました

ビタミンC 31歳 男性 教員免許

私は大学生の時に教員免許を取得しました。

教員免許を取得する際に高校に実習に行ったり、効率的に教える方法を学んだりしていたのですが、企業に就職してからこの経験が大いに役に立っています。

例えば、後輩や部下を指導する時にどこに問題があって、どのような指導をすればよいのかや、新入社員とコミュニケーションを取るときにどのような部分にアンテナを立てればよいのかなど、ポイントを抑えることできるようになりました。

これからは、自分の業務をこなすことも大事ですが、人に教える技術も必要になってきます。

教えることは簡単そうに見えてとても難しいことなので、余裕がある人は取得を目指すと良いと思います。
[/box]

基礎的な知識を身に付けるだけでスムーズに帳簿付けができます

しいな 39歳 女性 自営業 日商簿記3級

簿記3級は2ヶ月も勉強すればすぐに取れる初歩的な資格なのですが、何となくしかなかった経理の知識を資格取得によって確実なものにすることで、普段のお金の管理が格段にスムーズになりました。

確定申告時には収支内訳書が必要になるのですが、日頃から簿記の知識に基づいてきちんと整頓された書類を作成できるようになったことで、集計する際に悩むことがありません。

自分の子どもの発達にも気付ける

さくら 36歳 女性 臨床発達心理士

コーディネーターとして学校現場で活躍できるのはもちろんのこと、子どもが生まれてからは、発達の偏りに敏感になりました。

一見ネガティブなように見えますが、どうしたら子どもが実力を発揮できるか、また集中しやすい環境整備などについても、学校だけではなく家庭場面でのアドバイスがしやすくなったというメリットがあります。

職場以外でも役立った資格

花実 36歳 女性 赤十字救急法

専門学校の授業内で取れる資格だったので何となく取りました。

スポーツ関係の会社に就職しましたが、資格手当てが頂けたので取ってよかったと思います。

また、職場でも職場外でも2度ほどご年配の方が倒れる場面に遭遇しました。

その時に勉強したことを思い出して実践できたので、実用的な資格という点では役に立つと感じました。

仕事で必須だった、昇進につながった

専門職では、資格がないとできない作業があり、資格取得が必須となる場合があります。
また、昇進の際に資格取得が必要で、それによってキャリアアップできたという意見がありました。

エンジニアとして電気工事士資格がないと工事で困る

カッシーニ 41歳 男性 エンジニア 電気工事士

エンジニアとして就職する前に、最低限電気工事士の資格を取得しておく必要があります。

新入社員として入社した際に、電気工事士の資格を持っていない人がいますが、工事部署に配属される迄に取得しておかないと大恥をかくからです。

コンピューターのハードウェア交換だけでなく、新たにネットワーク工事をする際にも電気工事が必要です。

設計だけして施工しないことは、同僚からも白い目で見られるので、ソフトウェア専門になる以外は最低限工事に支障がない程度にしておかなければなりません。

昇進に役立つ資格を次々に取得しよう

タッキー 40歳 男性 プログラマー 情報処理技術者

プログラマーとして入社すると、システムアドミニストレーター程度の資格を持っていれば、ぞんざいな扱いを受けることはありません。

しかし、プログラマーには事実上昇給が止まる32歳の壁があるので、それまでに社内昇進しておかなければ厳しい状況となります。

情報処理技術者試験を突破して、更に高度情報処理技術者のシステムアーキテクト試験に突破したことで、上流工程を任されるシステムエンジニアに昇進しました。

証券アナリストの資格を持ったからこそ調査部へ移ることができた

あきら 36歳 男性 証券会社の証券アナリスト

私は、証券会社に入社してから長い期間、営業部門に配属されていました。

営業部門では、得意先から株式売買の注文を多く受注し、実績を上げていましたが、物足りなさを感じていました。

このままでは一生、会社の兵隊として働かねばならないというキャリア上の危機感を抱いたのです。

そこで、忙しい日々の中から時間を作り出して、証券アナリスト資格の勉強を始め、資格を取得することができたのでした。

すると、私の社内での立場は一変し、エリート部門である運用部門や調査部門への異動が可能となったのです。

実際、運用部門ではファンドマネージャーを経験できましたし、現在は調査部門で証券アナリストとして企業調査業務に携わることができています。

資格を得ることによって、キャリアを向上させることが可能となるのです。

必要とされそうな資格は学生のうちに取得するが吉

イチゴチョコ 27歳 女性 会社員、証券外務員一種

証券会社だったので、証券外務員一種は必須で取得が求められたのですが、学生のうちに取得しておいて本当によかったです。

業務につながる知識であるだけでなく、慣れない仕事をしながらの資格取得はなかなか大変です。

暗記要素が多いこともあり、勉強しておけば難しい試験でもないので就職前に取得できていると、精神的にも安心かと思います。

売り上げの数値管理に役立った

まや 30歳 女性 ファッションビジネス能力検定

大学卒業後、新卒でアパレルの販売職に就きましたが、売り上げ計算や利益率、坪数に対しての稼働率など、数字の計算がたくさんあり、教えてもらえる時間もありませんでした。

しかし、大学でファッションビジネス能力検定を取っていたおかげで、数字に対しての抵抗感がなく、テキストを見返して計算をすることができたので、実践で役に立ちました。

資格手当てがつく、給料がアップする

資格を持っていることで、資格手当がついたり、給料がアップしたりするという意見がありました。

給与の上乗せと勤務時間が短縮できた

紅フラッシュ 25歳 男性 塾講師 MOS2級

塾講師の仕事は、指導以外にも授業内容や答案の作成などのパソコンを使う作業がとても多いです。

そのために仕事をするにはパソコンのスキルが必須であり、自身のスキルアップのためにも資格としてMOSを取得するようにしました。

MOSを取得できたことによって、効率よく作業がはかどるようになり、勤務時間が大幅に短縮できるようになりました。

さらに、資格手当てということで給与にも反映されるようになったことが資格を取得して良かったと思えることでした。

仕事内容が把握しやすくなり、給料アップ

りょうこ 37歳 女性 歯科助手、歯科助手検定

私は歯科助手検定を持っています。

歯科助手協会の歯科助手資格と歯科医師会の歯科助手資格の2つです。

基礎的なことを一からしっかり教えてくれてとても勉強になる資格なので、実践でとても役に立ちます。

あと、給料面で優遇されます。

歯科助手は国家資格でなく誰でもなれるような職種ではありますが、歯科用語など特殊な言葉をたくさん使用します。

資格を持っていて予め知識を身に付けておくといろいろな面で優遇されることは多いと思います。

会社の昇進試験を一部パスすることができた

くにお 29歳 男性 販売員 販売士2級

私の会社は年に2回会社の昇進試験があるのですが、それに合格するとランクが上がり、給与が高くなります。

いきなり上位の役職に就ける訳ではありませんが、勤続年数や業績次第で徐々に登りつめることができます。

私は販売士2級の資格を既に取得していたこともあってか、本来筆記を行わなければならない一部のテスト項目をパスすることができました。

その分だけ昇進試験の勉強を省略することができ、より楽に挑むことができました。

ただし、あくまでテスト項目をパスすることができただけであって、試験に受からないこともありました。

それでも、他の人よりも楽に試験に挑むことができたので、その分だけ苦労は少なかったです。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント