アーリーアダプターとは

「アーリーアダプター」とは、マーケティングの世界で、商品の売れ行きやサービスの流行を左右する重要な存在です。

ここでは「アーリーアダプター」の意味と、この言葉が登場する「イノベーター理論」について解説します。





「比較的早く受け入れる人」を指す「アーリーアダプター」

「アーリーアダプター(Early Adopters)」とは、直訳すると「Early=早期に」+「Adopt=採用する」人のことで、新しい商品やサービスなどを比較的早く受け入れ、後に続く消費者へ大きな影響を与える層のことを指します。

「オピニオンリーダー」と呼ばれるのは、この層の人たちだと考えていいでしょう。

この「アーリーアダプター」は、アメリカのコミュニケーション学者・社会学者であるエベレット・ロジャース(Everett Rogers)が提唱した「イノベーター理論」の中で述べられています。

商品やサービスを受け入れる時の態度により、消費者を5つに分類した「採用者(Adopter)」の中の2番目に早い層が「アーリーアダプター」です。

「イノベーター理論」の中の「採用者」の5つの分類とは

イノベーター(Innovators)=革新者

市場全体のほんの2.5%と、非常に少ない層。

冒険心が強く、新商品や新サービスに飛びつき、誰よりも早く手を出すようなタイプの人たちです。

最も先端を行きますが、絶対数が少ないため、オピニオンリーダーとして市場を大きく動かすことはできません。

アーリーアダプター(Early Adopters)=初期採用者

市場全体の13.5%を占める、流行に敏感な層。

イノベーターのように流行に飛びつくのではなく、情報収集を行った上で自ら判断して取り入れることから、他の消費層へ大きな影響力を持つオピニオンリーダーとなります。

マーケティングにおいてはこの層をうまく取り込むことで、商品やサービスのヒットにつながるといわれているのです。

アーリーマジョリティ(Early Majority)=前期追随者

市場全体の34%を占める比較的慎重派な層で、「ブリッジピープル」とも呼ばれます。

新商品・新サービスを自分から進んで試してみようとはしませんが、「アーリーアダプター」の動きに影響されて検討し始め、その結果、平均よりは早い段階で新しいものを取り入れる人たちです。

レイトマジョリティ(Late Majority)=後期追随者

アーリーマジョリティと同様に市場全体の34%を占めるボリューム層で、「フォロワーズ」とも呼ばれます。

新しいものに対して比較的懐疑的で、周りの大勢の人が採用しているのを確認してから自分も取り入れるタイプです。

ラガード(Laggards)=遅滞者

市場全体の16%を占める、最も保守的な層。

流行に関心が薄く、周りに影響を受けにくいのが特徴です。

マーケティングにおいては、この層はターゲットから外されるケースが多く見られます。

大学・専門学校の情報が満載(PR)

「スタディサプリ進路」は、あなたに合った大学・短期大学・専門学校を探すサービス。パンフや願書を無料で取り寄せることができます。

いまなら図書カードプレゼント!

「アーリーアダプター」の獲得が成功につながった「Uber」の事例

アメリカ・サンフランシスコで火がつき、日本でも利用する人が増えてきた「Uber」。

スマートフォンでハイヤーやタクシーが呼べるサービスです。

「Uber」は、このサービスの「アーリーアダプター」となる消費者はシリコンバレーの新しい企業で働く人々だと考え、シリコンバレーで開催されるイベントなどのスポンサーになって、来場者に無料でサービスを提供しました。

来場者がSNSやブログでこの情報を拡散したことにより、「Uber」は4年足らずで、世界中で展開するサービスにまで成長したのです。

この記事のまとめ

多くの消費者を誘導するオピニオンリーダーである「アーリーアダプター」。

新商品や新サービスが普及するかどうかを決定づける、重要な消費者層だということがおわかりいただけたでしょうか。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント