病棟クラークの1日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説

病棟クラークの業務スケジュール

病棟クラークの職場は病院ですので、勤務している病院の開院時間に合わせて出勤します。

一般的には午前中のうちに退院する患者が多いので、病棟クラークも午前中は退院患者に必要な書類を渡したり貸していたものを返却してもらったりする手続きに追われることになります。

この波が落ち着いたら、今度は午後から入院する患者が訪れるので、入院のための手続きや病室への案内などを行います。

作業の合間に、医療関係者の指示にしたがって器具を用意したり、診察に訪れた患者への簡単な問診をしたりすることもあります。

その他、検査に必要な患者データを用意したり、医療処置に関する書類を揃えたりと、病棟で発生する事務業務をすべて担当することになりますので、日によっては大変多忙になることもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

急性期病棟で働く病棟クラークの1日

一口に病院といっても、病棟の性質によって病棟クラークの仕事も異なります。

例えば、急性期病棟で働くクラークの1日の一例を見てみます。

8:00 出勤
私服で出勤し、院内用の制服に着替える
8:30
前日夜間帯に発生した事務作業を確認

当日の入退院予定、検査予定などチェック

9:00
前日夜間帯の退院・転棟者の事務処理

退院に必要な書類準備

入院患者のネームプレートやカルテの作成

検査に必要なカルテの準備

10:00
退院患者の会計処理、退院に関する説明

入院患者のベッド準備

緊急入院に対応するための予備の書類作り

11:00
退院について事務部署へ連絡

緊急入院患者の受け入れ、書類準備・家族への説明

緊急での転棟に対応するため書類作り、関係部署へ連絡

12:00 休憩
2名以上の病棟クラークがいる場合、交代で休憩を取る
13:00
看護師医師に入院に伴う書類を渡す

午後の検査準備

14:00
退院・入院患者の書類を整え事務へ提出

緊急入院に備えて書類準備

患者急変のため、緊急検査のカルテ準備

15:00
翌日の検査、入退院の確認

緊急手術に伴うカルテの準備

16:00
報酬計算に必要なカルテの入力

夜間の緊急入退院に備えて予備の書類を準備

17:00 退勤

慢性期病棟で働く病棟クラークの1日

一方、慢性期病棟の場合はこのような流れになることが多いようです。

8:00 出勤
私服で出勤し、院内用の制服に着替える
8:30
前日夜間帯に発生した事務作業を確認

当日の入退院予定、検査予定などチェック

9:00
退院に必要な書類準備

入院患者のネームプレートやカルテの作成

検査に必要なカルテの準備

10:00
退院患者の会計処理、退院に関する説明

入院患者のベッド準備

11:00
医療処置に伴う書類の準備(処方箋など)

退院について事務部署へ連絡

医師へ診断書などの作成依頼

12:00 休憩
2名以上の病棟クラークがいる場合、交代で休憩を取る
13:00
入院患者に簡単な問診、説明など

看護師・医師に入院に伴う書類を渡す

午後の検査準備

14:00
医師の診断書など、受け取った書類の整理

退院・入院患者の書類を整え事務へ提出

15:00
翌日の検査、入退院の確認

必要なカルテの準備

16:00
検査や外来から戻ってきたカルテの整理

報酬計算に必要なカルテの入力

患者の問い合わせ対応など

17:00 退勤

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

病棟クラークの勤務時間・休日

病棟クラークの勤務時間

看護師などの手が回らないところを補助するのが病棟クラークの役割で、検査や他科への診療などで忙しい時間帯に勤務します。

多くの場合、外来診療の時間と同じで、平日8:30〜17:30くらいの時間帯に7〜8時間勤務するところが多いようです。

また土曜日に外来診療がある病院では、8:30〜12:30くらいの時間帯に勤務するケースもあります。

正職員や派遣社員で土曜勤務が求められる場合、平日のうち1日が半日勤務になる勤務先も多いです。

病棟クラークの休日

病棟クラークの休日は、基本的に勤務先の休診日に合わせるため、担当している病院や病棟によって、いつ休みをとれるかは変わってきます。

大学病院や総合病院など大規模な病院に勤務している場合は、原則、土日祝日が休みです。

小中規模の個人病院では、平日1日と日曜・祝日を休診日とし、それに合わせて4週6休制や4週8休制のシフト制にしているところが多いです。

医療行為に携わる医師や看護師のように急な呼び出しがあるわけではないですが、土日に必ず休める病院ばかりではないので、求人情報を見る際には確認しておいたほうがよいでしょう。

病棟クラークの残業時間

基本的に病棟クラークは残業が少なく、定時で帰れることも多いと言われています。

ただし医療現場では、予定外の事態により仕事が急に追加されたり事務処理が変更になったりして、残業を強いられることもあります。

また病棟クラークの残業に関しては、正社員か、派遣社員か、契約社員かなどの雇用形態によっても大きく変わってきます。

一般的には正社員のほうがさまざまな責務を背負うことが多いので、残業も多くなる傾向です。

また、勤務する病院の忙しさによっても残業量は異なり、患者数が多く、入院や退院の入れ替わりが激しい病院ほど病棟クラークの仕事量は増えがちです。

残業は大変ですが、残業代がたくさんつくことで収入アップにつながるケースがあるため、あえて忙しい病棟の勤務を希望する病棟クラークもいます。

病棟クラークに夜勤はある?

病棟クラークには、ナースステーションでの入院患者のサポートという仕事があるため、病棟の種類によって勤務スケジュールは異なります。

たとえば、ある程度計画的に入院患者の予定が決まっている眼科や耳鼻科などに対し、産婦人科や救急救命科は事前に入院計画を立てられず、24時間体制で患者の受け入れを行います。

このような病棟を担当する病棟クラークは、夜勤もあります。

医師や看護師ほどではないにしても、ある程度流動的なスケジュールで勤務することも多いです。

病棟クラークは忙しい? 激務?

病棟クラークの仕事は、電話対応、受付対応、カルテ管理、診断書作成、検査案内など多岐にわたります。

病棟クラークは病棟ごとに数人ずつしかいないことが多く、病院の規模によっては病棟に一人きりになることもありえます。

その場合は一人当たりの業務量が増え、定時内で仕事を終わらせるのが難しい場合も出てくるでしょう。

新人のうちは業務の流れに慣れておらず、時間がかかってしまうこともあります。

また職場によってはシフトの融通がきかず、休みたいときにも休むことができないケースもあります。

病棟クラークの休日の過ごし方

病棟クラークは残業や休日出勤が比較的少ないため、ワークライフバランスがとりやすい職種といえます。

外に出かけるのが好きな人は、友人や家族と一緒にショッピングや食事をしたり、ドライブや旅行を楽しんだりして、充実した休日を過ごしています。

病棟クラークは、職場に同僚となる立場の人がいない場合もありますが、休日に同期の看護師や先輩クラークの家に遊びに行き、仕事上の悩みを相談することもあります。

仕事が忙しかった週の休日は、家でテレビを見たり一日中寝たりして、リフレッシュするよう心がけている人もいるようです。

ナースステーションで過ごす毎日

病棟クラークは、基本的に病棟のナースステーションで一日を過ごしています。

入院患者やその家族が質問に来たときに対応したり、医師や看護師に取り次いだりすることもあるので、持ち場を離れないことが大切です。

複数の病棟クラークがいる病棟では、休憩も交代でとることになります。

入院施設があるような病院は規模が大きく、院内に食堂や売店があることも多いので、こうした施設を利用して休憩をとることもあります。

勤務時間は夕方までというのが一般的ですが、翌日の入院患者のカルテを整理したりベッドにつけるベッドネームのカードを作成したりするうちに残業になってしまうこともあります。

また、勤務する病棟によっては夜勤があることもあるようです。