「動物」と触れ合える職業・仕事

動物が大好きな人にとって、毎日たくさんの動物と触れ合える仕事はまさに天職になるでしょう。今回は、動物とたくさん触れ合うことができる職業をご紹介します。





動物の世話をする仕事

可愛らしいペットにはいつも元気でいてほしいですが、人間が風邪を引くのと同じように、動物もケガや病気をしてしまうことがあります。

そんな時に活躍するのが国家資格を持った「獣医師」です。動物病院等でペットの診療を行うほか、食肉用の牛や馬などの病気を治したり、動物園や水族館にいる動物の健康管理をする医師もいます。

また、国家資格ではありませんが、獣医師の診療や治療の手助けをしたり、入院中の動物の健康管理やお世話をする「動物看護師」も欠かせない存在です。

犬や猫の毛をシャンプーしたり、カットやブラッシングをして整えたりするプロは「トリマー」といいます。人間でいう美容師さんと似た存在ですね。

国家資格は必要ありませんが、スクールで専門的に学んでからペットショップやペット専門の美容院などに勤める人が中心。

その他には、血統書を持つ優秀な犬や猫を上手に育てる「ブリーダー」という職業もあります。

人間と動物をつなげる仕事

ペットの飼い主さんの中には、なかなか上手にペットのしつけができず、悩んでしまう人もいます。そんな風に、ペットの悩みを持つ飼い主さんの相談にのる仕事が「ペットカウンセラー」。

カウンセリングを通してしつけ方や飼い方をアドバイスしたり、ペットを亡くして落ち込んでいる人が立ち直れるようにサポートをしていきます。

また、人はリラックスしたり元気になるために、動物と触れ合うこともあります。それを医療行為の一部として実践するときに活躍するのが「動物介在療法士(アニマルセラピスト)」です。

まだ職業としては新しいものですが、動物の癒やし効果などに注目が集まっており、需要も高まりつつある仕事です。

もしペットを飼っていなくても、動物園や水族館など、動物との触れ合いを楽しめる場所はたくさんあります。そこでは「飼育係」のほか、「イルカ調教師」や「動物トレーナー」などが活躍中。

多くの人に元気な動物の姿を見て楽しんでもらえるように、動物の飼育やしつけ、ショーに向けた訓練を行います。

大学・専門学校の情報が満載(PR)

「スタディサプリ進路」は、あなたに合った大学・短期大学・専門学校を探すサービス。パンフや願書を無料で取り寄せることができます。

いまなら図書カードプレゼント!

人の力になる動物を育てる仕事

目や耳、足などが不自由な人を手助けする盲導犬や聴導犬、介助犬を育てるのが「訓練士」です。訓練士が育てた犬は人間の目や耳代わりとなるだけでなく、体の不自由な人にとって精神的な支えにもなる大事な相棒です。

また、空港や港などで荷物の臭いを嗅いで麻薬を発見する麻薬探知犬を育てるのが「麻薬探知犬ハンドラー」。国家公務員である東京税関の職員のうち、一部の人がこの仕事に就いています。

犬と一緒に厳しい訓練を重ねて立派に育てることができたら、犬は麻薬探知犬としていざ現場へ。日本の安全を守る一端を担える仕事です。

動物の研究をする仕事

「海洋生物調査員」は、海に生きる多様な生物の調査や飼育を行い、海洋環境を守る仕事です。海洋や環境の専門知識が必要なため、大学や専門学校で学んでから企業に就職して働くのが一般的です。

何ヵ月も船に乗って調査活動を行ったり、場合によってはダイビングのスキルも必要とされるなど、知識だけでなく体力も求められます。

そして、自然で暮らす野生動物の保護や傷ついた生物の治療を行うのが「野生生物保護技術者」。

環境破壊によって生態系のバランスが崩れ、野生動物の保護管理が重視されていますが、まだまだ人手不足の仕事なため将来性はあるといえるでしょう。

ペットをお世話する人も、自然の中で生きる動物を守る人も、みんないなくてはならない大事な存在です。動物と触れ合う仕事がしたい人は、まず、どんな風に動物と関わりたいのかを考えてみてくださいね。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント