専門学校とは? どんな種類がある?

高校卒業後の進路は大学や短大だけではありません。

専門学校という進路の選択肢について検討したことがある人もいるでしょう。

ところで、「専門学校」という言葉は一般的によく使われていますが、具体的にどのような学校を指すのでしょうか。

専門学校とはどのような学校なのか、どんな特徴があるのか確認しておきましょう。





専門学校とはどんな学校のことをいう?

まず知っておきたいこととして、専門学校と呼ばれる学校は1種類ではありません。

数多くの種類がある学校のうち、ある条件を満たした学校が専門学校と呼ばれています。

まずは専門学校の定義と、どのような人が専門学校に進学して学ぶのか、といった点について見ていきましょう。

専修学校のうち専門課程をもつ学校=専門学校

学校教育法124条では、「職業や実生活に必要な能力の育成または教養向上を目的とする学校」について定めています。

このような学校は「専修学校」と呼ばれ、都道府県知事が認めた教育施設にあたります。

専修学校の課程は入学資格によって次の3つに分類されます。

専門課程

基本的に、高校やこれに準ずる学校を卒業した人が入学できます。

高等課程

基本的に、中学校やこれに準ずる学校、義務教育学校を卒業した人が入学できます。

一般課程

学歴などの入学資格はとくに法律上では設けられていません。

このうち、専門課程が設置されている教育機関のことを、通称「専門学校」と呼んでいます。

専門学校と大学・短期大学・専門職(短期)大学との違い

大学や短期大学は幅広い教養を身につけたり、専門的な学問・学術の研究を行うことを主な目的とする教育機関です。

これに対して、専門学校は卒業後に「職業」に就くことを目的としており、カリキュラムは実習中心となっています。

教育目的 授業内容 修業年限卒業後の称号・学位
専門学校 職業に就くために必要な技能・知識を身につけること。 講義と実習があり、実習の割合が高い。 1〜4年(2年制が多い)専門士
大学 学術の専門領域を深く探究し、研究を深めること。 一般教養、外国語、専門科目の講義や実習と幅広い。 4〜6年学士
短期大学 学術の探究を通じて職業や実生活に必要な能力を伸長すること。 一般教養、外国語、専門科目の講義や実習と幅広い。 2〜3年短期大学士
専門職大学専門職短期大学 学芸の研究を通じて専門性が求められる職業に必要な能力を伸長すること。 講義と実習、および臨地実務実習(企業や事業所での実習)。 4年(専門職大学)学士2〜3年(専門職短期大学)短期大学士

どのような人が専門学校で学ぶ?

大学や短期大学での研究は学術的なものが多く、必ずしも職業に直結するとは限りません。

一方、専門学校で学ぶ技能や知識は職業で生かすことを前提にしています。

そのため、将来やりたいことが明確になっている人や、特定の分野の仕事に就きたいと考えている人が専門学校を選ぶ傾向があります。

手に職をつけたい人や、早く社会に出て働きたい人も専門学校への進学を希望するケースが多いと言えます。

また、高校を卒業して専門学校へ進学する人だけでなく、大学とのダブルスクールをしている人や、転職やキャリアアップを目指す社会人が通っているケースも見られます。

このように、専門学校には特定の技能や知識を身につけることを希望する人が幅広く通っています。

専門学校で学べる8つの分野

専門学校によって学べる技能や知識はさまざまですが、分野ごとにまとめた場合、大きく8つの分野に分けることができます。

多くの専門学校が「〇〇看護専門学校」「〇〇美容専門学校」のように、詳細な分野を学校名に冠しています。

ただし、「〇〇商業専門学校」のように大きなくくりの分野を学校名に掲げている専門学校もあるため、具体的にどのような内容が学べる学校なのかカリキュラムをチェックするなどして確認しておく必要があります。

工業分野

情報処理やマルチメディアといったIT専門学校では、プログラミング言語によるアプリケーションの開発やデータベースの扱いなどを学びます。

「ITパスポート試験」や「基本情報技術者試験」、「情報セキュリティ試験」などの資格取得を目指すことができます。

参考:IT系の専門学校は就職に有利? 取得できる資格や学費まとめ

自動車専門学校ではエンジンの構造や自動車工学、電子制御などについて学び、自動車整備士の資格取得を目指すことができます。

参考:自動車整備士の専門学校はトヨタ・ホンダなどメーカー系列がいい? 学費はどうなる?

このほか、土木・建築分野、電気・電子工学分野などを学べる専門学校もあります。

農業分野

農作物を育て私たちの食料を確保する上で重要な役割を果たす農業について学びます。

農業をリードするバイオテクノロジーやコンピューターを駆使した栽培管理といった分野を学べる専門学校もあります。

また、食品の安全管理など消費者にとって必要不可欠な知識や技能を学ぶ機会もあります。

そのほか、ガーデニングやフラワーアレンジメントといった暮らしに潤いを与える分野を専門的に学べる専門学校もあります。

「農業改良普及員」や「農業機械士」、「園芸装飾技能士」「フラワー装飾技能士」などの資格取得を目指すことができます。

医療分野

医療分野では看護や歯科衛生士歯科技工士といった医療現場で活躍する仕事を目指す分野があります。

参考:医療系の専門学校とは? 面接対策や学費・就職など詳細まとめ

参考:看護専門学校とは? 看護師資格は取れる?

参考:歯科衛生士になるには専門学校が近道? 費用や就職率・学校の選び方を詳細解説

ほかにも、理学・作業療法、臨床検査、柔道整復や鍼灸のように医療と密接に関わる実践的な技能を学べる分野もあります。

参考:リハビリ専門学校とは? 理学療法士・作業療法士を目指す方必見! 学費や入試まとめ

参考:鍼灸師の専門学校はどうやって選ぶ? 学費が安いのは?| 資格取得を目指せる学校

高齢化社会において医療分野の社会的ニーズは高く、今後も必要とされていく可能性の高い分野と言えます。

衛生分野

衛生分野の専門学校には、栄養や調理、製菓といった食品に関する分野や、美容・理容といったヘアスタイルやメイクアップに関する分野があります。

調理専門学校で学ぶことにより調理師の資格を取得したり、接客技術やレストランプロデュースといった経営面でのノウハウを習得することができます。

参考:調理専門学校に行く意味とは? 専門学校の学費・就職先・資格取得まとめ

参考:管理栄養士・栄養士・調理師を目指せる栄養専門学校とは? 学費は高い?

また、美容専門学校では美容師をはじめ、ネイリストエステティシャンといった各分野の実践的な技能について学ぶことができます。

参考:美容専門学校とは? どんな就職先がある? 学費や取れる資格・就職率まとめ

教育・社会福祉分野

教育分野には、保育や幼児教育といった分野の専門学校があります。

保育士幼稚園教諭になるには国家資格が必須となりますが、卒業と同時に両方の2種免許を取得できる専門学校が多くなっています。

参考:保育専門学校とは? 国家資格は取得できる? 学費や就職先まとめ

また、社会福祉分野では福祉・介護業界で活躍するために必要な知識・技能を学ぶことができます。

社会福祉士精神保健福祉士介護福祉士はいずれも国家資格ですが、専門学校で所定のカリキュラムを修了することで受験資格を得ることが可能です。

参考:社会福祉士・介護福祉士を目指せる福祉系専門学校とは?| 学校の選び方

商業実務分野

商業実務は幅広い分野が含まれており、総合専門学校と呼ばれることもあるほどです。

多くのビジネスで必要とされる技能を身につけることを目指していることから、ビジネス専門学校といわれることもあります。

学んだことを生かして活躍できる職業も多岐にわたっており、一例として経理一般事務、観光、ホテル、秘書医療事務などが挙げられます。

入学する学校や選ぶコースによっては、卒業までに簿記検定などの資格取得を目指す場合もあり、資格取得を目指したい人に適しています。

参考:ビジネス専門学校とは | 就職先や学費・勉強内容まとめ

参考:観光専門学校とは? 旅行に関わる資格は取れる? 就職先・学費まで徹底解説

参考:ホテルの専門学校で学べること・就職先まとめ | 志望動機の考え方も解説

服飾・家政分野

服飾・家政とは、アパレルやファッション、スタイリストといった分野で就業することを目指す分野を指します。

習得を目指す技能によって、デザイナーコース、パンタナーコース、スタイリストコースといったコースに分かれている場合があります。

学んだ知識を生かして、パターンメーキング技能検定や洋裁技術認定試験、販売士検定といった各種資格の取得を目指すことも可能です。

参考:服飾専門学校とは | アパレル業界を目指す人も必須ではない?

参考:ブライダル専門学校とは? ウェディングプランナー以外にどんな就職先がある?

文化・教養分野

文化・教養とは、デザインや音楽、スポーツ、演劇、映画、通訳、翻訳といった特定の文化的活動のために役立つ知識を身につけたり、教養を高めたりすることを目指す分野です。

実力が問われる厳しい世界ですが、基本的な知識や技能を身につけることがスキルアップにつながるため、働きながら通学する社会人もいます。

また、外国語の習得や上達を目指す語学専門学校もあります。

大学と比べて実用的なコミュニケーションに重きを置いたカリキュラムになっていることが多く、将来的に仕事で外国語を使う可能性がある人に人気があります。

参考:音楽専門学校のメリットはある? 就職先や目指せる職業・学費まとめ

参考:ゲームクリエイターの専門学校は就職に有利? 社会人も通える学校はある?

参考:アニメーターの専門学校は行くべきか? 学費や就職先まとめ | アニメに関わる仕事を目指す方へ

参考:声優専門学校とは? 養成所・スクールと比較するために知っておくべき事まとめ

参考:語学専門学校に行く意味は? 就職先や勉強内容まとめ

大学・専門学校の情報が満載(PR)

「スタディサプリ進路」は、あなたに合った大学・短期大学・専門学校を探すサービス。パンフや願書を無料で取り寄せることができます。

いまなら図書カードプレゼント!

この記事のまとめ

専門学校には多様な種類があり、世の中のあらゆる職業に関連する学びを得られるといっても過言ではありません。

どの学校を選んだらいいのか迷ってしまうかもしれませんが、大多数の専門学校はここで紹介した8つの分野のいずれかに該当します。

専門学校を選ぶ際には、ぜひこの8つの分類を参考にしてください。

参考:専門学校の種類・一覧 - 29種類の専門学校の解説

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント