ブリーダーの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

ブリーダーの仕事とは

ブリーダーとは、犬を中心とするペットの交配や出産、繁殖を手がけて流通させる人のことです。

ペットショップでかわいい姿を見せてくれる血統書付きの子犬たちは、一般的にブリーダーの手によって誕生しています。

ブリーダーは犬に関する深い知識を持ち、生まれてくる子犬の遺伝的な疾患を防ぐために最適な交配相手を選んだり、親犬の出産や飼育中のサポートをしながら、優秀で元気なペットを世に送り出す存在です。

ブリーダーの業務の中心は動物の日常的なお世話ですが、人によってさまざまな活動をしています。

たとえば自宅のペットを繁殖させて販売する人もいれば、コンテストや展覧会、ショーに参加する人、あるいは異なる品種をかけあわせて品種改良の研究を行う人などもいます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ブリーダーの業務の内容

犬や猫の繁殖を行う

ブリーダーの重要な業務は、犬や猫の繁殖を行うことです。

繁殖にあたっては、ただオスとメスを交配させればよいというわけではなく、血統を意識することが不可欠で、繁殖時期に合わせて管理していきます。

安易に交配をさせれば近親交配による遺伝子疾患など、さまざまなトラブルが出てしまう可能性があるため、計画的な組み合わせが必要です。

人間と同じようにかけがえのない命をもって産まれてくるということを理解し、正しい知識のもとに、責任をともなった繁殖をすることが求められます。

いよいよ出産を迎えるタイミングでは、ブリーダーは助産師役を務めます。

生まれたあとの子犬・子猫たちは生後間もない頃は感染症にかかりやすいため、健康管理が欠かせず、出産で体力を失っている母犬・母猫のフォローや栄養管理も重要です。

生まれた動物たちは飼い主に直接販売をしたり、ペットショップに流通させたりします。

日々の動物の世話

ブリーダーにとって最も基本的な業務は、日々の動物のお世話だといえるでしょう。

親となる動物が元気でない限り、元気な子は生まれないため、餌やりや散歩、排泄物の処理、掃除のほか、体調変化にも敏感である必要があります。

ストレスをためずに肥満を防ぐため、適度な運動ができるよう散歩させたり、使った食器やタオルなどを洗濯して、清潔な環境を整えたりすることも大切です。

飼育している動物たちには毎年予防注射を受けさせ、ノミやダニ、フィラリアを予防したり、健康管理のための通院も必要になります。

また幼いうちに、人間と暮らすための動物に社会性を身につけさせることもブリーダーの大切な役割です。

無事に元気な子犬や子猫たちを飼い主のもとへ届けるまで、気の抜けない日々を送っています。

ブリーダーの役割

ペットの繁殖・販売を一手に引き受けるブリーダーの役割は、近年のペットブームの影響から非常に大きなものになっています。

現在ペット業界は、2017年度のペット関連総市場規模が1兆5,100億円を超える大きな市場です。

引用:矢野経済研究所 ペットビジネスに関する調査

犬や猫が家族の一員として扱われ、その大きな需要に見合うだけのペットを安定的に流通させるには、子犬や子猫を計画的に繁殖させなければいけません。

子犬や子猫の出産にはコストと手間がかかり、大規模な事業展開が難しくリスクが高いため、企業が参入しづらい業界です。

そのためブリーディングに携わる人は、ほとんどが小規模生産できる個人で、「ペット業界を根底で支えている」といっても過言ではないでしょう。

なかには特定の種類(血統)の犬を専門にし、ドッグショーなどでチャンピオン犬になるように手がけるブリーダーもいます。

元気な子犬を育てて無事に飼い主のもとに届けるのが、ブリーダーの役割です。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ブリーダーの勤務先の種類

ブリーダーの勤務先・働き方の種類は、大きく分けて「トップブリーダーのアシスタント」「企業」「独立」の3つに分かれます。

それぞれについて紹介します。

トップブリーダーのアシスタント

個人で働くトップブリーダーのアシスタントになれば、現場で仕事を覚えていくことができます。

ブリーダーは個人で仕事を行う人が多数いるため、募集数はさほど多くありません。

募集がいつ、どれだけ出されるかは未知数であり、インターネットなどでブリーディングを行うブリーダーからの求人を地道に探していくことが大切です。

信頼できる確かな腕を持ったブリーダーを見つければ、独立のノウハウまで教えてもらえるかしれません。

知識や経験のない人がブリーダーを目指していくのであれば、まずは現場に入って仕事を覚えるのがもっとも近道となるでしょう。

ブリーディング業を営む企業

ブリーディング業を営む企業で働く方法もあります。

企業に勤める場合、「研修生」や「サポートスタッフ」としてキャリアをスタートすることが多いようです。

未経験者を受け入れてくれるところもあれば、動物専門学校卒業生のみを対象にしているところもあります。

なかには「生産工場」のような雰囲気で、動物をないがしろに扱い、育てているところもあるようです。

応募する際には、その会社がきちんとした動物愛護精神を持っているのかどうか、しっかり見極めましょう。

独立して働く

ブリーダーは、知識や経験を身につければ、独立してトップブリーダーを目指していくことが可能です。

トップブリーダーのアシスタントや企業のスタッフとして働いているときと違い、すべて自分で責任を負う必要があるのが、独立の大きな特徴です。

昼夜を問わず動物の世話をしなければいけなかったり、場合によっては動物の死に立ち会わなければいけないこともありますが、動物を愛する多くの人に夢を与えられる仕事です。

ブリーダーが生み出した犬はペットショップへ卸すことが多いですが、最近ではホームページなどを利用し、消費者に直接販売するブリーダーも増えてきています。

ブリーダーの仕事の流れ

ブリーダーの仕事は、交配から出産、子犬を販売して収入を得るのが一連の流れになります。

ブリーダーになるには特別な資格は必要ありませんが、交配には犬や繁殖、育て方などに関する幅広い知識をしっかりと学ばなければなりません。

また、親犬や子犬の健康維持や管理を行うことも大切で、食事や散歩、犬舎の掃除などの日々のお世話も重要です。

そして、ブリーダーは繁殖させるだけでなく、元気な子犬を購入者や飼い主に販売することで収入を得ます。

このため、販売ルートを開拓したり、子犬を適切に飼ってもらえるように説明するなど、一般的なビジネススキルも求められます。

ブリーダーと関連した職業

トリマー

トリマー」は、犬や猫を中心とするペットの「トリミング(毛を整えること)」を専門とする人です。

飼い主の要望を聞きながら、専門的な技術を駆使して、まるで動物の美容師さんのように毛を整えていきます。

同時に爪切りや耳掃除なども行うことでペットをよく観察し、体調に異変がないかチェックするのも大切な役割です。

なかにはブリーダーのもとで、飼い犬や販売前の子犬たちの身だしなみを整えるトリマーもいます。

トリマーの仕事

ペットシッター

ペットシッター」とは、犬などのペットの飼い主が用事などで家をあけるとき、飼い主に変わってペットの世話をする人のことです。

飼い主の自宅を訪問してペットの餌やりや、散歩などの世話お行い、ペットが安心して元気に過ごせるよう手助けします。

ペットシッターの仕事